【トップギアの初心者自動車メーカーガイド】ベントレー

ベントレーのベストコンセプトカーは?

ベントレーはその伝統によって大きく定義されているブランドだが、史上最高のコンセプトカーは未来を見据えたものであると言えるだろう。2026年以降に製造されるすべてのベントレーは、完全な電気自動車またはプラグインハイブリッド車になるからね。

EXP 100 GTは、2019年に迎えるベントレーの100歳の誕生日を記念して、2035年のクルマの姿をイメージしたものだ。最も印象的な要素はあのフロントグリルで、完全な電気自動車であるため冷却が必要ないことから、実際にはグリルではない。このグリルは透明なアクリル製で、数百個のLEDが配置されており、選択した走行モードに応じてパターンが変化するというもの。

シザードアはそれなりに演出されており、インテリアはベントレーの期待通りのものとなっている。内部の木材は5,000年前のものを使用しており、ベニア板は使用されていない。

電気パワートレインは、理論的には430マイル(692km)の間、ほぼ無音であなたを送り届けることができる。そして、運転手に足元のペダルを踏み込むように指示した場合、ベントレー EXP 100 GTが0-97km/hを2.5秒で駆け抜け、最高速度は300km/hに達すると主張している。

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2021/06/34839/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トレンド

ピックアップ

トップギア・ジャパン 066

アーカイブ