ニュース
日産 GT-R50 by イタルデザインが銀座の日産クロッシングで展示中

ラリーカーのごとく、ばびゅーん!とひとっ飛びのクルマ ラリーカーだと、空中に浮きながら猛スピードで駆け抜けるシーンを見たことがあるだろう。これは凄いよなあ。 それはさておき、ちょい考えてみた。同じように、えーと、高い位置で撮影した自動車の写…
4気筒車の方がパワーは劣るが軽くて安いし、もっと楽しいかもよ その良さにマジでビビった!の、GR ヤリスがトヨタのパフォーマンスカーの代表格かもしれないが、古き良きスープラも忘れちゃダメよ。そんな感じの雰囲気をトヨタが感じたのか、やっと、英…
映画『ワイルド・スピード』のファンならご存知のように、A80トヨタスープラにはクーペとタルガトップのロードスターの両方が用意されていた。 これまで新型A90はクーペのみで、BMW Z4という名の異母兄弟がコンバーチブルをカバーしていたが、上…
新型2020 トヨタ GR スープラ。5代目スープラ。A90 スープラ。ルーフ付きのBMW Z4。最新型スープラには、いろんな呼び方があるけど、好きなので呼べばいい。387psツインターボ、後輪駆動はドリフトにお誂え向き。ということで、ご親…
トヨタの数十年の研究開発の集大成だが、超専門的なケースや水素コンシャスな意識高い系専用。 いいね!↑ 静かでスムーズな乗り心地、リラックスして運転できる、贅沢な気分になれること。 イマイチ↓ 英国の水素は不足しており、高価であり、常に再生可…
オーストラリアって、なんでもビッグなものが多いんだよね。コフスハーバーにあるアミューズメントパーク「ビッグ バナナ」には、バカでかいバナナのオブジェがあるし、ニューサウスウェールズ州のゴールバーンには、高さ15メートルのコンクリートでできた…
ハイハイ、わかってるって。MTのスティックシフトレバーは、絶滅危惧種だよね。でも、だからこそ、今最後に残った貴重で偉大な9台なのだ。写真見てるだけで脳内でシフトチェンジしてるっていうそこのキミ。MT車をいますぐ手に入れよう。 01ホンダ シ…
トヨタ GR ヤリスってマジ神!トヨタの中でベストじゃね? いいね!↑ 礼儀をわきまえたホットハッチの暴走族。 イマイチ↓ 後部座席の頭上が低いのは、気になるイギリス人が多いだろう。 概要 どんなクルマ?? 大げさに言ってもいいのなら、トヨ…
以前トップギアが掲載した「置き去りにされたトヨタスープラのレーシングカー」という記事。多くの読者が驚き、反響があったが、あの伝説的なレーシングカーが15年間以上も放置され腐敗していたのだ。多くの読者、その中でも特に、グランツーリスモを延々と…
おいおい、誰だよ、ローマ教皇を自動車コレクターにしたのは?バチカン市国が、ダチア ダスターとランボルギーニ ウラカン(彼は純粋主義者なので、後輪駆動のもの)に続いて、トヨタ ミライをそのリストに追加したのだ。 しかし、もっと純粋主義を追求す…