ニュース
コロナ禍の2020年の自動車業界を総括「トップギア・ジャパン041号」

先日、ホンダが2021年の東京オートサロンのオンライン限定モデルとして発表した、補聴器みたいなベージュカラーのフィット クロススター カスタムを覚えてる?ブリリアントだったよね? とにかく、ホンダが今年のバーチャルイベントで計画していたのは…
先週、ダイハツが2021年の東京オートサロンで発表した、オンライン限定の軽自動車コンセプトのニュースをお届けしたが、UKの日本車ファンからは多くの反響があった。見逃した方は、ここをクリックしてね。 ホンダだって負けちゃいない。冒険心をくすぐ…
4気筒車の方がパワーは劣るが軽くて安いし、もっと楽しいかもよ その良さにマジでビビった!の、GR ヤリスがトヨタのパフォーマンスカーの代表格かもしれないが、古き良きスープラも忘れちゃダメよ。そんな感じの雰囲気をトヨタが感じたのか、やっと、英…
UKのトップギアじゃ、日本のホットハッチバックは今月の流行だ。トヨタ GR ヤリスは紛れもなく素晴らしいが、オーバーパワーのエンジンを小さいクルマに押し込み、同時に、より大きなアーチを与えているという手法のすべては、非常にありきたりなもので…
以前トップギアが掲載した「置き去りにされたトヨタスープラのレーシングカー」という記事。多くの読者が驚き、反響があったが、あの伝説的なレーシングカーが15年間以上も放置され腐敗していたのだ。多くの読者、その中でも特に、グランツーリスモを延々と…
運転してて、これがバックミラーに映ったら、涙目だ。たとえ、むこうは何もしていなくとも…。ロールス・ロイスは、カリナンという、重量2.6トン、全長5.3メートルのクルマを製造しているが、これは「背の高い」クルマと呼ばれ、それ以外は単に「SUV…
よく考えてみれば、日本のコーチビルダー光岡が次に何をしようとしているかを当てるよりも、来年の宝くじの数字を予想する方が可能性が高いのではないだろうか。何年にもわたって、この素晴らしい奇想天外な会社は、これまで何台もちゃんとしたクルマを作って…
コレめっちゃ好き!と海外トップギアファンにも好評の声が寄せられているのは、栃木県警が新たに導入した、レクサス LC500のパトカーだ。 「レクサスは芸術、サイエンス、ラグジュアリー、そして心を揺さぶるエキゾーストノートを融合させ、2020年…
待ちに待った日産「フェアレディZ プロトタイプ」が、ついにオンラインイベントで公開された。「フェアレディZ プロトタイプ」は、内外装のデザインを一新するとともに、V6ツインターボエンジンとマニュアルトランスミッションを組み合わせたパワートレ…
ホンダは、キュートな軽ハッチバックをアップデートしてマニュアル化してくれた。軽自動車はどれもかわいいんだけど、中には東京の街中を走っていて、かわいい木の枝にことごとくぶつかってしまうようなラッキーなできごともある。あ、ちなみに、ホンダ Nワ…