【トップギア試乗】トヨタ GR ヤリス

ドライビング

道路ではどんな感触?

コイツは期待通りの走りをするんだ、キミが夢見ていたように。トップギアの頭の中では、このクルマを凶暴で小さな突撃者のように感じてほしいと思っていた。他に類を見ないクルマだと思うし。フォード フィエスタ STのサイズだが、よりアグレッシブな雰囲気を持っている。しかし、シビック タイプ Rのようにタイトに集中して真面目に走るというわけでもなく、ラリーカーのようなマインドを持っている。ただ、純粋に走りを楽しみたいだけなんだ。

乗ってみると、シートが良く、操作性が良く、ステアリングやブレーキ、ギアレバーの緩みもない。気づくと、駐車場を出る前から、GR ヤリスに好感が持てている自分がいた。そして、良い響きの、うなり声を出す。そこには、ちょっとしたエッジが効いている。よくあるホットハッチではない - 終止符を打ったスポーツカーではない - こういった基本を正しく理解しているのが、GR ヤリスだ。

低速域にとどまっていると、乗り心地には多少の乱闘を感じる。ショートでワイドで硬い車なので、多少の揺れは予想されるところだ。高速走行時にはタイヤからのノイズがあるが、ボディシェルが大幅に強化されているため、きしみやガタつきがなく、サスペンションの中心部には剛性の高いコアがある。存在しないアダプティブダンパーのボタンを探したことは一度もなかった。GR ヤリスは、1つのセットアップを正しく行えば、それ以上のオプションは必要ないことを証明してくれた。いや、ゴルフ GTIのようにゆっくり走ってリラックスしているわけではない。それは2,800rpmで引っ張って120km/h出せるし、一本の指で操縦できるようなクルマの類ではない。

スポーツモードは誰もが口にするモードで、その理由は、70パーセントのトルクを後輪に送るからだ。サーキットでは、これが面白いのだ。ヤリスでコーナーに突っ込んだり、スカンディフリックのセッティングをすれば、スロットルを封印して滑り台に乗ることだってできる。路上では、初めアンダーステアが発生するのは、お好みのトラックモードだ。サーキットパックを装着していれば、早い段階でパワーを発揮することができ、50パーセントの駆動力が前輪を経由するため、トルセンのデフが効いてコーナーを抜け出すことができる。ハードで、しかもアンダーステアゼロ。特に、左足でブレーキをかけ、コーナーの途中でブレーキに対してパワーを蓄えてから、ブレーキを離して最大のアタック力でコーナーを抜けるというテクニックを身につけたいなら、この体験はやみつきになるだろう。スロットルとブレーキを一緒に使えるクルマはあまりないのが実情だが、このトヨタはまさにそれをやってのける。それは小さなことだし、ほとんどの人には関係のないことだが、確かにそこにあり、うまく機能してくれるのである。

同じような流れで別の特徴をご紹介しよう。今ではほとんどのクルマが手動のハンドブレーキを電動パーキングブレーキに変更している。だが、トヨタは違う。それだけでなく、動いている時にちょっと引っ張ると後輪への駆動が切れるんだ。実際のラリーカー以外で使ったハンドブレーキの中では、最高だよ。

これは、きちんとした動きの荒いクルマなんだよ。このクルマは、あなたを刺激し、あなたがそれに乗っかる場合、道のすべてのステップであなたと一緒に寄り添ってくれる。少しだけ問題もある。ブレーキはパワフルだが、使いこなせないし、ステアリングのフィーリングもあまり自然ではないが、それに比例してすぐに反応してくれるので、信頼感がある。ギアシフトはタイトで、一体感があるが、モードやテクノロジーが過剰に乗っかっているわけではない - 実際にはその逆だ。メカニカルを感じられ、本質的にクルマとつながっていると実感できる。

そして、それは素晴らしいエンジンを搭載している。実は、ほとんどのライバルが300psのエンジンを積んでいるが、272psあれば十分なのではないかと懐疑的だった。だが、ほとんどのライバルの車重は150kgほど重くなっている。この小さな1.6リッター3気筒は、驚くほどハードにヒットしてくれる。4,000から6,000rpmがスイートスポットで、GRは3、4速ギアでその帯域をしっかりと駆け抜けていく。低くなると少しゴツゴツした感じになり、3,000rpmまではターボが効かなくなるが、トップエンドではレッドラインまで冷静さを保っている。そして、グレイトな音を奏でる。人工的に増幅されたサウンドだが、期待以上に大きな音がする。思わず、GR ヤリスの世界に足を踏み入れたくなるような。ショートストロークのマニュアルは素晴らしいパートナーだが、センターコンソールのiMTレブリップボタンは押さないことをお勧めする。シフトスピードはシステムに勝るとも劣らない。自分でやってみれば、ここで言っている意味がわかるだろう。

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2020/11/26536/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 060

アーカイブ