トヨタ スープラって、チューナーをクレイジーにさせるクルマだよね


トヨタ スープラほど、チューナーたちのやる気がメキメキと沸いてくるスポーツカーはない。英国にも上陸した「A90」だが、チューナーたちはすでに800馬力のドリフトマシンを作っているんだ。

通常、クルマが発売されて数カ月もすると、ポッチャリ系のチューナーが手を出して、パワーの数値を成層圏に送り込むようになるものだ。しかし、新型スープラは違う。

まだ発売されてもいない頃から、そしてレビュー車のステアリングを握った手のひらの汗が乾ききらないのに、チューナーたちはすでに新型A90に手を出しているのである。その紆余曲折の末に誕生した新型A90は、なんとも皮肉な存在だ。しかし、それは決して偶然の産物ではない。


新型スープラが発表される前に、トヨタはすでにチューニングショップに数台を送っていた。そのうちのひとつ、ファット ファイブ レーシングは、偶然にも日本のドリフトドライバー、斎藤太吾がオーナーであった。元D1グランプリのチャンピオンである彼は、日本最高峰のドリフトシリーズで新型スープラを操縦することになった。だから、彼はそれを目的に適ったものにしなければならなかったんだ。


最初の仕事とは?BMWの血を吸い、ドリップトレーに吐き出すことだ。当然のことながら、トヨタとBMWの技術提携は、日本のチューナーにとって大きな障害となっている。彼らにとっては、A90は日本車らしさが感じられないのである。オーストリアで製造され、ドイツ製のエンジンを搭載していることを考えれば、それも無理からぬことだろう。

そこでファット ファイブはBMWの3.0リッターターボをやめ、伝説的な防弾JDMの心臓、4代目スープラ用のトヨタ2JZを押し込んだのである。TGはこれを称賛している。


さらにHKSの3.4リッターストローカーキットと頭まで入るターボ(ボンネットを突き破る2本のスクリーマーパイプ付き)で800bhpを達成。

そして、そのルックスを完成させるため、ワイドになったコースに、膨張したボディが被せられた。ホイールサイズを大きくし、サスペンションを一から作り直し、車両全体を調整した。そのためにキャンバーが大きくなり、ステアリングの角度が無限に広がるようになった。


しかし、これは氷山の一角に過ぎない。他のチューニングの世界では、すでにアングルグラインダーやガスカッターを用意して、期待に胸を膨らませているのだから、ここから先はもっとクレイジーになることだろう。もしかしたら、このクルマは10年に1台のチューニングカーになるかもしれないのだ。先代がそうであったように。

それでは、スープラを象徴する3台をご覧あれ。

「ワイルド・スピード」のスープラ

映画「ワイルド・スピード」シリーズの不可解で超音速のスターダムにより、4代目スープラは地球上で最も認知度の高い車のひとつになった。巨大リアウィングにオレンジ色、そしてステッカーだらけというのも、有名にさせる一助となったかもしれない。

スモーキー永田の「トップシークレット」V12のスープラ

850psは、センチュリーのV12をチューンアップしたおかげだ。2008年、南イタリアにあるナルドの円形テストコースで、スモーキー永田が流線型のゴールドスープラで時速
358.22km/hを記録した。

カストロール トムス スープラ

伝説的な、緑、白、赤の渦巻き模様のカラーリングは、グランツーリスモで育った人なら誰もが知っているトヨタのJGTCマシン。4気筒を搭載し、ゴジラ(GT-R)の宿敵となった。

リースナブル

=海外の反応=
「ダグ デムーロは、新型スープラのチューニングを可能にし、かつ合理的にするためにトヨタが注いだすべてのエンジニアリングについて、実際に素晴らしいレビューをしている」
↑「私はダグ デムーロが好きで、特に「Quirks and Features」と「bumper-to-bumper warranty」というよくできたビデオを見ている。でも、新型スープラについては、彼があまりに間違っているような気がして、納得できなかったんだ。TheDudeinBlueに比べると、彼の反応は残念なものだったよ」
↑「ダグ デムーロとTheDudeinBlueのどちらがこの車の価値を理解しているかを議論するのは難しいけれど、あなたの言いたいことはわかるよ…。私が言ったのは、前者は、アフターマーケットのチューナーを助けることを明らかに目的とした、エンジニアリングの注意事項(ボンネットのシャーシ剛性のための追加ブレースのスペースと、それをねじ込むための穴、ウイングを取り付けるためのテールの締め直しなど)についてを提示したってだけ…。トヨタが無視してもいいような、しかし無視しなかった、そんなディテールばかりね」
「この新型スープラのチューナーの仕事っぷりが好き。素敵なワイドボディ、適切なリアウィング、適切なパフォーマンスパックで800bhpとか。カラーリングもスープラのドリフトカーにぴったりだし。早く実車が見たいな…」
「いいね!チューナーが偽の通気孔を確保しているんだね」
↑「トヨタの担当者は、スープラの場合、アフターマーケットが利用するためにあるのであって、偽物ではない、目的のためにあるのだ、と言っていた。エアボックスの上にアフターマーケットのフロントストラットバーを取り付けるために、エンジンルームに作られたスペースと同じ」
「新型スープラ、特にニトロイエローがとても気に入っている。マニュアルトランスミッションとMkIVスープラのスリックウィングがあれば、完璧なクルマになるよ」
「新型スープラでやる改造はもう考えてあるんだ。1JZ-GTEにHKSのパーツ、ビルシュタイン車高調にレーススタンス、VISレーシングのボディキット、MOMOのステアリング、レカロシートなどをスワップ。新型スープラはアフターマーケットのポテンシャルが高いんだよね」
「なぜ驚かなかったかというと、第1段階はエンジンを良いものに交換することだったから」
↑「B58を2JZに置き換えるのは、今のところ良い手だと思う。すでに多くの2JZをチューニングしている。B58の改造は、2JZよりも時間と労力がかかるだろう。一方、2JZのアフターパーツは、B58に比べて日本でなら入手できる可能性が高い」
↑「2JZはB58より何が優れているの?2JZが優れたエンジンであることを示す事実を知りたい」
↑「さっきのがかなりいい答えを出したね。B58がチューナーフレンドリーなエンジンでないことは、チューナーの間ではかなり有名な話だ」
「'エンジンを交換した'で読むのをやめた。20年前の車が欲しければ、20年前の車を買うよ」
↑「BMWが欲しければ、BMWを買う」
↑「マクラーレンF1はBMWのエンジンを搭載していたけれど、何が言いたいの?」
↑「F1のエンジンには誰も驚かなかった、むしろその周りのパッケージに驚かされた。ドイツ(特にVW/アウディ)のエンジンは、エンジニアがエンジンパーツの品質を揃えてしまうので、チューニングがうまくいかないんだ。300馬力のエンジンを作ろうと思ったら、すべてのパーツを300馬力のものしか作れないようにしないと。もし、もっとパワーを出したいなら、クランクシャフトからピストン、エンジンヘッドまで、すべて交換しなければならないし、そうしなければ故障する。問題は、これらの部品の多くが鋳物であるため、物理的特性の優れた新しいものをフライス盤で削り出すチャンスがないことだ。しかし、アメリカや日本の自動車用エンジンの場合、鋳造部品は工場出荷時の状態よりもはるかに大きな応力や力に耐えられるので、エンジンを冷やすことさえできれば、パワーを上げても問題ないんだ」
「この時点でスープラなの?バラバラに切り刻まれたものをくっつけたように見えるんだけど」
「これは悩むところだね。トヨタのエンジンはトヨタの車に属しているので、このチューンは理にかなっている。一方では、古いスープラがエンジンのない状態になっている…。それともクラッシュした古いスープラからエンジンを取り出したのだろうか?それに、BMWのエンジンも800馬力以上にチューニングできるんだよ」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2022/02/45324/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 060

アーカイブ