【トップギア試乗】アストンマーティン シグネット V8

ワンオフのシグネット V8は、歴史上最も愉快なシティカーだ。豪快で楽しい。そして…正統派の英国らしさがある

いいね!↑

とんでもなくうるさくて、渇望されていたシティカーが登場。

イマイチ↓

後にも先にも、この一台しかない。ちぇーーー。

概要

どんなクルマ??
アストンマーティンのシグネットを覚えてる?2011年にアストンの元CEOであるウルリッヒ・ベズが、会社の排出量を減らすために抜け道として使ったシティカーだ。滑稽なことに、アストンの気まぐれなマーケティングでは、このクルマを「テンダー(か弱いもの)」、つまりDBSがヨットだとしたら、短距離都市型ディンギーのようなものだと表現していた。実際には、31,000ポンド(485万円)もする、革張りのインテリアを備えたトヨタ iQのバッジを付け替えたクルマであり、2年しかもたずに、カーペットの下に埋もれてしまった。ご想像の通りだが、自動車の歴史上、最大のジョークのひとつだった。エイプリルフールの広報活動が現実になったのだ。しかし、時間が経過し、4.7リッターV8エンジンの適用によって、見方が変わるのは面白いことだ。

なぜなら、これはただのアストンマーティン シグネットではないからだ。エンジニアリング上の必然としか言いようのない、V8 シグネットなのだ。それも、解体工場が作ってみたショップ・スペシャルではない。ゲイドンのQ部門で作られた、本物のアストンマーティンなのだ。アストンマーティンのエンジニアを、古いヴァンテージ Sと日本の小型シティカーと一緒に部屋に長時間放置しておくと、やがて誰かがスパイス・ガールズのようになって、2つを1つにしてしまうんだ。これは、アストンが2012年に初めて検討したアイデアなのだが、最終的には頓挫してしまった。しかし、2018年に忠実な顧客が、お金をかけたスカンクワークプロジェクトを復活させて資金を提供してくれるということで、Q部門はそれに応じた。ただし、1回限りという条件もついていたのである。このオーナーのように社会の中でハイクラスな活動をしていると、最強の通貨とはオーダーメイドになる。誰も持っていないものを持つことは、武器級の自慢になるってこと。

それにしても奇妙な形をしているよね?短くて、しゃんとしていて、幅が広い。これは、パッケージを機能させるために行われた大規模な手術の副産物です。前後のサブフレームはヴァンテージ Sのものを使用し、サスペンション、エンジン、ギアボックス、ホイール、ブレーキ、トラック幅などの主要コンポーネントはすべてiQのシャシーにボルトで固定されている。そして、暖かいブランマンジェのようにプルンプルンしないように、中心となるスペースフレームとして精巧なケージを追加した。その結果、あたかも自分がシティカーに乗っているかのような錯覚に陥るが、実際にはアーチから生えたモンスターホイールとスーパーカーのフットプリントを手にしているのである。つまり、基本的にはヴァンテージ Sの2つの部分が、シティカーセンターを挟んで、前腕ほどの長さのちっぽけなトルクチューブで結合されているのだ(オリジナル車の開発時に残った2つのシグネットのボディシェルがV8プロジェクトに使用された)。

今、あなたの舌の先にある2つの質問を当ててみよう。「どれくらいの費用がかかったのか」、そしておそらく「どれくらい速いのか」だろう?このような単発の仕事には、好きな金額が書ける白紙の領収書の可能性があるため、費用に関する明確な数字はないのだが、アストンマーティン社内の誰かが25万ポンド(3,885万円)から50万ポンド(7,770万円)の間だと言っていた。これは我々が予想していた金額よりもかなり安い。しかし、2011年に発売された標準的なシグネットの価格は30,995ポンド(485万円)からで、ベースとなった同スペックのiQの2倍以上の価格だったんだから。速さについては…。

次のページをご覧ください。

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2021/06/34363/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 060

アーカイブ