ちょっと待って、これはどういう仕組みなの?
参考までに、エンジン、ギアボックス、ドライブシャフトをそれぞれ別のユニットとして考え、リンクしたり、リンクを外したりする。その通りの仕組みになっているので、参考になると思う。例えば、エンジンをアイドリング状態にして、ニュートラルにして、クラッチを切った状態(ペダルを踏んだ状態)にする。そうすれば、それぞれのパーツが独立して動作していることになるのだ。
20km/hで走っていたらどうだろう?それでも車輪がデフを回転させ、デフがドライブシャフトを回転させているはずだ。だから、ギアボックスやエンジンは、この速度とは何の関係もない。
次に、ペダルを離してクラッチを再び接続することを想像してみてほしい。まだニュートラルな状態なので、ドライブシャフトはギアと連動していない。しかし、あなたがしたことは、クラッチをつなぐことで、エンジンの回転数とギアボックスの入力軸の回転数を連動させることだ。ギアを入れていないので、エンジンとドライブシャフトの間にはまだ何の関係もないから、ローリングのスピードには何の影響も生まれていない。
別の仮定のシナリオを試してみよう。ギアスティックを2速に入れ、クラッチを入れた状態で20km/hで走行してみる。この場合、ギアボックスは2速で回転し、20km/hの速度と同じ回転速度で走行する。ギアスティックをニュートラルにしたときと同じように自由に転がることができるのに、ギアを入れているのだ。なぜなら、エンジンとドライブトレインは、クラッチペダルを踏む足(とわずかな油圧)によってクラッチプレートが離れているからである。
そして、クラッチを切れば、エンジンの動作とギアボックスの入力軸(クラッチを介して)、ドライブシャフト(ギアボックスを介して、2速に入っている状態)の動作が連動することになる。