メルセデスAMG、HALO付きルーフレスV8、PureSpeedコンセプトを公開 GTとSLからスピンオフ

何これ?メルセデスAMG、HALO付きルーフレスV8、PureSpeedコンセプトを公開。SLからスピンオフした、めっちゃオープンなスーパーカーがモナコGPデビュー。


これはメルセデスAMGの’PureSpeed’で、a)メルセデスのモータースポーツにおける長い歴史をそのデザインに受け継いだ、屋根のない「HALO」装備のスーパーカーであり、b) メルセデスAMG「PurerSpeedier」の存在を示唆している。

メルセデスはこのピュアスピードが「Mythos(神話)」シリーズと名付けられた新シリーズの序章に過ぎないと主張しているからだ。いや、我々も詳細はわかっていない。それでも、今週末のグランプリに先駆けてモナコでお披露目され、ハミルトンやラッセルが試乗した。

AMG GTと新型SLをベースにスピンオフされたことは明らかだが、デザイナーは明らかにルーフとフロントガラスの両方にアレルギーがあったようだ。なぜなら、メルセデスAMG ピュアスピードにはそのどちらもないから。その代わりにHALOが搭載され、メルセデスによれば、F1気分を味わえるんだって!

ただし…このHALOはドライバーとパッセンジャーを解剖し、実際のヘッドプロテクション機能は提供しないようだ。幸いなことに、メルセデスはこのコンセプトのために空力に最適化されたヘルメットを2個用意しているけどね。だから、虫が中に入り込むこともない。

メルセデスがトップギアに語ったところによると、V8エンジンが搭載されることになるという。ルーフもウィンドスクリーンもない車内にAMGのV8が搭載されることを考えると、その体験はいくらか甘美なものになるはずだ。性能の指標や出力の目安については何も語られていないが、限定版のスーパーカーであることを考えれば、答えは「かなり」と「大変なもの」だろう。

そうだ。メルセデスAMGは、AMG Oneにインスパイアされたカーボンファイバー製パーツと、50年代の300 SLR(およびSLR スターリング モス)に装着されていたようなフライングバットレスを備えたPureSpeedスーパーカーを250台だけ製造する。ホイールはカーボンファイバー製の特別なもので、リアはクローズドタイプでエアロ効果を高め、フロントはオープンタイプでブレーキに空気を送り込み、ダウンフォースを高めている。

AMG/SLのノーズは、より「サメ」のような表情に研ぎ澄まされ、「筋肉質な肩」と1トンのエアロフリックの前に鎮座している。クルマ全体は、1924年のタルゴ フローリオレースで優勝したメルセデスを彷彿とさせるカラーリングに塗られている(このクルマは、野次馬を遠ざけるために赤く塗られていた)。

「コンセプトカーのメルセデスAMG ピュアスピードは、パフォーマンスとドライビングプレジャーを体験する最も直接的な方法を垣間見せてくれます」とAMGのボス、ミヒャエル シーベは語った。「ルーフもウィンドスクリーンもなく、2人の乗員を外気から隔てるものはありません。私たちの最初のMythos車のコンセプトとして、この車は最高レベルのエクスクルーシブを体現しているのです」

PurerSpeedier(っていう名前じゃないだろうけど)的な後継車は、さらに進化してドアやボンネットも排除するのだろうか?そして、最もピュアでスピードの出せるAMGはどれほどのボディワークを脱ぎ捨てるのだろうか?それは時が経ってみなければわからない。

【日本特集】次期GT-R RX-7 LFA MR2/ケータハム プロジェクトV/日本のボルボオーナー:トップギア・ジャパン 060






=海外の反応=
「偏見があるかもしれないが、それはかなり不快だ」
↑「ハローシステムはF1のモノポストには役立つかもしれないが、このスピードスターではあまり上手く機能しない。アストンマーティン CC100やフェラーリ モンツァ SP2の方がずっと良い」
「フロントがAIが生成したSL、AMG One、フィアット124スパイダーの組み合わせみたい」
「バターの塊を思い出させるんだよな。ひどく醜く品のない機械。普通のSLと変わらない。250台も作るつもりですか?それは多すぎやしない?」
「うーん。インスタ向けの車だね。メルセデスは最近このようなことが上手になってきた」
「不快じゃないけど、フロントのバッジがなければメルセデスだと分からなかっただろう」
「マーケティングチームによるデザイン」
「完全に嫌いではないが、スターリング モスほど美しくなく、モックのハローは役に立たない愚かなもの」
「ルーフがあれば、このクルマはすぐに改善されるだろう」
「かなり魅力的じゃない外観」
「マンソリーにコンサルティングを依頼した?」
「ヘッドライトはA180に付いているのと同じように見える。車の残りの部分を見ると、全体的にオリジナリティがない」
↑「新型のEQEプラットフォームをやめた後、何かひどい物を作る余地ができたので、これを作ったんでしょ」
「フロントが気に入らない。なぜAMG Oneのフロントグリルがついているの?」
「これだと、ただのルーフのないメルセデスSLじゃん」
「気に入った。PHEVモデルをベースにしていなければ、重たくならずに済むだろう」
「スピードスターの集まるパーティーには少し遅れたが、それでも気に入っている。彼らは2009年にSLRスターリング モスで先駆けだったので、焦る必要はない」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2024/05/70524/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 061

アーカイブ