ロータス、大きくて重いEVでもファン トゥ ドライブは維持できると断言

ロータスは、大きくて重いEVでも運転は楽しいと断言。有名なライトウェイトスポーツカーブランドは、現在非常に重い車を作っている。そして、みなさんが好きになってくれるだろうと確信している。

エリーゼ、エラン、セブンをはじめ、数十年にわたって数え切れないほどのライトウェイトの殿堂入りモデルを世に送り出してきたロータスは、2トン未満の車重をほとんど販売しない未来に向かっている。深く考えさせられるよね?

エレトレは2,490kgで、エメヤはそれ以上軽くならないだろう。エミーラは1,440kgだが、その電気自動車の後継車はすでに大きく迫っている。2026年に新型DセグメントのSUVがこの戦いに参戦するとき、どれほどの巨体になっているかは誰にもわからない。

それに比べれば、エヴァイヤは1,680kgのグレイハウンドだった。だが、それを買うために240万ポンド(4.6億円)の銀行預金があるのだろうか?TGマジック8ボールを振ってみたところ、「展望はあまりよくない」という答えが返ってきた。

バッテリー技術がもっともっと軽量化されるまでは、そしてそれが実現されたとしても、電気自動車の世界に軽量化の余地があることはますます難しくなっている。1トン以下のダチア スプリングは別として。「簡素化し、軽さを加える(Simplify, and add lightness)」時代は終わったのだ。

「すべての要素や要求を満たそうとすると、そのような軽量な車は存在しなくなります」と、新しい種類のEVロータスがドライバーシートからどのように感じるかを担当しているギャヴァン カーショーが反論する。「航続距離400km、AC/DC充電、800ボルト、シートヒーター、マッサージシート…。そういった機能を望むなら、効果的な重量を決定するのは顧客になるのです」

「エリーゼ S1を発売したとき、たったの700キロ強でした。みんな気に入ってくれましたね。でも、購入して半年も経たないうちに、『ルーフがひどい。ブレーキにサーボが付いていたらいいのに。窓が電動だったらいいのに。ヒーターもゴミみたいだし』という不満が出てきました。ですから、所有者の経験と使い勝手の良さを追求することで、重量を上げることになってきたのです」

それから30年近くが経ち、新車は携帯電話に接続できなければほとんど見向きもされなくなった。では、240kmを走るEVサーキットのおもちゃで、実世界ではまったく使われることなく、値段も高いというアイデアを売り込もうとしているところを想像してみてほしい。そう、エヴァイヤだ。

カーショウは、フォーミュラEカーは超高速で重量も1トン以下だと指摘するが、スポーツカーにそのような妥協点をすべて盛り込むことは、今のところ不可能だ。もしベン図だったら、すべてのサークルは数キロ離れていて、境界フェンスと武装した見張り番によって守られているだろう。

「今のクルマは、あらゆる状況に対応できるようになったので、それに乗ってヨーロッパを横断し、キャッスルコムのサーキットデーに出かけたくなるのです」とカーショウは言う。「そういうことが、いまはひとつのパッケージで手に入るのです」

なるほど。ロータスは、非常に厳しく、非常にヘビーな世界と折り合いをつけなければならない。しかし、カーショウは400km走行できるバッテリーが、昔の燃料タンクと同じ重さになる日を待ち望んでいるに違いない。

「そうですね!だって、私たちはロータスなんですよ」と彼は同意する。「もしバッテリーが50キロで、同じ航続距離を出せるとしたら、それはロータスに搭載されるものです。私たちはできる限り軽量なテクノロジーを使っているんです」

クルマの開発中、ロータスは部品ひとつひとつに目標重量を設定し、それを超える部品があれば、担当部署を呼び出して「本当の説明」をさせるのだと彼は説明する。緊張しそうだな。そして、その超過分を別の場所で節約できないか、材料の使用量とコストのバランスを取るのだ。

「失敗したクルマのなかにはカーボンファイバー製チューブを採用したものもありましたが、それは間違ったセグメントに属するものでした。そして、そのバランスは台数ももたらしてくれます。スポーツカーを年に500台、600台も売っていた頃は、持続可能なビジネスではありませんでしたが、機能も何もついていない、超軽量モデルでした」

「そして、今、私たちが正しいと考えていることを実行しています。現在、3台のチョイスを持っています。エヴァイヤを持てるほど裕福でしたら、4台のチョイスがあります。今までのロータスにはなかったことです」

ポルシェとカイエン、ランボルギーニとウルス、フェラーリとプロサングエのようなものだ。すべてのクルマは、私たちが興奮するモデルのための資金源なのだ。しかし、ロータスにとってはもっと本質的な問題でもある。もしロータスが週替わりで限定車のエヴォーラを作り続けていたら、それはもう遠い記憶になっていただろう。

カーショウは少なくとも、この大きくて重いEVの楽しさを約束できるのだろうか?「100パーセント保証します」と彼は言う。「クルマには4つのタイヤがついていて、それをどうコントロールするかが、クルマをいかに楽しくできるかということなんです」

「電気自動車では、車内に帯域幅が必要です。つまり、時速50kmで俊敏さを感じつつ、時速300kmでは安全で自信に満ちた走りをしたいのです。アークシステムやロールバーコントロール、ダンピング・コントロールを使えば、コーナーでクルマを効果的にロールさせることができる。ブレーキング時には、ブレーキ圧がかかったときにフロントアクスルを硬くすることで、ピッチングを抑えることができるのです」

「これらのテクノロジーはすべて、ダイナミクスエンジニアである私たちを助けてくれています。つまり、私たちの生活を…楽にしているわけではないですが、常に変化させているのです。そして、ドライブモードをそれとリンクさせれば、世界はあなたのものになるのです」

【日本特集】次期GT-R RX-7 LFA MR2/ケータハム プロジェクトV/日本のボルボオーナー:トップギア・ジャパン 060






=海外の反応=
「ロータスよ、頑張れ。こういうものがどんな利益を生むにせよ、その利益でライトウェイトタイプの車を作ることができるのであれば、私は賛成だ。私は買わないけど、ロータスの経営計画には賛同するよ」
↑「それはおこらないだろう。すべてEVになる。基本的に、吉利はブランドを持って来て、それを使って他の市場に参入しようとしている。誰もジーリーには大金を出さないが、ロータスなら出す。ロータスにも発言権はあると思うが、最終的な決定権はないだろう」「ライトウエイトスポーツカーは、"人々がすべてのボックスにチェックを入れたがるなら、それらはなくなってしまう"とガヴァンは言う。いいえ、ガヴ、あなたのクルマは、どのボックスにもチェックが入る前に、大きな脂肪の塊なのだ。

「エリーゼS1を発売したとき、車重は700キロちょっとだった。しかし、最後のエリーゼの車重は920kgしかなかった。だったら、もうちょっとなんとかしてくれ、ガヴ。

そして、ロータスとポルシェやフェラーリを比べてみようか?あなたは中国のBEVを売り込んでいる。誰かが東洋の支配者に、ロータスがそれほど価値の高いブランドではないことを説明する必要がある。

これらのBEVはあまりにも一般的で、あまりにも複雑で、あまりにも重く、あまりにも高価だ。しっかりしろ。ロータスのウェブサイトでは、誰もエレトレにチェックを入れていないんだろう。ガヴが頑なに主張しても、何も変わらない」
↑「加えて、ひどい見た目のBEVなんだよね」
「ロータスの車が重いのは、バッテリーが重いからだ。もしバッテリーが軽量だったら、パワーを詰め込むには密度が足りない。もし誰かが軽いバッテリーを発明したら、2個積めばもっと航続距離が伸びてパワーも増すだろう。ロータスが軽量な自動車を作る意思や能力を失ったからではない。両立はできないんだ。少なくとも、まったく新しい世代のバッテリーが登場するまでは」
「コーリン チャップマンが墓の中で寝返りを打つスピードで、ノーフォークの半分に電力を供給できるだろう」
「ロータスは死んだ」
「これでロータスは軽量化推進派から外れたわけで、残念だ。残るはアルピーヌ、アリエル、ケータハム、GMA、マツダ、誰か?」
↑「NobleもまだM600を売ってるみたいだし、Ginettaもちゃんと頼めばG40を売ってくれると思うよ。

GMA以外にも、ミニマリズムに重点を置いた億以上の仕事はいくつかあるだろうけど、僕にとっては、それらはすべて1つにまとまっているようなものなんだ」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2024/04/69239/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 060

アーカイブ