ロータスの責任者がトップギアに語った「ロータスでスポーツカーが永遠に存在し続けるためには、売上を上げて利益を出さなければならないのです」

「私たちは世界的で、本格的なプレーヤーになりたいのです」ロータス カーズのマネージングディレクター、マット ウィンドルが最近、トップギアの取材に応じ、「これが完全に軌道に乗れば、数万台までいきたいところです」と語ってくれた。

ここで言う「これ」とは、ピカピカの新型SUV「エレトレ(Eletre)」のことである。ロータスが大きくて速い電気自動車の世界へ進出するのは必然のことなのだ。ところでその「数」とは?ロータスは将来、何台の車を販売することを望んでいるのだろう。

【数万台の販売目標】

参考までに、ロータスの昨年の販売台数は1,710台で、これはBMWがこの5分間で販売した台数と同じくらいだ。ヘテルにとって、これは2020年に販売した車のほぼ4分の1多くなり、2011年以来最も多く販売した数字だ。

2022年の今現在は、ロータスはこれほどまでに売り上げを伸ばした車を販売していない。昨年、エリーゼ(「ファイナルエディション」仕様で最も売れた)、エキシージ、エヴォーラに別れを告げたからである。

そこでロータスは、エヴァイヤ、エミーラ、そしてこのエレトレという新しいEのついたセットに全力を注いでいる。数十年にわたり、なかなか実現しなかった計画の最新版だ。ウィンドルは、今回こそは、違うものにしたいと願っている。「我々はエミーラの生産を拡大しており、スポーツカーとライフスタイルカーの両方が、我々にとって大きなものになるでしょう」と彼は言った。

【ライフスタイル】

地球上で最も有名なスポーツカーメーカーのひとつであるロータスが、この言葉に反応するのはごく自然なことだが、今回はそれを定着させる必要がある。「ロータスでスポーツカーが永遠に存在し続けるためには、売上を上げて利益を出さなければならないのです」と、彼はTGに語った。「そして、これまで私たちはお金を稼ぐことができませんでした。だから、製品に投資することができなかったんです」

「タイプ 135についてはすでにお話ししましたが、これはわれわれの次に登場する(電気)スポーツカーです」と彼は付け加えた。「私はそれを見ていますが、素晴らしいものでした。このクルマ[エレトレ]が売れることで、私たちがスポーツカーの旅に出ることができるのなら、それは本当に重要なことだと思います」

どれくらい重要かは、ポルシェやランボルギーニに聞けばいい。ウルスが発売される1年前の2017年、ランボは3,815台を販売していた。ウルスが「完全に流れに乗った」昨年、サンタアガタでは8,405台が売れたのである。その売上の大部分がどこから来たものなのか、推測しても驚きはないだろう。

主に中国向けに製造された2トン超のロータス製電動SUVの登場は、すでに大きな一歩だったが、ウィンドルはもう一歩踏み出す必要があることを自覚している。「品質です。品質、そして品質への投資です」と彼は言う。「適切な品質で、なおかつ人々を魅了する製品を作らなければなりません。中国と話をするときは、いつも『品質、品質、品質』なのです。それが、私たちが追求しているものです」

誰もがロータスの旧型スポーツカーを愛していたが、ウィンドルは変わらなければならないことを自覚している。「あのクルマたちが去っていくのを見るのは悲しかったです。とてもよく働いてくれましたからね。しかし、私は品質の重要性について話しました。工場は完全に変えなければなりませんでした。台車に乗った人が押しているというような、手造りのクルマでしたからね。今はAGV(自動搬送装置)で工場内を移動し、半自動で組み立てられるようになったんです」

同社は、2つの新しい生産ホール、塗装工場、加工工場など、設備に1億ポンド(162億円)近くを費やし、従業員もこの5年間で倍増させた。

「ロータスでは、納期を重視した環境を構築しています」とウィンドルは言う。「年間何十万台も生産するわけではないので、生産台数は控えめです。しかし、これは大きな一歩です。とくにロータスを知っている人たちにとっては、大きな一歩になっているのだと実感しています。私たちにとって重要なのは、新しいお客さまを連れてきて、ロータスを理解してもらうことです。そして、それがスポーツカーに反映されることになるのです」と付け加えた。

では、今後スポーツカーについてはどうなるのだろうか。「常に存在し続けます。スポーツカーはロータスブランドの心臓ですから」


=海外の反応=
「スポーツカーを楽しむために、もっと家内制手工業のクルマを作らせてほしい」
「ねぇ、仕方ないだろう。私はロータスのクルマが大好きだし、その顧客のほとんどはレーサーやサーキット走行会のドライバー、あるいはスーパーカー並みの性能を持つイギリスのライトウェイトが欲しい人たちで構成されている。ほとんどの人がSUVとかクソみたいなヤツを買っているので、ロータスは皆さんが愛するスポーツカーを作るためにお金を稼ぎ続ける方法を見つける必要があるんだよ」
「私が愛してやまない(両方の意味で)小さなロータスが別の場所に行ってしまうのか。大きなメーカーとして切り盛りしていけるのかな?」
「このインタビューには、バッテリー/電気のコンボが永遠に唯一の推進手段であり、ICEは死んだという前提がある。液体燃料としての水素が一般的になれば(そしていつかはそうなる)、ICエンジンが再び最初の動力源として選択されるようになるのだから、そうはならない」
↑「その可能性はゼロだ。90%程度の効率のBEVから、25%程度の効率の水素ICEに移行することはないだろう。核融合発電を明日にでも解決したとしても、それは実現しない」
↑「問題は、水素は他の多くの用途にも有用であるため、生産能力が奪われることだ。また、現在の欠点はあるものの、バッテリー技術は常に開発されている。水素が主流の燃料になる頃には、ICE技術は絶望的に時代遅れになっているかもしれない」
「ロータスの責任者が言ったことだから納得した」
「エミーラやエヴァイヤはカッコいいクルマだし、ロータスに出してもらってよかったと思う。でも、エリーゼやエキシージを買っていた人たちは、これからどこに行ってしまうのだろうか?」
「アルピーヌだろう。ロータス/アルピーヌのスポーツEVが控えていることから、それらの顧客はまだ戻ってくるかもしれない」
↑「エキシージなどを買った人は、あまり好きではないと思うんだけど、まあ、ビジネスですから仕方ないね」
「それは常にお金の問題であり、会計士が予測に基づいて決定するものだ。なぜなら、予測は占いと同じで、当てるためには、他社が成功していることと同じことを予測するしかないから。ロータスのような会社を成功させるには、経営者は中国の会計士に投資に対するリターンがあることを納得させなければならない。SUV BEVが中国で成功すれば、英国で小規模に製造されるニッチ製品のための費用を支払うことができる。高コストで有用性が限られたニッチな製品に存在する問題は、バッテリーを交換できない限り、非常に高いコストを正当化するには寿命が短すぎるということだ。VW、アウディ、ポルシェのキーワードをクルマ検索サイトで検索すると、700台以上のBEVが棚に鎮座して、今まさにバカな顧客を待っている」
「エヴァイヤの2枚目の写真でため息。まだ発売されていないのに特別仕様車の話をするのはちょっと早いと思うけど、ロータスはあのカラーリングのエミーラを出すべき」
「スポーツカーメーカーがSUVを作ることになぜ多くの人が怒るのか、いつも不思議に思っている。もちろん、私たちはSUVが好きじゃないけど、私はマクドナルドも好きじゃない。だから、文句を言うよりも、買わないし、あまり気にしないようにしている。同様に、人が買うのも気にしていない。なぜなら、あなたが何にお金を使うか、何に使ってはいけないか、私が決めることじゃないから。
でも、私はドライバーズカーが好きですし、それがビジネスにとって良いものでないことも知っている。だから、SUVがあれば新型エミーラのようなクルマが手に入るというのなら、SUVには大賛成。近所のイタリアンレストランのオーナーが、自分たちのレストランの資金調達のためにマクドナルドを所有することも、喜んで受け入れる。スポーツカーメーカーがSUVを出すことに文句を言うのは、よほど権利意識が強いか、バカじゃないとできないことだと思うんだ」
↑「また、この件に憤慨している人の中に、ロータスを所有したことがある人がどれだけいるのか知りたいね。私たちは皆、スポーツカーの喪失を嘆いているが、現実には誰も買っていない。彼らの中には、「子供のために必要だから」とSUVやクロスオーバーを所有している人も少なくないはずだ。私はスポーツカーが好きだが、所有したことはないし、今後も所有することはないだろう。そして、彼らからそれを取り上げない方がいい…」
↑「ツインターボのポルシェ カイエンを運転したことはないだろう。あれは衝撃的だ。そう、コーナーでもね。バイクのトレーラーも付けられるんだ。それでいて速いんだ!」
↑「X3 M コンペティションは運転したことがあるが、カイエンの方は運転したことはありません。それも実際、驚いたよ。古いマッスルカーや最初のスーパーエステートを思い出させるんだ。すごいというか、ひどいというか、でもすごく楽しい。50-100km/hを素早く走ることができて、しかもそれが素晴らしいサウンドを奏でるクルマには、何か酔わされるものがある。それに実用性と高級感が加わって、楽しくていいクルマなんだよね。もちろん、客観的に見ればひどいクルマだという人もいるかもしれないが、昔のマッスルカーと同じように、何かがあるんだ。パワフルで重いクルマはすべて、この一般的な説明に当てはまるのではないだろうか。クソだけど、楽しい」
↑「会社にとっては大きな利益をもたらすが、「SUVという流行に乗ろうとする人たち」とは関わりたくないという従来の顧客層は二度と回復しないかもしれない。ロータス(そして他のいくつかのメーカー)は、何年か後に、この路線をとったことで受けた風評被害を後悔することになると思う。悲しいことに、これはロータスというブランドである必要はなく、(競合のルシッドやファラデー フューチャーのように)新しい名前をつけても同じように売れるだろう。SUVのサブブランドを立ち上げるなら、ロータスの評判を維持したまま、SUVの販売台数をほとんど損なわなかっただろう」
↑「おそらくだけど、SUVドライバーは単なる流行を追う人とは違う。特にSUVドライバーに対するネガティブなステレオタイプはないような。確かに「クルマ好き」はSUVに対して否定的な意見を持っているかもしれないが、それは多くの人の間で広まっているわけじゃない。特に、どのブランドにもダメージを与えるほど大きなものではない。ランボルギーニ、ポルシェ、BMW、アウディ、メルセデス、アストン、アルファ、ベントレー、ロールス・ロイスなどなど、SUVをリリースしてから人々の見方が変わったということはないよね。
SUVは今や主流すぎる(ほぼすべてのブランドも持っている)ので、SUVも売っているからそのブランドのクルマを買わないという人は出てこないだろう。そうでなければ、そんなことをしたら、選択肢が狭くなってしまうだけ」
↑「では、ポルシェは買わないってこと?」
↑「良い代替案がない場合のみ。私はポルシェのファンじゃないし、BMW i3もブランド名で買ったのではなく、ブランド名で買った。しかし、電動ボクスター/ケイマンは、そのセグメントに他に何もない場合、私を納得させるのに十分かもしれない」
「そして、ロータスの死と、コーリン チャップマンの遺産と哲学(これまでブランドを定義してきたもの)を窓から投げ捨てたことを正当化するために、あの熱い工業デザインの混乱がやってきた」
↑「'ロータスの死'か。ここ数年で最もエキサイティングなスポーツカーのひとつ、エミーラを発表したばかりなのに…。ロータスはこの20年間、生命維持装置につながれてきた。SUVを作ることがよりエキサイティングなスポーツカーを意味するならば、私はそれに賛成だ」
↑「この手法に新しさはなく、ケイマンが10年以上前からやっていることをやっているだけなので、それほど刺激的なことでもない」
↑「てか、ケイマンのちゃんとしたライバルがいないと盛り上がらないと思うのなら、何を言っても無駄なんだろうけど。¯\_(ツ)_/¯
特に、オプション設定時に子供を一人排除する必要がないからだ(そう、私はポルシェを見ている)」
↑「そう言われると確かにワクワクするね。ただ、私の見解では、何も新しいものをもたらさなかったということ。でも、スペシャルエディションがあれば、それは解決するかもしれない。そして(笑)、そうだね、ケイマンのオプションでエミーラが買えるね、多分(笑)」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2022/04/47504/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 060

アーカイブ