次期ポルシェ 718はミッドエンジンの電動スポーツカーに ミッション R コンセプトが完成し、次期ボクスターとケイマンは完全電動化へ

ポルシェ 718のスポーツカー、ボクスターとケイマンの次期モデルは、フルエレクトリックになるということを、ポルシェのオリバー ブルーメCEOによって確認された。

正確な年は明かされていないけれど、彼はこう言っている。「あと10年の半ばまでに、ミッドエンジンの718スポーツカーをオール電化専用で提供したい」つまりこれは、タイカン、次期マカンのEVに続く、3台目のオールエレクトリックポルシェとなるわけだ。

ポルシェにとってバッテリー駆動への振り切りは早い。昨年のタイカンは4万台以上売れた。

ブルーメは、718はちゃんとしたスポーツカーになると語った。「ロードスターの典型的な寸法になります。常に私たちのEVは、EVの競争相手になるだけを指向するのではなく、100パーセントポルシェになります。タイカンを作ったとき、私たちのベンチマークは911でした」

ミッション R コンセプトは、新型718への道筋を示した。ポルシェは、深い意味を持たないコンセプトは滅多にやらない。

ミッション Rは、革新的な素材で作られたケイマンのようなコンパクトなボディに、900ボルトのバッテリーとツインモーター駆動でレースシーンにおける高回生を実現したものだった。なお、新型718はFRと4WDの両方が搭載されるようだ。

ブルーメは、新しい電動718シリーズは、これまでどおりシュトゥットガルトで911と同じ生産ラインで製造され、一部の部品を共有することになると述べた。それは、隠れたボディパーツや、サスペンションを意味すると推測できる。

しかし、それは911がすべて電気自動車になることを意味するものではない。確かにハイブリッドバージョンはあるけれど、ブルーメはこれが911の中で最も高性能なもののひとつになるだろうと述べている。

バッテリーコストのためにEVで儲けるのに苦労している人もいるが、ポルシェの財務担当の責任者である、ルッツ メシュケは、タイカンで10パーセントの利益率を稼いでいると話してくれた。2、3年以内に、それはガソリン車で作るのと同じ15パーセントの利益率となるだろうと、彼は付け加えた。これで、電気自動車への移行にブレーキをかけない理由はおわかりいただけるだろう。

しかし、2030年以降も、ガソリン車の911は存在し続けるだろう、と彼は言う。そのため、同社はe-fuel(水素と回収したCO2から合成したガソリン、再生可能エネルギーによるプロセス)に投資しているのだ。「E-fuelは911、つまり私たちのブランドの魂を守るものなのです」

なお、ミッション R コンセプトの詳細は「トップギア・ジャパン 047」でどうぞ。


=海外の反応=
「残念なこと」
「ポルシェはこれを見事にやってのけた。既存の車の一つを電気自動車にし、彼らの代表的な車の一つを「台無しにした」と怒りを買う代わりに、タイカンで全く新しい車を作り、間違いなくあなたが買うことのできる最高のEVにすることを確認できた。
だから今、残りのクルマも電動化で終わらせるという避けられない発表をしても、人々は否定的ではなく、まず楽観的になる。正しく作られたハローカーだ」
「電気モーターの写真、カッコイイね。718EVを幌を下げて運転するのは刺激的なはず」
「718レンジの将来についてエキサイティングなニュース」
「これは冒涜的なことかもしれないが、私はこれが正しい選択だと思うし、最終製品が待ち遠しい。新しいレギュレーションのもとでは、ICEを作るのは負け戦だ。新しいスポーツカーは、ほとんど良い音がしないし、スピードや性能はEVスポーツカーの方が優れている。スポーツカーは特別な時に使うものであり、日常的に使うものではないので、320-500kmの航続距離ならアリだ。また、スポーツカーはマニュアルでなければならない、エンジンの音は素晴らしい、などとおっしゃる方、中古の素晴らしいスポーツカーがたくさんありますよ(エリーゼ、ケイマン、1M、997 C2S、R8 V8などなど)」
↑「スポーツカーは長距離移動や冒険のために作られたものでもある。EVは航続距離が短いし、数が少ないスタンドで満タンにするのに時間がかかるので、がっかりだ」
↑「スポーツカーが長距離移動のためのものだった時代って。グランドツアラーのこと?」
「ミッションRは素晴らしい外観の車だと思う! EVのケイマンで瞬発力のあるトルクが出せるなら楽しみ。僕の2014年のケイマンよりさらに楽しくなると思うな」
「ポールスターのO2がこのセグメントを独り占めしないのは素晴らしいことだ。しかし、ポルシェがこれを「ミッドエンジン」として売り込んでいるのは奇妙。エンジンの位置は、EVの重量配分にとって本当に重要ではなく(しかし、おそらくターボバッジ付きのタイカンほど奇妙ではない)、前後デュアルモーターは、おそらくパフォーマンスと効率が良いために優れている」
↑「正直なところ、彼は親しみを込めてこの言葉を使っているのだと思うし、それ以上のものじゃない。どちらかといえば、これは車両の質量が保持されることを示すもので、これもまた、彼らはすでにミッション Rでそのアイデアに翻弄されている。さらに、オリバー ブルーメがマテ リマックとスピードダイヤルでつながっていて、よく話し合いをしていることはすでに知られている事実だ。バッテリーの配置についても、きっとマテは何か考えているに違いない」
↑ポール ホレル(トップギアスタッフ)
「バッテリー(ICE車のエンジンに相当する重いもの)は2つのシートの後ろに置かれるので、バッテリーがキャビン下の太い板である場合よりも、シートが地面に近くなる」
↑「そう、そこしかないんだ。背の高いクルマになるので、幅の広いサイドスクープや、冷却のためにラジエーターに空気を取り入れるルーフスクープが必要になるだろうね。また、現在市販されているすべてのEVのようにセルが隣り合っているだけではなく、セル同士が重なり合っているため、システム全体で温度ムラが生じることを考えると、これは大きなチャレンジになるだろう。もちろん、インバーターやモーターも冷やす必要がある。興味深い課題ですが、文字通り何千人もの人々が、無数の方法ですでに解決できていないことでもない」
↑「彼らは同じ理論を使用することがでる。リマックやエヴァイヤを横目で見ながら。このような場合、パワートレインの最も重いコンポーネントを真ん中に置き、効果的にミッド・エンジンにすることができる」
↑「良い点だ。エンジンはなく、モーターはおそらく車軸に搭載されるだろう。しかし、おそらく、軽快な走りと車体の中央に重心があることをも意味しているのだろう」
↑「アクスルだけでなく、デファレンシャルアッセンブリーそのものにも。e-diffは、e-がつく世界では慣例だね」
「このようなニュースは僕を悲しませるだけだよ…。今後10年で ドライビングの楽しみがなくなるのは悲しいことだ。私にとって音は楽しみの大きな部分を占めている :(」
↑「一部のモデルに対する方針として悲しいのではなく、素晴らしいスーパーカーを持つ巨大企業が、完全な電気自動車にすることによって、2つの非常に成功したモデルを犠牲にすることを決めたことが悲しいんだよね。従来のICE(ターボ付きでも可)を搭載したバージョンを維持することもできたのに、エンジン設計でミラクルを起こした自動車メーカーが、このような素晴らしい車の進化を止めてしまうのは残念でならない。EVは未来だが、718やケイマンのようなバランスと乗り心地の良いクルマは、重くなり、最高速度にも限界があるだろう」
↑「電気自動車が普及したら、サスペンションやタイヤ、ブレーキを最新のものに変えても、エンジンは従来のままというレストモッドスポーツカーが流行りそうだね」
↑「街の空気がきれいであればあるほど、週末にうるさいクルマでサーキットを走るときに健康的な気分になれる、と人がいることを考えてみて」
↑「4気筒の718の音は、私の中では楽しくない。ICEの中古車なら、いつでも何百万台とあるから」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2022/03/46675/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 062

アーカイブ