トヨタ GR ヤリス長期レポート7:GR ヤリスはチューニング業界の必須アイテムとなるか?

もうこのクルマ、SNSで見飽きたよって?うーん、きっとそのSNSでは、GR ヤリスを購入した人が、周りに自由かつエキゾチックなものを並べているように見えるからかな。私は彼らがヤリスを買うことを嫌がっているわけじゃない。クルマへの愛情は経済的な境界線を越えることを妨げないが、普通は支払った分だけのものを手に入れるものなのだから。つまり、「もっと」っていう気持ちで、「もっと買って」ということになる。

ただ、その気持ちだけじゃないよね?私は、ヤリスが一線を画していると思っているんだ。それは、私たちがずっと前から知っていたこと、つまり速いクルマは速すぎるということ、そして運転する喜びとは実はとても民主的なものだということを証明している存在なのだ。GR ヤリスは時代の流れを捉えている。急にカーコレクターがフォードのフィエスタ STやヒュンダイのi20Nを求めるようになるとは思わないけれど、ロータスのエリーゼやアルピーヌのA110のような最末期のモデルがあれば、彼らはポートフォリオを広げることができると思う。それは、流行のクルマに乗ることよりも、実際に運転することを重視する人たちなのだから。

この自動車民主主義の中で、みなさんの多くはGRを似たような形で捉えていると思う。GRは、日産GT-Rの後輩的存在であり、ゴジラのスクラッピー・ドゥーのようなタフなヤツだと考えている(映画の設定を勝手に混ぜちゃってるよ)。その思考回路がその後にどうつながっていくのかが、私たちを分断していくのだ。私は日産の大型車は標準でも十分に速いと思っていたが、他の誰もがR35には800bhpの出力が必要だと考えているようだ。その流れを受けて、GRヤリスのチューニングパーツの市場は爆発的に拡大している。

日本では、トヨタが発売前にトムスやHKSなどのアフターマーケット企業と協力して、パーツを準備している。さらに、TRD(トヨタ・レーシング・デベロップメント)のウイングも用意されている。すべてが綿密に計画され、うまく統合されているように見える。でも、それは日本だけの話。

ヨーロッパではそのような結束力はない。その結果、GR ヤリスをアップグレードしたいと思っても、ECUをいじったり、新しいエキゾーストを装着したり、タイトなスプリングを装着したり、大きなターボを装着したりするチューナーが無数に存在している。TOM'Sの正規輸入代理店であるCo-ordSportや、独自のアップグレードパッケージを開発して高い評価を得ているLitchfieldなど。特に誰に頼めばいいかはわからないが、私ならどこでも全く気にしないと思う。私はこのクルマに5カ月間乗り続け、何千キロも走った。はるかに高価で素早い加速を見せる金属製のクルマに乗った後で再びこのクルマに乗り込んだが、一度も…、決して一度も、運転が遅いとか退屈だと感じたことはない。

現状では、GR ヤリスはスピードとグリップのバランスが素晴らしい。グリップが強すぎるかもしれないが、この方程式の解決策として、グリップを減らすという選択肢はない。GT86がプリウスのタイヤを履いて登場してからは、それができなくなったし。だからGR ヤリスの味付けは、パフォーマンスの向上と捉えてほしい。その代わり、いつも答えはスピードを加えることになるのだから。

先日、ある男に尾行されたんだ。最初はちょっと不審な感じでね。私はどこかに行く途中で、クルマを停めて休憩していた。彼は、ヤリスを見たいがために、フォーカス ST(この場合、フォーカスとは良い響きだね)で森の中の駐車場まで私を追いかけてきた。彼はおしゃべりで、注文中のクルマがあり、それは黒で、以前フォーカス RSに乗っていて、それは青で、420bhpで…この頃には足を組んでたな。ボンネットの中や、シートを見てもらった。「もちろん、400馬力が必要だから、自分で調整して解決するよ」というのが、彼の最後の言葉だった。もし私がそれほど必死になっていなかったら、彼を止めて、「いや、それはないよ」と指摘していただろう。しかし、それは私の意見であり、彼にはそうする権利がある。私がGR ヤリスを完成された傑作だと思っているのに、彼がGR ヤリスを、これから絵を描いていく真っ白なキャンバスとして捉えているのなら、それは彼の自由なのだから。

そして、もしかしたら彼は、ビッグボアのエキゾーストやお喋りなターボを後悔するかもしれない。四半世紀後、次世代のカーコレクターが中古車カタログを熟読し、初期のポルシェ タイカン ターボ SとノスタルジックなM4の間に何を停めたらこの時代を物語ることができるかを考えているとき、大金を手にするのはいつもスタンダードカーではないだろうか?

=海外の反応=
「チューナーは大音量のエキゾーストを取り付けるのをやめてほしい。見えるものはいいけれど、音が聞こえないことは誰にとっても良いことだから。大音量のエキゾーストから出る醜いドローンは、無駄に馬鹿げている。交通量を増やして渋滞を起こすだけ」
「そして、これが僕がGRヤリスを愛する理由だ」
「白のサーキットパックを所有していた僕としては、ほぼ同感。でも、あの静かなエキゾーストは変えるつもりだし、余裕ができたらラッピングもして、より特別なものにしたいと思っている。
僕はこのサスペンションがとても好きなんだ。サーキット走行用の武器を作ることに集中しているっていうのでなければ、なぜ人々がサスペンションを変えるのか理解できない。
この点については、イギリスの実際の道路のバンプのあるウェットセクションで、ノーマルとアフターマーケットのタイム比較をしてみたいものだ。イギリスの車線をペースよく走るには、今のままで完璧だと思うよ」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2021/06/35547/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 063

アーカイブ