日産の新型Zが6MTとV6を搭載しただけの残念モデルだった理由

もう時効なので、ちょっとした秘密を打ち明けよう。私が新型の日産Zを見たのは2年近く前のことだ。

「そんなこと、どうでもいいじゃないか」と思われるかもしれない。世界中の人が、「日産の昔ながらの後輪駆動、ツインターボ、400bhpのマニュアルトランスミッション付き2ドアクーペを見られたのだから」と思うだろう。しかし、私はこの車を、そして私の最大の失望を、自分の頭の中に隠しておかなければならなかった。今までは。

そのシークレットミーティングは、2019年の東京モーターショーの前に行われた。日産の広報担当者は、行き先も何も言わずに私たちをバスに乗せた。高速道路を目まぐるしく数周した後、私たちは神奈川県厚木市にある日産のデザイン本部で降ろされたのだ。

携帯電話のカメラにはカバーがかけられ、契約上、口外せぬことと約束されていたが、日産のデザインチーフであるアルフォンソ アルバイサ氏は、日産の将来のデザイン計画と、キューバ系アメリカ人としての経歴と日本文化への愛情が、どのようにしてそのデザインを決定するかについて、情熱的に語ってくれた。その後、私たちは外に出て、日産の将来のポートフォリオの水晶玉を見た。今までに見たことのあるクルマ(アリア、キャシュカイ、パトロール)もあれば、見たことのないクルマもある。しかし、そこには、焼き直しのせいかちょっと心を痛めているようだったが、目立つように置かれたZがあったのだ。

私はすぐに葛藤を覚えた。確かに、電動パワートレインの波の中で、自然吸気エンジンやマニュアル車のファンにとっては良いニュースだった。私たちのようないわゆる「クルマ好き」な人々にとって。しかし、これだけのファンファーレと期待の後では、私はもっと多くのことを期待していたというのが正直なところだったのである。

当時日産はe-POWERと電気自動車の未来について多くのキャンペーンを展開していたので、私は心の準備を整え、過激な新型Zを見られるんじゃないかと興奮していた。しかし、それはついぞやって来なかったのである。私たちが手にしたのは、色あせたレトロな口紅と安っぽいメイクを施した、昔ながらの350Zのフォーミュラだった。長年にわたって宣伝されてきたが、新型はまったく先鋭的ではない。過去のモデルと似たような形(今では私たちの脳は、より魅力的なジャガーFタイプをデフォルトとしている)である。そして、真に新しいものは何もなかった。

斬新さがないのに、なぜそんなに長く待たせるのか?この車は理論的にはすでに10年以上経過しているし、先代のZは何年も前の勢いがあったときに改良が必要だった。今回、タイムスリップしたようなZの後継車を独占的に覗き見したものの、何年も前から登場していなかった目新しいものは何も搭載されていなかった。エンジンはインフィニティがまだ小さかった頃からの日産のお家芸であり、インテリアは限界を超えておらず、ギアボックスは運転すること自体と同じくらい古いものだ。

であるならば、日産は2019年の東京ショーで発表するべきだったのではないだろうか?Zカーの50歳の誕生日であるだけでなく、最先端のパフォーマンスカーを愛する熱狂的なファンがいないショーであったことからも、大きな話題を得ることができたはずだから。

これは私の仮説だが、あれは急ごしらえのプログラムだったのではないだろうか。EVをクールなものにするということに失敗してしまった日産は(テスラがSNSでハッシュタグをつけまくる前にリーフがどれだけ売れたか覚えてる?)、それを修正しようと大忙しだった。特に、TE37ホイールを装着した4WDのリーフを発表したことで、GT-Rの本拠地である日産からパフォーマンスモデルが登場するのではないかという憶測もあった。しかし、彼らは次々と空砲を発射し続けた。そのため、エンジニアは何かを素早く作り出さなければならなかったのである。Zのようなものを。それは、未来にあるものよりも、バックミラーや過去の遺産を見ることに頼る、簡単なマーケティングの勝利だ。このZには、他の日産車のようにお金や愛情が注ぎ込まれていないことが、悔しいことに明らかである。他の日産車とは、アリアのようなクルマ、金を稼ぐクルマのことだ。

Zを見た同じ日に、市販予定のアリアコンセプトのインテリアバックも見た。それは、Zのどの部分よりもはるかに優れたものだった。そして、開発や動力性能についても同じことが言えるような気がしている。日産がこのクルマに対して本気で歯を食いしばっているようにも、財布の紐を緩めようとしているようにも感じられない。それがおそらく走りにも反映されるだろう。そして、この車は厳しい競争にさらされることになる。ざっとライバルを挙げると、アルピーヌ A110、ポルシェ ケイマン、BMW M2、トヨタ スープラ、そして次期ロータス エミーラなどがいる。

そのため、新型Zは最終的には新型車ではなく、レトロな雰囲気を醸し出すフェイスリフトのように感じられてしまった。また、日産にはスポーツタイプのEVがまだないため、チャンスを逃してしまったようにも感じる。技術的にまだそこまで達していないのかもしれない。ポルシェのタイカンはパフォーマンスEVという存在が可能であることを証明したが、手頃な価格のスポーツカーのパッケージではないかもしれない。テスラのまだ登場していないロードスターも、そのことを証明する存在になるだろう。だから私たちは、最初の真の代替燃料スポーツカーをまだ待っている状態なのだ。こう見てくると、次のGT-Rはさらに遠い存在になってしまったように感じられるね。

しかし、私が口を閉ざしていたこの2年間に、Zに有利に働くかもしれない出来事があった:EV革命です。EVが次々と市場に登場する中、V6エンジンとマニュアルギアボックスは、クルマと対話できるという相互作用やメカニカルな魅力を好む人々にとって魅力的な存在となっている。だが、残念ながら、私はロータス エミーラを推すことになるだろう。V6マニュアルギアボックスの車は、マーケティングチームがレトロな低空飛行の果実をつかみ取ったというよりも、もう少し後退してしまっているように見えるけれども。まあ、それもこれも、Zクーペが手に入ればの話だが。忘れてはならないのは、ヨーロッパでは発売されないってこと。だったら、手に入れられるクルマを選ぶことがベストだと思う。

=海外の反応=
「この記事を書いた方にある程度同意せざるを得ない。そもそもこの車を作ることを決めたことは喜ばしいことだが、この車が実際にもっと早く(2018-2019年)に発売されていれば、僕はこのクルマにとても満足していただろうし、購入することにとても興味を持っていただろうが、現状では、満足はしているが、それを見て興奮したり興味を持ったりはしてない。やっぱ、出るのが遅すぎたんだと思う」
「おいおい、少なくとも、スープラじゃないだろう。冗談はさておき、Zは素晴らしいクルマだ。もし、狂ったようなスペック値と当たり障りのないデザインを望むのであれば、ドイツのドアをノックすればいい」
「日産の経営危機を知らないのか?彼らはこの状況下で最善を尽くしたじゃん…。コスト削減と共通化は、多くのブランドや車のレシピになっている」
「こういう、自由にクルマをレビューするのが好き。最高の一台を選ぶことができるような。
ロータスのエミーラに乗るの?900万円だよ。ポルシェ ケイマンも同じくらいだね。スープラ?550万円くらい。 400zが440万円で出たら、スープラの市場シェアを100%奪うだろう。400馬力のV6 MTが440万円で買えるなんて、めちゃくちゃお買い得じゃん」
「ジャガー Fタイプったって、2013年でしょ。新しくはないよね」
「ZはEmiraの半分の価格で、同じ出力のM2やケイマンよりも1/3以上安いのに、どうしてダイレクトな競争になるのだろうか?スポーツカーの話をしているのに、なぜわざわざEVの話をするのだろうか?お財布に余裕がない、あるいはローンを組んでまで車を買いたくないという車好きの方には、基本に忠実なV6マニュアルシフトの2シータースポーツカーを所有するチャンスだ。こういうことはトップギアではなく、EVマガジンに書くべきかもしれない」
「これ以上同意できる意見はない。ベースモデルのFタイプが7万ドル(770万円)であるのに対し、Zは4万ドル(440万円)であるべき。これには、Fタイプにつけられる信じられないほどの量のオプションが含まれていない。オプションはさらに2万ドル(220万円)以上もかかる。Zには2つのオプションがあり、それぞれ5,000ドルで追加できる。実際に競合するのはトヨタのスープラで、HPが低く、車全体に偽の通気口があり、乗り心地も良くない。見た目の良い安価なスポーツカーという、Zの全体的なポイントを見失っている」
↑「見た目は主観的なものだが、多くの人はそれを理解していないようだ。個人的には、新型Zは新型Fタイプよりも実際に良く見えると思うし、新型Zの一般的なコンセンサスは素晴らしいものだと思われる」
「日産がやってくれたことを喜ぶことはできないのか?2021年に安くてスピードを提供できるクルマは何台あるのか ? BMWスープラの方が遅くて高いし、マニュアルもないし、スタイリングも間違いなく老朽化する。718やM2は2倍の金がかかっているようなもの。この車は、時代を超越したデザインと実績のあるレイアウト方式を安価に提供している。SUVやEVが普及している時代に、日産がスポーツカーを出すことに文句を言うのか?」
「個人的には、デザインはすっきりとしていて個性的であり、十分に愛好家を満足させるものだと思う。このような車は、最近ではたまたまPRされていて、それを買うことができて、本当に評価することができる幸運な数人に販売されている。少し前にビデオを見たので記憶が定かではないが、表面的には素晴らしい製品のように見えたし、もし基盤が焼き直されていたとしても、それは試行錯誤された適切なスポーツカーであることを意味している。
ただ、なぜヨーロッパで発売されないのかはよくわからない。文字通り、競合車のすべてが英国で販売されているし、コルベットでさえ間もなく販売されると聞いているけど?日産のディーラーは、時代遅れのひどい車を売るのに十分苦労していることを考えると、大衆を巻き込んでクロスオーバーを買ってもらうために、何人かの仲間を必要としているのではないだろうか。LC500はそれをやっているし、ライバルたちもそれに関わっているだろうし、これらの車が売れる量を考えれば、効果は絶大に違いない」
↑「欧州の排ガス規制が理由だろう」
↑「なぜ日産にだけ当てはまって、ライバルには当てはまらないのか?」
↑「RHD車を作るだけならわかるが、アメリカなどのLHD市場での話なので意味がない」
「この記事にはとてもがっかりした…。Zは筆者の語り口よりもはるかに多くの感動を約束する」
「そもそも日産が新型Zを出してくれたこと自体が、あまりにも惨めでありがた迷惑な話だ。その輝きのなさを正当化する理由のすべてについて、誰も気にしないと言ってしまおう。次回、日産はあなたを秘密の会合に招待しないことをわかっている上でのことだろう」
「公平に見て、2年前のイギリス人ジャーナリストの意見が、なぜ完成品に関係するのだろうか?イギリスには400Zさえない。驚くことではないけれど、この国では「水のように、味も素っ気もなくてつまらないクルマ」がよく売れているようだ。しかし、機会があれば、私は日本から1台輸入したいと思う」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2021/09/38874/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 063

アーカイブ