プレゼンター刷新、トップギア オーストラリアが日本でも放映予定

プレゼンターが一新された新生トップギア オーストラリアが登場!ブレア ジョスセリン、ボー ライアン、ジョナサン ラパリアのデビューシリーズがオーストラリアでスタート。日本でも放映予定…ホント?


驚いた!新しいトップギア・オーストラリアがやってきた!

そう、Paramount+はオーストラリアでの配信が開始され、その後続々と他の国でも配信される予定だと発表した。プレゼンターは一新され、ブレア ジョスリン、ボー ライアン、ジョナサン ラパリアが出演する。

全8話のシリーズでは、ブレア、ボー、JLPがオーストラリア各地や、オーストラリア以外の場所も訪れる。見所としては、トリオがイタリアでのロードトリップでフェラーリ 296 GTB、マセラティ MC20 チェロ、パガーニ ウアイラ コダロンガを試乗したり、コロンビアのジャングルをコーヒー片手に駆け抜けたり、モナコからサントロペまでのレースで超高額ボートと競争する新型ロータス エレトレに乗ったり、ポルシェ 911 ダカール、アストンマーティン DBX707、ブラバス スーパーブラック 900で冬のアルプスに挑戦したりする。こんなひどい仕事も、そうそうないだろう。

各エピソードでは、オーストラリアのスタジオで有名人をインタビューする予定だ。おそらく普通のテレビ局のスタジオと同じだろうが、コーナーには危険な野生動物が潜んでいそうだな。そして、オーストラリアのスティグがコース上でタイムアタックを行う。

イギリスでの配信開始日時はまだ発表されていないが、わかり次第お知らせする。番組は今年後半、ラテンアメリカ、イタリア、ドイツ、スイス、オーストリア、フランス、日本でも配信開始となる予定だ。ふーん…えっ、何、日本でも!

オーストラリア国内では、番組内でプレゼンターたちがフォード マスタング ダークホース、ポルシェ911 GT3 RS、トヨタ GRカローラなど、最高級で最速の新車をサーキットでテストする。もちろん、やっすいオーストラリアドルで購入したボロボロの中古車で、お決まりのガチンコ対決も行われる。

やっぱさー、クルマは真面目にくだらないのが一番だな…。
【日本特集】次期GT-R RX-7 LFA MR2/ケータハム プロジェクトV/日本のボルボオーナー:トップギア・ジャパン 060







=海外の反応=
「イエーイ! BBCが制作してるんだから、そのうちイギリスのBBC iPlayerでも配信されるようになるといいね…。セレブインタビューの情報助かる。イギリス版と同じく、あそこのパートは早送りしちゃうだろうけど…」
「Yeah nah (ヤ ー ナ):」*オーストラリア英語のスラングで、「そうかもしれないけど、そうじゃないかもしれない」といったニュアンス。今回の場合は皮肉っぽく「いや、多分ないだろ」という意味合い。

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2024/05/70393/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 061

アーカイブ