新型メルセデス・ベンツ EQS:アップデートで800km以上の航続距離とハイパースクリーンが標準装備

メルセデスEQS:アップデートで500マイル(805km)以上の航続距離とハイパースクリーンが標準装備。より大容量のバッテリー、より多くの装備、ボンネット上の立体的なスターロゴ。メルセデスは電気自動車のセダンをワンランク上のものに仕上げた。

メルセデスは、全ラインナップに55.5インチのハイパースクリーンを標準装備することを含む、電気自動車のEQSセダンをミッドライフフェイスリフトした。その他の変更点としては、バッテリーの大型化による航続距離の向上と、後席乗員の快適性の向上が挙げられる。しかし、とにかく巨大なスクリーンがある限り、そんなことはどうでもよいことなのんだよね。

EQSの発表で、メルセデスは当時確立していたデザイン言語から大きく飛躍したが、今回のフェイスリフトでは親しみやすさを取り戻すようだ。ダークなラジエーターグリルは、カーブを描くヘッドライトクラスターと一体化し、クロームメッキのパーツが全体に施されている。さらに、かつてのモデルを彷彿とさせるスタンディングスターのロゴまで採用されている。300 SLのイメージとはちょっと違うが、これは許容範囲だろう。

前述の大型バッテリー(108.4kWhから118kWh)により、航続距離は82km延長された。このクルマの低い空気抵抗係数と相まって、レンジトップのEQS 450+は、コーヒー休憩の間に511マイル(822km)も走行できることになる。ヒートポンプもすべてのトリムレベルに新たに標準装備され、バッテリーを使用して空調を補助し、より効率的な走行を可能にする。ハイパースクリーンとヒートポンプ、私たちは甘やかされているな。

それではインテリアを解剖してみよう。メルセデスが今、このゲームで最高のものを作っていることは、誰もが認めるところだろうか。新型EQSでもその力強いフォルムは健在で、Bピラーに沿ったベンチレーションノズルはクローム仕上げになり、リアシートにはナッパレザーのクッションが追加された。ドライバーの腰も喜ぶはずだ。
エクステンデッド リア ラグジュアリーパックを選択した人には、より自然な角度で足を休めることができる傾斜フットレストなど、さらに多くの特典が用意されている。また、背もたれを最大38度まで調整できるようになったので、後席のスペースが少し広くなる。まるでマヨルカ島のサンベッドに寝そべっているような気分…実際にはロンドン中心部の高速道路、M25周辺でUberの乗客として過ごしていることだろうけど。

オプションで、ネックヒーターとショルダーヒーターを使ってリアシートの快適性をさらに高めることもできる。だから、少なくとも体の方は、マヨルカ島にいると錯覚するかもしれない。

いかがですか?価格は追って明らかになるだろうが、現在のスタート価格である111,750ポンド(2,150万円)に近い水準で推移すると予想される。

【日本特集】次期GT-R RX-7 LFA MR2/ケータハム プロジェクトV/日本のボルボオーナー:トップギア・ジャパン 060






=海外の反応=
「中産階級出身の私には、あのハイパースクリーンが違和感がある。まるで威嚇的で複雑すぎる。どうしてあんなにでかいんだろう。タダでもらえても欲しくない。モデルSの落ち着いた端正なデザインが恋しくなってくるよね。ダッシュボードがフロントガラスよりデカくなる時代が来るのかな?」
↑「コメントの最後の一文、天才的!」
↑「ありがとうございます 🙂
常識が勝つことを心から願っている。物理ボタンのように。ボタンが地味ながら喜ばしい復活を遂げつつあるのは嬉しいね」
↑「個人的には画面なしが良いよ」
「私にとってこの車で最も興味深いのは減価償却の問題だろう。6年落ちのSクラスを新車のMG4 EV(フォードがフィエスタを製造中止したのでこの比較になるが)より安く手に入れられる。EQSにはエンジンがないので、非常にシンプルなメンテナンスで大きな間隔を空けられ、MG EV4より20%多い電力しか消費しない。さらに10年間のバッテリー保証が残り4年あり、公称の510マイルを大きく下回ってもなお航続距離は競争力がある。一方で、溶けたゼリーのようなスタイルとは程遠く、内装も人を選ぶだろう。便利な機能が古くなっているかもしれず、駐車も面倒だろう。今は気にならないけれど、6年後に25,000ポンド(480万円)を切っていれば、検討するかもしれない」
↑「それだよ。私もクリックする前からそう思っいた。まだ確認していないが、EQSが特に減価が激しいとの報告を目にしいた。なので、最初に頭に浮かんだのが、2-3年後に半値以下になれば面白い選択肢になるかもしれないということだった。Googleで調べた限り、1年で半値近くまで下がるようだからね(えっ、マジかよ)。つまらないデザインでも、そこまで気にならないだろう」
↑「AutoTraderで確認したところ、走行295kmの2023年式EQS 450+が68,000ポンド(1.300万円)で出いた。言葉を失ったよ」
はい、続きのコメントを同じようにヤフコメ風に日本語訳した。
「かなり不細工だな。内装のデザインでその外観の醜さは補えない。ルーシッド、ポールスター、テスラSのほうがずっと見映えがいい」
↑「私も形状は好きになれないが、モデルSのレンタカー仕様の内装に比べればずっとマシ」
「前よりはマシかもしれないが、それでも良いとは言えない」
「90年代のまるっこい雰囲気があるな。フォードタウラス3代目、ダッジイントレピッド、クライスラーコンコルドみたいな」
「2年しか経ってないモデルにマイナーチェンジってアレだな。この2年でベンツがイギリスでこれを千台売れるかどうか。ラグジュアリーをプラスしても効果はないだろう」
↑「プレミアリーグの選手、成功したラッパー、仮想通貨の億り人が何人いるだろう?(ロシアの大富豪は必要な防弾で航続距離が犯罪に不適切になるので除外)。予期せぬ事情で事故って新しいのが必要になるとしよう。でもそれでも、リフレッシュサイクルが速すぎる気がする」
↑「なるほど。でも本当に彼らがこの車を欲しがるのか?」
↑「チェルシーFCの駐車場には、何台のキアやヒュンダイがあるだろう?私のロンドン訪問経験とメルセデスのデータから、私たちの想像以上にあると思う。革命が必要だ!」
↑「私はロンドン在住だが、これを見かけたのたった1台だけで、それも車両サービス会社のものだと思う。howmanyleftで英国の登録台数を確認できる。ベンツがイギリスでこの車を多く売れていないことがわかるだろう」
↑「ひょっとしたらこの早いマイナーチェンジは販売不振の対策なのかも」
↑「そもそもこの車がイギリスで売れると思ったのが不思議だ。実験だったのかもしれない」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2024/04/69346/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 062

アーカイブ