日産がエントリーレベルの「手頃な価格の」スポーツカーを検討中 プロダクトチーフの「夢の計画」とは、3台のスポーツカーをラインナップすること…

日産、エントリーレベルの「手頃な価格の」スポーツカーを検討中。日産のプロダクトチーフの「夢の計画」とは、3台のスポーツカーをラインナップすること…。

日産のイバン エスピノーサはトップギアの取材に対し、「自動車メーカーは一般的に、クルマに対する情熱を忘れてしまったと思っています」と語った。「国にもよりますが、若い顧客がクルマに魅力を感じなくなっているのがわかります」

グローバル商品企画担当上級副社長である彼は、実質的に日産の将来のロードカーラインナップの責任者であるが、若者たちの熱意の欠如は、誰もその情熱を掻き立てるものを提供していないからだと考えている。

そして彼は日産の将来について、パフォーマンスカーという食物連鎖の下層に新たな参入者を加えるという、少なくとも夢のような計画を持っている。

ホットなパルサーのような新しいホットハッチを日産が提供できるかという質問に対して、彼はトップギアにこう答えた。「ホットハッチについて確信はないですが、小型電動スポーツカーならあるかもしれません。もっと小さくて、もう少し手頃な価格のクルマです。間違いなくね」

彼は、日産が常に3段階のパフォーマンスカーを提供してきたことを指摘し、それは彼が目指しているものでもある。「どの時点を取るかによりますが、私たちは常にGT-Rがあり、常にZを持っており、常にエントリーレベルの車を持っていました。パルサーのようなホットハッチか、その下の(価格と性能の)何かです」

「そして今日、これは私たちが見逃しているものです。先ほど言った、この(価格と性能の)ポイントです」

実際、イギリスはR35 GT-Rと新型Zを逃している。UKでは提供されていないが、2台ともUK以外の主要国で買うことができる。後者の新型Zは、販売面でも顧客満足度でも非常に好調だとエスピノーサは言う。

「さて、私たちはどうやって未来へと向かうのでしょうか。理想を言えば、これは私の商品企画担当者の夢なのですが…この3つの要素をスポーツカーとして提供し続けることです。最上級グレードのGT-Rにニスモバージョン、Zにニスモバージョン、そしてエントリーグレードにもニスモバージョン。これはある種の理想的なスポーツカーの提案かもしれません」

「それがハッチバックかどうかはわかりませんが、もう少し若い購買層、つまりクルマに情熱的な20代前半のような顧客向けのエントリーポイントになるようなものです」

この新しいエントリーレベルのスポーツカーは、「エキサイティングで魅力的な運転」ができるだけでなく、若い顧客層がクルマを通じてデジタル空間で友人やコミュニティ全体とつながることを可能にする必要がある。

「これは、再び情熱の炎を呼び起こすことができるもののひとつです」と彼は付け加えた。

ロータス エレトレ vs テスラ モデル X/スバル GL ワゴン/タミヤ ワイルドワン MAX:トップギア・ジャパン 057

日産の欧州での新車はすべて電気自動車に 「もう後戻りはできない。世界はICEから脱却する必要がある」

日産のコンセプト20-23は、ウイングつきの電動ホットハッチ 日産デザインヨーロッパ20周年を記念して、デザイナーがクレイジーなシティカーコンセプトを発表





=海外の反応=
「このような経営陣の妄想は素晴らしい。私たちはすでにAndroid AutoやApple CarPlayを介して携帯電話を車と連動させて使っている。たしかに、デバイス用の追加ディスプレイがあるのはいいことかもしれないが、それだけだ。スマホとそのプラットフォームは、テスラやその一派のように自分たちを賢いと思っている自動車メーカーよりも、常にずっとずっと先を行っている。

「情熱の欠如」の問題は、彼が対処しようとしている層から見た新車の馬鹿げた価格設定であり、デジタル接続の欠落や、アジアを拠点とする一部のメーカーが試みる奇妙なギミックではない」
↑「みんなすでに生活のほとんど全てにおいて『契約』を結ばされ、全てのことで借金まみれになっている。

そして「契約」の真実は、消費者としては従わなければならず、契約を発行する企業としては何も提供する必要がないということだ。なぜなら、提供できなかったときは、消費者が法的措置を取るだけの富を持っていない限り、無視すればいいだけだからだ。

そして現代の自動車は、使用期限があるように設計されている。EUでは法律で定められている保護が、イギリスでは「自主的」なものでしかなかったからだ。つまり、代金を払い終えた数分後には、何の価値もないガラクタの山になっているのだ」
「日産は、マツダ ロードスターが良いアイデアだったことを受け入れる準備ができたようだ」
「やばい、ジュークになるんじゃない?」
↑「高齢者のニーズに完璧にマッチした車が、若者向けの楽しい車として販売されている?そのようだ」
「’自動車メーカーは一般的に、クルマに対する情熱を忘れてしまったと思う’
日産で働く彼は、自動車産業をSUV/クロスオーバーにシフトさせるのに大きな役割を果たした会社であることを、他の誰よりもよく知っているはずだ」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2023/10/64772/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 064

アーカイブ