新型EX30は最小、最速、最エコなe-SUVのボルボ

超小型e-SUVの新型ボルボ EX30が姿を表した。EVはただ航続距離が長ければいいというわけではなく、ライフスタイルに合わせて選ぶべきだとボルボは言う。メルセデスのEQAやEQBと比較するとそのコストパフォーマンスは歴然だ。


これは新型ボルボEX30であり、そこには非常に多くの最上級のワードが詰め込まれている。

心の準備はいい?ボルボ史上最小の電気自動車。ボルボ史上最速の加速。そしてボルボは、このクルマはこれまでのボルボの中でライフタイムCO2排出量が最も少ないと主張している。

これは新型のXC40じゃない。EX30は、純粋なガソリン車としても完全な電気自動車としても購入できる、ボルボのかなり優れた現行SUVよりもまだ少し小さい。そしてルックスは、XC40よりもなぜか少し滑らかで、まるで小石と交配したようだ。

かつてフロントグリルがあった場所には、斜めに配置されたボルボのロゴを模したくぼみがあるだけだ。ボルボは「ルーフを黒く塗る」という古くからあるトリックを使い、車高を少し下げてスマートに見せているが、これは威嚇的で攻撃的なスポーティSUVではない。ある角度から見ると、実際にはかなりキュートだ。EX30に、アウディの非常に革新的なA2の漠然とした匂いを感じた人はいないだろうか?

EX30はそのボディワークの見栄えで売れるかもしれないが、ボルボはその素材について絶賛したいようだ。このモデルでは、アルミニウムの4分の1がリサイクルされている。スチールの17%もリサイクルされ、プラスチックも同じ割合で再利用されている。再生ペットボトルだけで作られたカーペットもある。

また、堆肥化されたゴミから作られている部分もある。ボルボは、サプライチェーン全体と工場の二酸化炭素排出量を削減しようと躍起になっているため、これは環境に対して最も優しいボルボとされている。

以上は素敵な宣伝文句だが、実際の数字はどうなのだろう?ボルボによれば、このクルマを製造し、20万キロ走行しても、排出されるCO2は30トン以下だという。そのうち18トンは、最初にこの車を製造する際に排出されるものだ。スウェーデン人は、他のどの車も、たとえ超エコなガソリン車であっても、工場出荷時から20万キロ走行するまでにこのフットプリントを上回ることはできないと主張している。新車を購入することは、キーを手にするずっと前から環境に多大な影響を与えるということを、改めて示している。

で、奇妙なことに、最も環境に優しいボルボは最も速い。史上最速のボルボへようこそ、って感じだ。ツインモーターパフォーマンス仕様の最上級グレードは428馬力で、時速0-97km/hをわずか3.4秒で駆け抜ける。ベースのリアドライブ仕様でも272馬力で、時速97km/hまでホンダ シビック タイプ Rに匹敵する5.5秒以下だ。つまり、ほとんどのEVがそうであるように、この賢明な小型ファミリーカーは必要以上に高速なのだ。

それは軽いからではない。なぜなら、最も軽いものでも1,800kgを超え、大きなバッテリーを搭載したフルスペックのものは2トンに迫る危険な重量だ。しかし、バッテリーは面白い。約束する。ちょっと化学的な話になるけれど、お付き合いいただきたい。

ボルボの主張は、本当に必要な航続距離に応じてバッテリーを選ぶべきだというものだ。エントリーレベルのシングルモーターであるEX30には51kWhのニッケルマンガンコバルトバッテリーが搭載される。製造コストが安くなるため、出費も抑えることができる。

さらに走行距離が必要な場合は、ミッドスペックとトップスペックのデュアルモーターカーに64kWhのリチウムイオンバッテリーが搭載されるものを選べば、航続距離は343-480kmになる。また、どのモデルも134-153kWで急速充電が可能なので、30分以内に10-80%の充電が完了するのだ。

もう一つ良いニュースは、バッテリー成分に対する賢明なアプローチである。 つまり、EX30の英国での発売価格は34,000ポンド(620万円)を下回ることになる。

トップラインは40,000ポンド(730万円)を超えるウルトラだが、より興味深いニュースは、コアと呼ばれるエントリー仕様が約32,000ポンド(585万円)になるということだ。メルセデスがEQAに52,000ポンド(950万円)を要求し、最も安いBMW iX1が53,000ポンド(970万円)であることを念頭に置いてほしい。EQAの方が航続距離は長いが、そこまでの距離が実際に必要なのかボルボは疑問に思っている。ちなみに、発売されるのは欧州およびその他一部の地域のみで、日本導入時期は未定だ。

室内には四角いステアリングホイール、光沢のあるボタンパッド、巨大な縦型タッチスクリーンがある。オリジナリティの賞はまだ受賞していないが、ボルボが他とは違うことをやろうとしているという兆候は感じられる。

例えば、ドアにはスピーカーがなく、サウンドバーのようにダッシュボード上部に設置されている。そのため、基本的にドアは工場で安く作ることができ、ガタつく部品が少ないので、安く作れる(買える)。ギアボックスやトランスミッションのトンネルを気にする必要がないため、ボルボはグローブボックスも中央に配置した。

トランクには、イケアの家具がどれくらい入るか、あるいはもっとお金を貯めてもっと大きなXC90を買うべきだったかどうかを判断するのに役立つサイズガイドがある。それか、オール電動化のEX90でもいい。

ボルボに期待されるように、安全技術も満載だ。例えば、インジケーターをクリックすると、あなたに代わって追い越しを実行してくれるドライビング・エイドや、サイクリストが猛スピードで通り過ぎようとすると、ドアを開けるのを止めてくれるセンサーなど。しかし、ボルボが本当に住宅並みの安全性を求めるのであれば、道路から目を離しがちなタッチスクリーンの代わりに、ヒーターやボリュームの物理ボタンを室内に設置するべきではないだろうか。

=海外の反応=
「EQAやEQBはここでは重要ではなく、EX30はサイズ的にシュコダ エンヤックやキュプラ ボーンに匹敵するんじゃないか?あらゆる自動車メーカーの中で、ボルボはかなり予想外だった。EVにパワーは関係ない」
↑「自動車全般に言えることだが、乗り出し価格は関係ない。低容量モデルは、特定の税金や助成金の枠に車を入れるためだけに存在する。小型で重いクロスオーバーに搭載された51kWhのバッテリーから得られる航続距離は、ひどいエアロダイナミクスを持つだけで、特に有用ではないからだ。フル充電で高速道路を避けながら走れるのは300キロ程度だろう。基本的にはシティ専用車であり、もっと安くて魅力的な選択肢がある」
↑「この新しいボルボEX-30が、市販されている同等のライバル車よりもはるかに優れた選択肢であり、それ以上のものである理由をcarwowのマットが説明していた」
↑「私はそのレンジのために実際に購入を検討するだろう。私の通勤時間は短いし、友人や家族は1回の充電で1周できないほど遠くに住んでいないし、一番近い便利な空港は高速道路のステッカーを買わなければならないから、快適さのために1回の急速充電で行ける(ウィーンとブダペスト)。あるいは、便利な駅までクルマを走らせ、代わりに電車に乗ることもできる(またウィーン)。
唯一の問題は、私は旧市街のアパート住まいで、運任せの駐車場など、旧市街地が提供する「利点」がすべてあるため、自宅での充電ができないことだ。数年後になるかな?」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2023/06/60905/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 062

アーカイブ