2022年F1マシン解禁:アルピーヌ A522

2021年のF1シーズンは、まだホコリが舞ったような気もしないほど、微風状態。それは、アブダビで行われた最終戦についての物議を醸した影響が、まだ水面下で続いているからだ。

基本的な背景はこうだ。FIAは、マックス フェルスタッペンが最終ラップでタイトルを獲得したような事態の再発を避けるために調査を行っており、その結果次第では、ルイス ハミルトンが2022年にこのスポーツに復帰できるかどうかを決定するという可能性がある(と言われている)。

だから、何が起きたかについてのあなたの見解がどうであれ、控えめに言っても、賭け金はかなり高いのだ。

まあ、ゴシップ欄はひとまず横に置いておいて、今はF1チームが来シーズンの新車を発表し始める時期である。そして、今年はルールブックが大幅に改訂されるから、新世代のデザインは魅力的だ。

エアロの簡素化、グラウンドエフェクトの復活、ロープロファイルタイヤ、ホイールカバーなど、より緊密でエキサイティングなレースを実現するために2022年から導入されるものばかりで、チームはこれまでのアイデアを捨てて、クリスマスシーズンにまったく新しいものを考えなければならなくなったのだ。

F1は新型車のモックアップデザインまで作っている(上のギャラリー参照)のを覚えているだろうか?

さらに、予算の上限がさらに厳しくなり、最大手チームが中盤の凡庸さから抜け出して、雑魚どもをグリッドの後方に置きざりにしておくことが難しくなるはずだ。ここは、期待している。

そこで、今シーズンのカーボンファイバーに施される新しいカラーリングの概要と、まだトリガーを引いていないチームの発表日をすべて紹介しよう。皆さん、スマホのGoogleカレンダーに同期させておいてね。

アルピーヌ A522


アルピーヌがついにA522を発表した。この名前は、スタフォードシャーのユトクセターとチードルの間の道路にちなんだものではないと断言している。その通り。

とにかく、A522のカラーリングは、アルピーヌの伝統的なブルーと、元レーシングポイントでアストンマーティンのスポンサーであるBWTのピンクが組み合わされた、印象的なものとなっている。素敵でしょ?しかし、シーズン最初の2戦は、エンストンに本拠を置くフランスの会社が、上の写真のような超ピンクの反転したカラーリングを使用することになった。これは、オーストリアの水処理会社との新しいパートナーシップを「強調」するためのものらしい。

メルセデスAMG F1 W13 Eパフォーマンス


反人種主義を訴える黒一色のカラーリングで2シーズンを過ごしたメルセデスは、2022年、再び象徴的なシルバーに戻ることになった。イネオスの赤とペトロナスの緑を配したシルバーアローの復活だ。ちょっと素敵じゃない?しかし、メルセデスがオンラインで公開した車両のフロアは、この写真に写っている車両とは異なっていたことに注目したい。

2021年のキャンペーンが物議を醸した後、ルイス ハミルトンも復帰し、新しいチームメイトのジョージ ラッセルと一緒にシートを確保することになった。2人は発売日にシルバーストーンでシェイクダウンセッションを行うが、イギリスではストーム ユーニスという小さな問題が待ち構えている。メルセデスはウェット用のピレリをフル装備していることを期待しよう。

フェラーリ F1-75

フェラーリの新車F1-75は、これまで見た2022年ルールの中でもっとも過激な解釈といえるだろう(もちろん、レッドブルはショーカーでのカラーリングを公開しただけだが)。スクーデリアはサイドポッドに工夫を凝らし、他社とは一線を画す極端に陥没したデザインを実現した。

また、グラフィックデザインチームは、無数のスポンサーのために素晴らしい仕事をしたようだ。2022年はついにフェラーリがベストな状態に戻る年になるのだろうか?

ウィリアムズ FW44

ここ数年、ウィリアムズはカラーリングを一新することを恐れていない。2022年も同様で、昨年の白いノーズから、多色のブルーと赤のアクセントを加えたカーボンファイバー製のフルカラーに変更される予定だ。

しかし、これは本当にFW44なのだろうか?レッドブルのやり方を真似て、実車はプレシーズンテストに取っておくというのがコンセンサスだそうだ。これはウィリアムズがいくつかのトリックを用意していることを意味しているが、2019年のように最初のシェイクダウンデイを逃すようなことがないようにと願っている。

アルファタウリ AT03

アルファタウリは、これまでと同様、最新世代のマシンを "継続性"の塊で覆い隠すことにした。しかし、それでもいい。なぜなら、このチームのダークブルーとホワイトのカラーリングは、グリッドで最もハンサムな配色のひとつだからだ。私たちの目には、とにかく、そう映るのだ。

また、アルファタウリは、親会社のレッドブルに対抗して、3Dプリンターから取り出したばかりのダミーテンプレートではなく、ユニークな形状や要素を持つ実車を公開したようだ。なんとも斬新。

メルセデスAMG F1 W13 Eパフォーマンス

昨年のモナコGPで、マクラーレンはガルフカラーの特別仕様車でモンテカルロの街を走ったのを覚えているだろうか。多くの人がそのマシンを気に入っていたことも記憶に新しいだろう。2022年のカラーリングは、その1回限りのカラーリングから少なからずインスピレーションを得ているようだ。

もしかしたら、塗料が余っていたのかもしれないね。いずれにせよ、MCL36は昨シーズンの強烈なパパイヤ色をやめ、より優しいオレンジとブルーのコンボ、マットな仕上げになっている。これは単なる模型なのか(下のハースやレッドブルのように)、それとも本物なのか?テクニカルディレクターのジェームズ キーは「まさにそのとおり。バルセロナに持ち込むマシンだ」と語り、テストに先立っていくつかの 「デリケートな部分」が隠されていると付け加えた。それでは、どうぞ。

アストンマーティン AMR22

昨年、かつてピンク色だったレーシングポイントチームがアストンマーティンに生まれ変わり、ブリティッシュ レーシンググリーンになったのが話題となった。TGではこの色を気に入っていたが、アストンのスポンサーの中には、この色がスクリーン上であまり映えないという理由で、あまり乗り気でないところもあったようだ。

AMR22は、そのブリティッシュ レーシンググリーンの色合いをわずかに明るくすることで、それを是正している。うん、これなら完璧。ピンクのアクセントはAMRお馴染みのフローロイエローに変更され、新しいパートナー企業であるアラムコは広告用に多くのスペースを獲得している。そして、チーム名も簡潔なものになり、今後はアストンマーティン アラムコ コグニザント F1 チームとして知られることになる。発音は、舌の上で何かを転がすような感覚で。

レッドブル RB18

レッドブルとメルセデスは、2021年の大半(いや、すべて)をチャンピオンシップの栄光を勝ち取るために費やした。では、2022年のマシンのために、どれだけの時間を費やしたのだろうか。その証明は、よく言われることだが「結果を見ればわかる」のだ。その一方で、レッドブルのグラフィックデザインチームが手がけた作品には、ただただ感嘆するばかりである。

カラーリングは例年と変わらない。しかし、ホンダのブランドがないことにお気づきだろうか。エンジン供給会社であるホンダがF1から撤退し、ミルトン・キーンズのチームが初めてパワーユニットを担当することになった。この分野の開発は2025年まで凍結されているため、あとはどうやって作るかを考えるだけだが…。

ハース VF-22

ハースは2022年に向けた挑戦者を最初に発表したチームだが、昨年の獲得ポイントゼロと選手権10位という結果から、おそらく他のチームを打ち負かすのは今回が初めてだろう。

公平を期すため、チームは今年のマシンを可能な限り良くするために2021年を事実上見送ることを選択し、チーム代表のグンター シュタイナーはVF-22を「関係者全員の多大な努力の結果」だと語っている。白を基調としたカラーリングよりも、エンジニアリングに期待したいところだ。

下にあるのが、あなたが目を離すことのできない残りのマシンの発表日である。ご期待あれ。

アルファ ロメオ C42 - 2月27日

バルセロナでのプレシーズンテストは2月23日から3日間行われるので、各チームが超高速に耐えられるシュラフの下でラップする方法を発見しない限り、それまでにすべてのマシンを見ることができるだろう。アルファロメオは2月27日にカラーリングを発表するため、スペインでの最初のシェイクダウンでは厚手のカモフラージュを身にまとっていることになりそうだ。

さらに3月10日からはサヒール国際サーキットで3日間のテストが行われ、バーレーンの同サーキットで開催される開幕戦の1週間前に行われる。それまで、指折り数えてベッドに入ろう。

タケルFXスクール

=海外の反応=
「確かに、あまり美しいものではなさそうだ」
↑「あのフロントウイングは醜い。でも、リアウイングはかなり気に入っている。グラウンドエフェクトを復活させたのもいい」
「第1回テストでは、写真も取材もなく、ラップタイムや順位もはっきりしないかもしれないと聞いている。バーレーンテストでは、通常の情報レベルに沿った報道が行われる予定だとか」
「最初に思ったのは、クルマに比べてコックピットがすごく小さく見えるということ。でも、ロールス・ロイスのEWBゴーストより大きいことを思い出したんだ」
「このカラーリングでは、試行錯誤すらしなかったってことだよね」
↑「コカ・コーラのラベルが赤いことを批判するようなものだ」
「どうしてダメなチームはいつもゴミみたいなカラーリングなんだろう。唯一の例外は、美しいマルティニ・ウィリアムズだった」
↑「まず第一に、冷静になれよ。次に、ザウバーはいつも美しいカラーリングをしている。今年のウィリアムズは、最初の写真ではイマイチだったが、多くの人が最も美しいカラーリングの1つとみなしている。ハースはデザイン的には悪くないが、物議を醸すロシアの影響とハースであるという事実のために、ほとんどの人はそれを好まない。マクラーレンとトロロッソは、後方だったころは良いリバリーだった。ロータスの2台もそうだし、そのうちの1台がなったケータハムもそうだ。バックマーカーはたいてい、まともなカラーリングをすることで知られている。ほとんどの人は、彼らが勝てないから好きじゃないだけなんだ」
「レッドブルから無意味なイベントがやってきた…。なんという茶番。彼らにはお似合いだけどね。カラーリングの発表会ですらない」
「RB18には、実はホンダのブランドマークの影があるんだ。マシンの後ろにあるHRCのロゴに。HRCはホンダ・レーシング・コーポレーションの略で、基本的にカスタマーチームのサポートに力を貸している。私はF1マシンにホンダブランドが本格的に復活するのを見たいのだが、もしこれが近いものであるなら、不満はないよ」
「アストンマーティンのフロントサスペンションが片側だけプルロッド式に見えるのはなぜ?」
↑「コンピュータのレンダリングエラーだった。実車はフルサスペンションセッティングになるのでご安心を」
「ごめん、前のコメントは、プッシュロッドのことだった。片方がプッシュロッドなら、もう片方はプルロッドになるはずだけど。要は、ちょっと変に思ったんだ」
「サイドポッドにアンダーカットがないところを見ると、バーレーンはおろか、バレンシアでもこのマシンに近いものになるのだろうか」
「アルファータウリのブルーはティレルの雰囲気を醸し出しているね」
「イタリア語で「アリクイ」って何ていうの?」
「アルピーヌはちょっと残念。去年のカラーリングは良かったのに、ピンクはちょっと嫌だな」
「BWT、Mapfre、Ineos、Ceva、Acronis、Honibe、Cognizant、Netapp、Claro、Ultrakali…。ここまでに、車に名前を書くのに何百万、何千万と使ってきたんだろうけど、私はまだあなた方が誰で何であるかがさっぱり分からない」
「ハースがウィリアムのカラーリングをパクった…」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2022/02/45502/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 062

アーカイブ