G-TURNが速すぎて笑うレベル:メルセデス・ベンツ G 580 with EQ Technology

メルセデス・ベンツから発表されたG580 with EQ Technology Edition 1は、Gクラス初の電気自動車として登場。2回転できるG-TURNが予想より速すぎて驚く。伝統的なスタイリングを保持しつつ、革新的なオフロード機能や高性能パワートレインを搭載。WLTCモードで530kmの一充電走行距離を実現した。

【KINTO】

メルセデス・ベンツから、Gクラス初の電気自動車、G 580 with EQ Technology Edition 1が発表され、ゲルティンガー剛社長兼CEOを中心とするプレゼンテーションが行われた。本国からGクラスプロダクトマネージャーのトニ メンテル氏も来日登壇し、詳細な説明を行った。新型G 580 with EQ Technology Edition 1は、Gクラス伝統のスタイリングやオフロード性能を維持しながら、G-TURN、G-STEERINGなど電気自動車ならではの革新的なドライブコンセプトと先進技術を搭載している。価格は26,350,000円。

パワートレインはメルセデス初の革新的な4輪独立式モーターを搭載。システム出力は587PS、トルクは1,164Nmを発揮し、Mercedes-AMG G 63のV8エンジンを凌駕するパフォーマンスを実現している。116kWhの大容量リチウムイオンバッテリーを搭載し、WLTCモード一充電走行距離は530kmを実現。急速充電(CHAdeMO)にも対応し、150kW出力の充電器を使用すれば、10%から80%までの充電を41分で完了できる。

そして、特筆すべきは、そのオフロード性能だ。Gクラス伝統のラダーフレームやリジットリアアクスルをG 580専用に強化している。最大渡河水深はG 450 dよりも15cm高い850mmを実現した。電気自動車ならではの革新的なオフロード機能として、下記が挙げられる。
G-TURN: その場で最大2回転旋回が可能。
G-STEERING: 後輪の駆動力を固定し、狭いコーナーを曲がることを容易にする。
オフロードクロール機能: 静止状態でも一定の速度を維持し、ステアリング操作に集中できる。
トランスペアレントボンネット:車両前側下部の路面イメージを仮想的に表示し、障害物を事前に発見できる。

エクステリアではGクラス伝統のスクエアなボディ、ドアハンドル、ウインカーレンズなどはそのままに、力強いボンネットフード、リアホイールアーチのエアカーテンなど、随所にGクラスの電気自動車専用のデザインを採用。テールゲートにはスペアタイヤの代わりに、充電ケーブルや工具などを収納できるスタイリッシュなデザインボックスを装備した。

インテリアではGクラス伝統のデザインを踏襲しつつ、上質な素材とクラフトマンシップを融合させたラグジュアリーな空間を提供。デフロック機能のスイッチ周辺はG 580専用に再設計され、G-TURNやG-STEERINGの起動スイッチを配置している。MBUX、最新世代のマルチファンクションステアリングホイール、キーレスゴー、Burmester®3Dサラウンドサウンドシステムなど、最新の装備も充実した。

日本では導入記念特別仕様車「Edition 1」として発売し、2024年11月より納車開始予定である。電気自動車の普及促進のため、メルセデス・ベンツは充電インフラの整備にも積極的に取り組んでおり、PowerXと提携し、今後2年間で、最新の充電ステーションを25拠点、100口の高出力EV充電ネットワークを設置する。

車両についてもう少し詳しく見ていこう。G 580は、メルセデス・ベンツの電気自動車として初めて、革新的な4輪独立式モーターを搭載している。このシステムは、各車輪近くに配置された永久磁石同期モーター4基で構成され、システム全体で587PS(432kW)の出力と1,164N・mのトルクを発生している。この出力は、Mercedes-AMG G 63 に搭載される V8 エンジンをも凌駕する。

各モーターは、専用に強化されたラダーフレームの前後アクスルに2つずつ組み込まれ、短いシャフトを介して車輪を駆動している。ESP®と集中制御ユニットにより、モータートルクは各輪に常に正確に伝達され、急な坂道や滑りやすい路面でも卓越したパワーとコントロール性を発揮する。

また、G 580 の4輪独立式モーターにはそれぞれ2速トランスミッションが備わっており、減速比を2:1にすることでトルクを高めるローレンジモードも搭載。ローレンジモードではハンドリングやアクセルレスポンスの特性も最適化され、急勾配の悪路走行をサポートしている。

G 580 には、116kWhの大容量リチウムイオンバッテリーが搭載されている。合計216個のセルを12のモジュールに収めたモジュラーデザインを採用し、4mm厚のスチール製ラダーフレームに組み込むことで、車両の低重心化と車体剛性の向上を両立している。この大容量バッテリーと高効率な同期モーターにより、WLTCモード一充電走行距離は530kmを実現しています。

充電システムは、交流普通充電(AC 200V)と直流急速充電(CHAdeMO)に対応。交流普通充電は出力6.0kWまで、直流急速充電は出力150kWまで対応。急速充電の場合、150kW出力の充電器を使用すれば、10%から80%までの充電をわずか41分で完了できる。

バッテリーは、泥や水の侵入を防ぐためにねじり剛性に優れたケースに収められており、激しいオフロード走行にも対応できる設計となっている。さらに、バッテリーを保護するために、カーボンファイバーを含む様々な素材を組み合わせた厚さ26mmの頑丈なアンダーボディプロテクションが装備されている。

電気自動車である G 580 は、内燃機関モデルと同様に、極めて高いオフロード性能を備えている。Gクラス伝統のラダーフレームやリジットリアアクスルは、G 580 専用に強化・開発されており、4輪独立式モーターと組み合わせることで、悪路での卓越した走破性を実現している。

最大渡河水深850mmで、G 450 d の 700mm を上回る渡河水深を実現した。これは、電気自動車であるため、空気吸入口の位置を高く設定できることなどが要因として考えられる。3つの仮想ディファレンシャルロックでは、4輪独立式モーターとトルクベクタリングにより、各車輪に最適なトルクを配分することで、従来の機械式ディファレンシャルロックと同等の効果を発揮。これにより、険しい地形でも必要なトラクションを瞬時に得ることができ、コーナリング性能も向上している。

また、ローレンジモードがある。2速トランスミッションにより、各輪のモーターのトルクを高め、急勾配の悪路走行をサポートしている。
G-TURN: 左右の車輪を逆回転させることで、その場で最大2回転まで旋回できる革新的な機能。
G-STEERING: 各車輪のモーターの駆動トルクを個別に制御することで、後輪軸を中心に旋回できる機能。タイトなコーナーでもステアリングを切り返すことなく曲がることができ、オフロード走行時の機動性を大幅に向上させます。
オフロードクロール機能: オフロード走行用の低速クルーズコントロール機能。ドライバーはブレーキやアクセル操作をすることなくステアリング操作に集中することができます。
トランスペアレントボンネット: 車両前側下部の路面イメージを仮想的に表示することで、障害物を事前に発見できる機能。
オフロードコックピット: オフロード走行に必要な情報を見やすく表示する機能。
DYNAMIC SELECT: オフロード走行に特化した「Trail」モードと「Rock」モードを含む5つの走行モードを選択可能。

気になるのは、G-TURNとG-STEERINGの機能だろう。発表会会場でもデモが行われたが、その2回転がめちゃめちゃ速くて、笑うレベル。G-TURNは、オフロードの未舗装路などで車両をその場で最大2回転まで旋回させることができる革新的な機能である。前方に障害物があり、それ以上進むことができない場合などに、左右の車輪を逆回転させることで、左右どちらの方向にも自由に方向転換できる。

この機能は、オフロード走行時に遭遇する行き止まりなど、困難な状況から脱出する際に特に役立つ。例えば、森の中の狭い道で倒木に遭遇した場合、G-TURNを使えば180度回転して引き返すことができる。ただし、G-TURNは公道では使用できない。使用する際は、周囲に人がいないこと、障害物がないことを確認し、安全に十分配慮する必要がある。

G-STEERINGは、オフロードの未舗装路など走行時に回転半径を大幅に縮小できる革新的な機能だ。各車輪のモーターの駆動トルクを個別に制御することで、後輪軸を中心に旋回することができる。これにより、タイトなコーナーでもステアリングを切り返すことなく曲がることが可能になる。G-STEERINGは、オフロード走行時の小回りを可能にすることで、狭い場所での移動や方向転換を容易にしてくれる。また、旋回時に外側の車輪を加速させることで、よりスムーズで安定した旋回を実現した。G-TURNと同様に、G-STEERINGも公道では使用できない。使用する際は、周囲に人がいないこと、障害物がないことを確認し、安全に十分配慮する必要がある。また、作動速度は25km/h以下に制限されている。

トニ氏への質疑応答が行われた。

―2018年モデルのGクラスは形式名が「463」でしたが、新型G 580 with EQ Technologyは「465」に変更された理由
この変更の理由は、「463」という形式番号で長年製造を続けてきた結果、製造過程で必要な様々なコードを使い果たしてしまったためです。形式名は変更されましたが、Gクラスの象徴的なデザインや多くのパーツは引き続き使用されています。

―コンセプトモデル EQGとの関係について
2022年に発表されたコンセプトモデル「EQG」は、メルセデス・ベンツの電気自動車戦略「EQファミリー」の一環として位置づけられていました。しかし、市販モデルであるG 580 with EQ Technologyは、内燃機関モデルのGクラスと同じデザインやオフロード性能を備えていることから、EQファミリーとは異なる、独自の立ち位置を持つモデルとして開発されました。そのため、EQGのような全く新しい車名ではなく、既存のGクラスの車名に「580 with EQ Technology」を付加する形となりました。

―開発におけるGクラスEV化の難しさについて
G 580 with EQ Technologyの開発においては、Gクラスの伝統的なオフロード性能を維持しつつ、電気自動車としての要件を満たすことが大きな課題でした。特に、ラダーフレームへのバッテリー搭載は困難を極めました。当初は、既存のラダーフレームの下にバッテリーを搭載することを検討しましたが、それでは最低地上高が不足してしまうため、フレームのサイズを変更する必要がありました。また、4基のモーターをアクスルに搭載する際にも、スペースの制約から、モーターの小型化やシャフトの設計変更など、様々な工夫が必要でした。これらの課題を克服することで、Gクラスの伝統的なオフロード性能を損なうことなく、EV化を実現することができました。

よくある質問/Q&A
Q1: G 580 with EQ Technology Edition 1の主な特徴は何ですか?
A1: G 580 with EQ Technology Edition 1は、メルセデス・ベンツのGクラス初の電気自動車で、伝統的なスタイリングとオフロード性能を維持しつつ、革新的なドライブコンセプトや先進技術を搭載しています。特に、G-TURNやG-STEERINGといった独自のオフロード機能が特徴です。

Q2: 価格はいくらですか?
A2: G 580 with EQ Technology Edition 1の価格は26,350,000円です。

Q3: この車のパワートレインに関する情報を教えてください。
A3: G 580は、メルセデス初の4輪独立式モーターを搭載しており、587PSのシステム出力と1,164Nmのトルクを発揮します。この性能は、Mercedes-AMG G 63のV8エンジンを凌駕しています。

Q4: 一充電走行距離はどのくらいですか?
A4: WLTCモードでの一充電走行距離は530kmです。

Q5: 充電はどのように行うのですか?
A5: G 580は、AC 200Vの普通充電と150kWの直流急速充電(CHAdeMO)に対応しており、急速充電を使用すると10%から80%までの充電がわずか41分で完了します。

Q6: オフロード性能についてはどうですか?
A6: G 580は、最大渡河水深850mmを実現しており、3つの仮想ディファレンシャルロックや4輪独立式モーターにより、高いオフロード性能を発揮します。また、特有のオフロード機能(G-TURNやG-STEERING)も搭載しています。

Q7: G-TURNとG-STEERINGの機能について詳しく教えてください。
A7: G-TURNは、車両をその場で最大2回転まで旋回させる機能で、障害物がある場所でも方向転換が可能です。G-STEERINGは、各車輪のモーターを個別に制御し、後輪を中心に旋回することで、小回りが効き、狭い場所での移動が容易になります。

Q8: このモデルの開発における課題は何でしたか?
A8: G 580の開発では、オフロード性能を維持しつつ電気自動車としての特性を実現することが大きな課題でした。特にバッテリーの搭載や4基のモーターをアクスルに組み込む際には、スペースの制約や性能を損なわないための工夫が必要でした。

Q9: 日本での発売時期について教えてください。
A9: 日本では2024年11月より納車が開始される予定です。

Q10: G 580 with EQ Technologyは「EQG」とどのように異なりますか?
A10: G 580 with EQ Technologyは、内燃機関モデルのGクラスと同じデザインやオフロード性能を持つ市販モデルであり、EQファミリーの他のモデルとは異なる独自の位置付けで開発されています。そのため、新たな車名ではなく、Gクラスの名称に「580 with EQ Technology」を加えた形です。

レッドブル RB17/C.チャップマンのセスナとロータス エメヤ/ランボルギーニ テメラリオ/マセラティ MCXtrema:トップギア・ジャパン 063

外車限定の車買取サービス【外車バトン】
【無料】資料請求【タウンライフ土地活用】



トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2024/10/73158/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 063

アーカイブ