デンマークのゼンヴォ オーロラは最高速度450km/hで選べる2タイプのハイパーカー

最高速度450km/h、ゼンヴォ オーロラがついに登場した。デンマークのハイパーカは2種類あり、どちらもワイルドなV12ハイブリッドだ。

それは、壮大なオーロラ ボレアリス(北極光)にちなんで名づけられたが、これからオーナーになる人は、スロットルに触れた瞬間に別の意味で星を見ることだろう。というのも、この新型ゼンヴォ(Zenvo)は、ロードカーとしては限りなくエクストリームだからだ。

まあ、そのうちの1台はそうなのだが。このデンマークの自動車メーカーが出した新型ゼンヴォには、2種類が用意されている。ゼンヴォ オーロラ ター(Tur)とゼンヴォ オーロラ アジル(Agil)だ。前者は長距離ドライブのために、後者はサーキットを攻めるために作られたもので、両者は異なる野心を抱いているが、どちらも新開発のV12エンジンを搭載している。

新開発の特注シャシーに取り付けられ、カーボンファイバー製スーツに身を包んだその姿は、0-100km/hを2.3秒、0-300km/hを9秒、0-400km/h(え!)を17秒で加速する1,850bhpの昆虫だ。この「ロードカー」でフラットに走れば、450km/hにも達するという恐ろしい領域を進むクルマだ。

実際、見た目もかなり怖い。ゼンヴォのデザイン部門のボスであるクリスチャン ブラントは、デンマークの古典的な哲学である「シンプルさ」を「骨格的」なフォルムに落とし込み、ゼンヴォの過去と未来を表現した。「シャシー、エンジン、サスペンションをできる限り見せたかった」と彼は言う。

どうやら、快適性/ラグジュアリーを求める人と、より "アグレッシブ "なクルマを求める人がちょうど半々だったようで、2台のクルマが誕生した。どちらのボディスタイルも、「ZM1」と名付けられた同じカーボン製モノコック(その70パーセントはカバーされていないらしい)に包まれている。これはモジュール式シャシーで、重量は120kgを切り、「F1レベルの構造安全性」を提供するとしている。

マーレ パワートレイン(Mahle Powertrain)が開発した新開発の6.6リッター、クワッドターボV12は、9,800rpmまで回転しながら1,250bhpのパワーを発揮する。「ホットV」セットアップ(ターボがエンジンの「V」字の内側にある)で中央に搭載され、オーロラの両バージョンには7速ギアボックスが装備され、さらに200bhpを追加する電気モーターが内蔵されている。

「オーナーからの圧倒的なフィードバックは、誰もが自然吸気エンジンのスロットルレスポンスと、電動で提供される即座のパワーヒットを愛しており、バッテリーに伴う重い重量と航続距離不安を伴わないことが望ましいというものでした」とゼンヴォのボス、イイェンス スヴェルダップ(Jens Sverdup)は言った。そのため、小さなターボが4つあり、スプールアップする間にトルクを補完するための電動モーターが備わっている。

サーキット走行に特化したアジルでは、1,450bhpのリア駆動ハイパーカーということになるが、ターでは、4輪駆動のために電気モーターのペア(各フロントホイールに1基ずつ)が追加され、1,850bhpと280mphのフルナットジョブが実現する。

アジルはサーキット用に設計されているため、フラットアウトで365km/hを出す。0-100km/h加速は2.5秒とやや遅めだが、250km/hで880kgのダウンフォースを誇る。これは、ボディまわりと車体下部のよりアグレッシブなエアロと、エアブレーキ付きの巨大なリアウイングによるものだ(いや、踊ったりはしない)。このモデルの内部からはすべてが剥奪され、車両重量は1,300kgの記録を作るのに役立っている。

ターはもう少し重く1,450kgだが、より滑らかで複雑でない形状が、450km/hのトップエンドを可能にしている。もちろん、1,850bhpもある。車内は明らかに快適性が向上している: 「手触りの良い」素材、より優れた防音性、そして「より伝統的なラグジュアリーGTの環境」だ。

「オーロラ・プロジェクトは、両極端の均衡と表現するのが最もふさわしいのです」とスヴェルダップは言う。「開発段階を通じて、私たちは特定の数値やラップタイムを追い求めたくないということを明確にしてきました。もし、そうした場合は、他の分野で妨げや妥協が生じる可能性があるからです」

「しかし、重要なのは、各要素を他のものとシンクロさせながら最大限にプッシュすることで、オーロラを最先端へと押し上げようとする意欲でした」

「私たちは、あらゆる面で妥協のないドライバーズカーを作りたかったのです」と彼は付け加えた。

いつ入手できるのかって?手作業で製造されるオーロラの両モデルの納車は2025年に開始される予定である。
ケーニグセグ ジェメラの2,300psのハイブリッドV8パワートレインが降臨

アストンマーティン ヴァルキリー/フェラーリ プロサングエ/シビック タイプ R:トップギア・ジャパン 054

ケーニグセグ レゲーラがリマッチ ネヴェーラから0-400-0km/hの記録を奪還





=海外の反応=
「パワートレインをチューニングしたノックオフのアストンマーティン ヴァルキリーのようだ」
↑「これは収斂進化のケースかもしれないし、この場合はデザインケースかもしれない。エアロダイナミクスを追い求める企業は、現在わかっている中で最も最適な形であるため、同じような形やレイアウトに収斂していくだろう。より多くの航続距離を得るためにはより低い空気抵抗係数が必要なため、すべてのEVが同じように見えるのと似ている」
「消防車を待機させておけ」
「…カーボンファイバー製のむき出しのスーツに身を包んだ、とは本当にオーロラ ターが「長距離ドライブ旅行用に作られた」こととイコールなのだろうか?」
「Zenvo TSR-Sのアクティブ多軸求心ウイングが懐かしい」
「イタリア人、ドイツ人、イギリス人に続くスーパーカー界のライバルがバイキングのように登場した。Zenvoは最新作でケーニグセグを直接狙っているようだ。これとジェスコ(両バリエーション)のツインテストは魅力的だろう」
↑「ケーニグセグはパワーとスピードだけではない。彼らはエクストリームテクノロジーと社内製造に力を入れている」
「1つずつお願い。そして地元のガレージで高額の割引も…」
「とても気に入っている。まさに脅威だ」
「アストンマーティン ヴァルキリーを思いっきりコピーした感じだね。特にエンジンについては。実際、ヴァルキリーのエンジンはちょっとやり過ぎだと感じるので、こっちの方がいいかなと思っている」
「デザイナーが明らかにコストカットと思われる箇所をピックアップすることもあるし、初代のスバルBRZのヘッドライトが目に焼き付いて離れない。しかし、それ以外は明らかに進歩している。Zenvoは大きく成長したようだ。
パガーニにインスパイアされたインテリア、エッグにインスパイアされたパネル分割。ゼンヴォのグリル形状は、より繊細になったとはいえ、維持されている。スマートだ。フロントとは対照的に、リアは少しシンプルかもしれない。でも、それは写真だけかもしれない。私ならサーキット走行に特化したほうを選ぶね。
価格は?」
「時速0-400kmで17秒台?バカバカしい。ネヴェーラより4.3秒速く、レゲーラより3.6秒速いなんて」
↑「レゲーラやネヴェーラよりも軽量でありながら、同レベルのパワーを生み出しているので、彼らのタイムには遠く及ばないはずだ。実際に何ができるのか興味深い」
↑「まず、1秒でも速く走ることは指数関数的に難しくなる。ネヴェーラの重量はもっと重いが、出力が1914馬力あるので、そのパワーを発揮する効率がはるかに高く、ドライブトレインのロスもはるかに少ない。理論的には2300馬力のクルマに近い。E85燃料のレゲーラは1900hp、通常のガソリンでは1500hpのはずだ。レコード走行にE85を使用したのは間違いない。確かにゼンヴォはAWDだが、それは同時にドライブトレインのロスが増えることを意味する。一方、レゲーラはダイレクトドライブなので、はるかに効率的だ。Zenvoはまったく軽くないかもしれない。1450kgは乾燥重量で、レゲーラは1470kgだ。より大きなV12とトランスミッションを搭載するゼンヴォは、より多くのフルードを搭載することになるため、最終的な車体重量は高くなる可能性が高い」
↑「すべて妥当な指摘だ。いまあげたクルマ全てを起用したドラッグレースが開催され、どちらが勝つのか見られることを期待しよう」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2023/08/62756/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 060

アーカイブ