ベントレー ベンテイガ EWB:禅の境地が味わえるウェルビーイング 180mm伸長以上の効果アリ


28,028,000円

どんなクルマ?
一見すると、これはわずかに長めのベンテイガのように見えるかもしれない。でももう一度注意して見てみると、明らかに長くなっており、新型のエクステンデッド ホイールベースバージョン(略してEWB)であり、ベントレーでは新しく改良されたものであり、独自のモデルラインを構成すると主張している。

もしそうであるなら、何かもっと別の名前を付けるべきだと言う人もいるかもしれないが、すべての意味合いについて心配する必要はない。なぜなら、このクルマは本当にホイールベースを180mm以上伸ばしたことによって、別の車以上の価値があるからだ。

具体的にはどこがどのくらい伸びた?
そこが知りたいよね。最新の第2世代ベンテイガをベースとして、ホイールベースが180mm伸長されて、その分リアキャビンスペースが拡大されているんだ。上の写真で見てみてよ…。たしかに長くなってるでしょう?ベンテイガ EWBは全長5,322mmで、BMW X7やメルセデス・ベンツGLSよりも長い。標準のベンテイガとは違って、7人乗りのオプションはない。焦点は純粋にラグジュアリーであること。そして「ウェルビーイング」と呼ばれる考えを追求している。これについてはまた後ほど。

シートは何席のものが選べる?
シート設定は4シート、5シート、標準設定の「4+1」と3種類ある。そしてオプションの、純粋な4シーター、「ベントレー エアラインシート スペシフィケーション」は注目度が高い。長距離路線のビジネスクラスの往復料金と同額程度のオプションだが、シートが40度までリクライニングし、背中を伸ばした状態で睡眠を取ることができる。ベンテイガEWBを手放すまでは何度でもエアラインのファーストクラスのシート体験ができるとあっては、お得なのではないだろうか。

ベンテイガEWBは28,028,000円。だがベントレーでは、ほとんどのEWBが、260億通りある仕様のうちの1台あたりが、30万ポンド(5,000万円)近い価格で工場から出荷されると予想している。これはオプション前のノーマルなベンテイガの2倍の価格だが、そんなことで敬遠する人はいないモデルだろう。最大でベンテイガシリーズ全体の45%、半数近くがEWBとなることを見込んでおり、そうなるとベントレーの年間販売台数の5分の1を占めることになる。EWBにはオフロードモードも多数用意されており、その価値は十分にある。

アンダーボディはすべて新しいもので、クルーの製造ラインに大規模な改造が施されている。EWBには2,500点もの新パーツが導入されているが、そのすべてが純粋に全長を伸ばすためだけのものではない。実は、その伸長の影響を緩和するためのものもたくさんあるのだ。ベントレーとして初めて電動開閉式リアドアを採用し、ベンテイガとして初めてエレクトロニックオールホイールステアリングを採用した。そのおかげで、最小回転半径は、ベース車よりも7%小さくなったのだ。次回、ベンテイガがアップデートされる際には、リアステアが他の車種にも導入されることを期待したい。

EWBの存在意義とは?
数年前、ベントレーは由緒あるミュルザンヌリムジンに終止符を打ったが、すぐにその空白を埋めることはできなかった。EWBのプロダクトラインマネージャーであるクリス コールは、「ラグジュアリーSUVの台頭とラグジュアリーセダンの衰退」が重なる時期に、間接的にその後継車となるEWBを開発したと言っている。彼のチームは、レンジローバー LWB、ロールス・ロイス カリナン、マイバッハ GLSをベンチマークとして開発を進め、VWグループ最大のSUVプラットフォームからどれだけの快適性を引き出すことができたか、本社関係者を驚かせたようだ。

その焦点は、壮大なリア部分にある。オプションのエアラインシートは、22通りの電動調整機能、マッサージ機能、最大40度のリクライニング角度を備え、内部の新しいフォームが路面からの振動を25%低減するという、実に素晴らしいものだ。そして、先ほどのウェルビーイングへのこだわりも…。

ウェルビーイングについてもう少し教えて
カイロプラクターと共同開発したこのシートは、25ミリ秒ごとに体温を読み取り、暖房と換気(またはその両方)を行い、最適な温度に保ってくれる。熱があるときは、あらかじめ自分で設定することも可能だ。自分の意思でシート温度を調整するよりも、40%も効率的だという。また、長旅の間、シートは微妙に位置を調整し、腰と脚の血流を維持する。

ベントレーは神経科学者との共同研究により、あなたの心も同様に癒すことができるようにした。ドアトリムに施されたダイヤモンドパターンを見てほしい。これは夜のムード照明として光るだけでなく、ストレスや悩みを脳から吸収してくれる、左右対称の繰り返しパターンなのだ。

神経科学者でもない私の頭では、この仕組みがどのように作用しているのかを読み解くことはできなかったが、本当に禅の境地であることは確かだと感じた。そして、ノーマルのベンテイガよりもエンジンノイズが少なく、ささやくように静か。なんなら、もっと騒々しい図書館にいたことがあるほどだった。

走りについてあえて聞いてみたい
後席から離れたくないと思うのも無理はないが、ドライブすると実際その価値がある。オールホイールステアリングのおかげで、ベンテイガの運転はより鋭敏なものになった。ベントレーの中でもよりソフトでラグジュアリーなトリムであるアズール(Azure)仕様とマリナー(Mulliner)仕様しかないにもかかわらず、アクティブダンピングのチューニングがより充実しているのだ。

それに、ささやくかのごとくスムーズで静かな走りだ。2,514kgの車重にもかかわらず、ハンドリングはライバル車に比べてシャープ。レンジローバーはベンテイガEWBの前では少し水っぽいブランマンジェのようなものだ。ステアリングは実に明瞭で、標準装備のアクティブアンチロールシステムはコーナリングをあり得ないほどフラットにしてくれる。よりスポーティなベンテイガ Sがリアステアリングを獲得すれば、ベントレーさえその気になれば、カイエンやウルスと共存することも可能だろう。

そして、なんといってもその速さ。VWグループの最高級SUVでおなじみの4.0リッターツインターボV8を搭載し、550psと770Nmを発生する。100km/hまでの速度は通常のベンテイガよりコンマ1秒遅い4.6秒で、このペースはもっともらしく感じられるだけでなく、EWBの最高速度290km/hまで衰えることはないように感じられる。8速オートマチックギアボックスを強く操作すると(パドルを使うよりもSレバーで操作するのがベスト)、エンジンサウンドはとても心地よく、アップチェンジでは車内外の人々に素晴らしく茶目っ気のある吠え声を響かせる。私たちの心の健康は、いつも瞑想的な沈黙の中に座っていればいいというものではないからね。

伝説のミュルザンヌに置き換わることはできる?
EWBがわずかに躓いているのは、この部分だ。最近よく見かけるクラレットカラーのステートリムジンに代表される、ロングで壮麗なベントレーサルーンの伝統を求めるなら、SUVのボックス型の形状はどうしても優雅さや装飾性に欠けてしまう。しかし、ベンテイガは、少なくともエクステンドフォルムでは通常のSUVよりエレガントだと言えるだろう。そして、車内のどの席に座ってみれば、そんな心配はすぐに解消される。たとえ、足元が少し広いだけで、プレミアムを支払ったとしても。シャープな走りと引き込まれるような心地よさを併せ持つ、このクルマの能力の幅の広さには驚かされるばかりだ。





=海外の反応=
「ショートホイールベースよりプロポーションが良い」
「あの奇妙なダイヤモンドのステッチをやめて、ちゃんとしたウッドトリムにすれば、それほど悪くはない。
あのカリナンの怪物みたいな姿よりずっといい」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2023/04/58720/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 064

アーカイブ