これはマジもん!ランボルギーニ・ スクアドラ・コルセが開発した公道仕様のオープンレーシングカー SC 20

ランボルギーニ・ スクアドラ・コルセが開発した公道仕様のオープンレーシングカー SC 20は、マジもんの本気モード全開だ。
SC 20は、ランボルギーニのデザイン部門チェントロ・スティーレがデザインを手がけ、モータースポーツ部門によって設計された2台目のワンオフモデルだ。このプロジェクトは、オーナーのリクエストをもとにランボルギーニのデザイナーがスケッチを描き始め完成した。

「唯一無二の車をつくること」を開発の目標としたSC 20は、究極のデザインとパフォーマンスに、レース仕様のエアロダイナミクスを組み合わせ、他では見られないラインとディテールを取り入れた。
アウトモビリ・ランボルギーニ のHead of Centro Stile、ミィティア・ボルケルトは次のようにコメントした。「SC 18 アルストン の発表から2年、SC 20は夢中になれる新たなチャレンジとなりました。インスピレーションの源は主にディアブロ VT ロードスター 、アヴェンタドール J 、ヴェネーノロードスター 、そしてコンセプト S で、完成したSC 20は創造性とレーシングスピリッツのドラマチックな組み合わせとなりました」

カーボンファイバー製ボディは、ランボルギーニのエアロダイナミクス・エンジニアが手作業で一点の曇りもなく磨き上げ、マシンの性能とコックピットに座るドライバーのどちらにとっても最適なエアフローを実現。
オープンカーでありながら高速走行でも快適なドライビングが可能となっている。特徴的なフロントスプリッターは2枚のフィンが囲み、ボンネットのエアインテークはウラカン GT3 EVOからインスパイアを受けたデザインである。彫刻のようなサイド部分にはエッセンツァ SCV12で採用したソリューションが反映されている。力強いリア部分には大型のカーボンファイバー製ウィングを取り付け、ロー、ミディアム、ハイと負荷に合わせて3つのポジションに調整可能だ。
SC 20でまず目を引くのがボディカラーで、Bianco Fu(ホワイト)をベースにBlu Cepheus(ブルー)の塗装がひときわ存在感を放っている。インテリアにも同系色をあしらい、Nero Cosmus(ブラック)とBianco Leda(ホワイト)を交互に使用している。パッセンジャーコンパートメントはダッシュボードカバー、リアウォール、ドアパネル、センターコンソール、ステアリングのトリムまでもがカーボンファイバー製モノコック構造となっており、カーボンファイバーはアルカンターラ素材とレザーで仕上げたシートのシェル部分にも用いられている。一方で、ドアハンドルは機械加工されたアルミニウム製。エアベントはサンタアガタ・ボロネーゼのファクトリーで 印刷技術を用いて開発されている。

Chief Technical Officerのマウリツィオ・レッジャーニは次のようにコメントした。
「SC 20 は洗練された技術、イタリアのクラフトマンシップ、スポーティネス、先進のデザインが融合したマシンです。ランボルギーニのV12エンジンとカーボンファイバーを採用し、紛れもなくランボルギーニのDNAを受け継いだ画期的なオープンタイプカーのローモデルであると言えます」

エンジンは、ランボルギーニのフラッグシップV12型をベースにした排気量6,498ccの 12気筒自然吸気エンジンで、最大出力770cv/8,500rpm、最大トルク720Nm/6,750rpmを実現し、最適化された7速ISRa(ドライブ・セレクト・モードによって異なるシフト特性)ギアボックスが制御、セントラル・エレクトロニック・ディファレンシャルを備えた四輪駆動システムでパワーを調整している。また、前輪が20インチ、後輪が20インチのシングルナットアルミリムホイールに、ピレリ タイヤを装着している。
Head of Lamborghini Motorsportのジョルジオ・サンナは次のようにコメントした。
「 SC 20は、ランボルギーニ・デザインによるスクアドラ・コルセの中でも、より高い技術とスタイルが求められました。これはお客様の希望をもとにチェントロ・スティーレが見事に解釈した1台です。このプロジェクトでは、開発から製造までのプロセス全体を通して、お客様の希望を叶えることに重点を置きました」

下の公式動画で、その迫力を味わってみよう。
https://www.lamborghini.com/jp-en

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2020/12/27735/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 062

アーカイブ