DB2 ヴァンテージ仕様
アストンマーティン・ブランドにヴァンテージというモデル名が登場したのは1950年のことでした。この年、“ヴァンテージ仕様”のアストンマーティンDB2がデビューした。
初期においてヴァンテージというモデル名は、強化されたエンジンを搭載したバージョンという意味で使われていた。DB2の場合は、ラゴンダ製2.6リッター・エンジンに大径SU HV6キャブレターと、8.16:1という高い圧縮比が組み合わされていた。これらの強化策により、最高出力は、標準バージョンのDB2の約105bhpから大幅に引き上げられ、125bhp/5,000rpmに達していました。サルーンおよびオープンクーペ・バージョンが設定されたDB2 ヴァンテージバージョンは、ミドルセックス州フェルサムにあったアストンマーティン工場で製造された。その台数は、250台以下であったが、今日でも数多くのDB2 ヴァンテージバージョンが走行可能な状態で保存されている。
初期のヴァンテージプログラムには、アストンマーティンに在籍する数多くのエンジニアおよびデザイナーが参加した。アストンマーティン・ヘリテージトラストのアーカイブに保存されている、バルブタイミングの試験に関する技術論文によれば、その当時、有名なレーシングカー・デザイナーであったロバート・エベラン・フォン・エベホルストがプロジェクトを統括している。彼は、アストンマーティンDB3およびDB3Sの設計も担当し、それ以前には初期のアウトウニオン・チームの設計者としても優れた手腕を発揮している。
1951年に英国のアールズコートで開催されたモーターショーにおいて、アストンマーティンが作成したプレスリリースには、ヴァンテージの違いについて、次のように記されている。「1951年のアールズコートには、2台のアストンマーティンDB.IIサルーンが展示されます。1台は通常のエンジンを搭載していますが、もう1台は昨年と今年のル・マンにおいて高い信頼性を実証した“ヴァンテージ”エンジンを搭載しています」
強化されたパフォーマンスを示す“ヴァンテージ”という名称は、当時のスポーツカー愛好家の間で次第に浸透していきました。しかし、さらに洗練された次世代のヴァンテージモデルが登場するまでには、さらに10年の歳月が必要であった。