限定20台のフォード GT LMがフォード GTの有終の美を飾る



とうとう、消えてしまったのだ。6年の歳月と1,350台の生産台数を経て、ついに最後の20台となったフォード GTは、「レーシングカーが付いたおなじみのロードカーのバッジをつけた」モデルとして知られている。まあ、それが一般的なイメージだ。フォードは、予想通りこの車をフォード GTと呼んでいるが、最後の20台をフォードGT LMと呼んで、最後の船出に漕ぎ出したのである。ところでLMが何を意味するのかの答えを出しても、賞金はないよ。

そう、もちろんル マンのことだ。フォードが初めて耐久レースの成功とフェラーリの鼻をあかしたという2つの喜びを見出した場所で、1966年に初めて成功を手にし、1969年まで繰り返され、2016年に現行モデルで再び同じことを大々的にやり遂げた。それは、言うなれば、生産から離れることである。

では、1位を獲得した最後の1台からは、どんなガジェットっぷりを感じることができるのだろうか。色はなんでも選ぶことができるし、もちろんシルバーも可能だ(ああ、フォードの歴史が凝縮されている)。インテリアは、ル マン優勝車のカラーリングをモチーフにした赤か青のトリムで。その他スプリッター、シル、エンジンルーバー、ディフューザーなど、むき出しのカーボンファイバー製パーツも同じ色合いを誇るか、少なくともその効果が得られるような色合いにすることができる。

メカニカルな話をすると、まるでロボットのように聞こえるかもしれない。GT LMのユニークなメカニカルパーツについて語るなら、3Dプリントされたチタン製エキゾースト、20インチのカーボンファイバー製ホイール、チタン製ラグナットじみた興味深いトピックが含まれることだろう。

赤と青のキャビンでは、シートも明らかにカーボンファイバーでできており、運転席と助手席の色が合ってないっていう、ちょっと?なやり方だが、アルカンターラで愛情を込めて包まれている (シートは他のトリミングある)。ドライバーズシートは赤か青、助手席は黒。それがドライバーをより特別な気分にさせるからだろうけれど、確かにフォードGTはすでにかなりまともな仕事をしているはずだ。この考えはかなり長い間私たちの心を揺さぶっていたが、正直なところ、擦り傷はいたるところにできたままだ。

しかし、まだ実際に私たちの心に残っているディテールは、フォードが特別な 3D プリントされたプラークを貼り付けていることである。このプラークは、LMGTE Pro レースカーで 3 位に終わった LMGTE Pro レースカーの、完全に粉砕と溶解されたクランクシャフトを含む合金でできている。 2016年ル マン24時間レースクラス。そう、各 GT LM には、通常のものよりも多くのモータースポーツのエッセンスが散りばめられている。

しかし、控えめに言っても、フォード GT は最初からかなり自由にモータースポーツをまき散らしていた。適度なスパイスを加えて表現すれば、その核心はレースカーであり、最初から耐久レースの賞とオンロードの称賛を獲得するために巧妙に設計されていたのである。さらに付け加えるなら、フォードが 2016 年のル マンでの成功を、1966 年にフェラーリを撃破してから 50 周年を記念するものにしたかったことは明らかであり、それを達成するためには、製造、エンジニアリング、レースなど、各分野の専門スタッフを動員する必要があった。そこでエンジニアリングとレーシングのパワーハウスであるマルチマティックに、レースカーとロードカーの製作、フォードが世界耐久選手権に参加できるマシンのマネジメントを依頼したのである。そして、さまざまな分野のレースで優勝したチップ ガナッシ チームに、IMSA で2 台のマシンを走らせるように頼んだ。ここでは明らかにお金は問題ではなかった。

2016 年のル マンでの GT40 のレース番号は 66、67、68、69 であり、フォードがこのイベントで優勝した年に言及している。そして、IMSA と WEC の車は両方ともル マンに行った。ナンバー 68 が LMGTE Pro部門で優勝し、69 が 3 位、66 と 67 がそれぞれ 4 位と 9 位だった。

しかし、ロードカーの走行終了のプラカードを作るためにクランクシャフトをあきらめたのは69である。正直なところ、私たちはおそらく、適切なメカニカルシステムがレーシングサイドからロードゴーイングバージョンの最後のラインに持ち込まれるのを望んでいただろう。だが、すでに実質的にはレースカーとなっているものに、どこまでモータースポーツ的な要素を盛り込めるというのかは疑問であるけれど。


=海外の反応=
「69番?いいね」
「GTが今日まで生産されていたことをすっかり忘れていた。しかし、それでも消えていくのを見るのは悲しいよね…。間違いなくこれまでに作られた偉大なクルマの一つとして残るだろう」
↑「同感、確実に記憶に残るクルマだ。2016年にどれだけ話題になったか覚えてる?足回りを下げる「レースモード」、レースカーとしての走りを全面に押し出したこと、そしてその圧倒的な速さは、本当に記憶に残るものだったんだ」
↑「そのデザインは、同時代のものよりも、古くなるごとに味が出てくると思う。彼らは形やディテールを複雑にしすぎず、それがその魅力に真の長寿を与えてくれるだろう」
「発表前に20台全部埋まってたんだろうな…」
「これの意味が全く分からなかった。イギリス人がデザインし、カナダで組み立て、アメリカの象徴として活躍する。そして、平均的な、中型のマクラーレンの3分の1の価格だけど、良いとは言えない」
「え、まだ生産されてたの?2017年の単年度生産とかだと思ってたんだけど」
「フォードがル・マンでフェラーリに匹敵する最高のレーシングカーを作るために立ち上がり、袖をまくり上げて仕事に取り組んだときの英雄的な物語を、60年経っても私たちは聞かされている。しかし、彼らはそうしなかった。アストンマーティンのル マン担当ボスをイギリスのウィンザー郊外のスラウに派遣し、ローラがフォードのエンジンを使ったレーシングカーを製作した。ロータスがすでに断っていたからだ。そして、数十億ドル規模の国際企業であるフォードが、イタリアの小さなオレンジ色のガレージに対して「劣勢」であったと信じるよう求められている。
もしフォードがその昔、本当にフェラーリを買っていたら、フェラーリはいまやメキシコ製の高級フォードに貼られたプラスチックのステッカーに成り下がっただろう。シェルビーの名残はそれだけだ。プラスチックのバッジと、少なくとも半分以上は真実である英雄的な物語」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2022/10/54509/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 063

アーカイブ