こう見えて静かなEVマスタングは限定499台 ただし、価格は5,350万円ですけど…

これだ!チャージ(Charge)のちょっと愉快な電動マスタングの最終生産バージョンだ。聞かれる前に言っておくけど、これはレストアじゃない。チャージのボス、マーク ロバーツによれば、「完全に再定義された、まったく新しい電動マスタング」だという。

このe-スタングは、わずか499台しか製造されない予定だ。64kWhのバッテリーパックを搭載し、ピークパワーは400kW(約536bhp)、トルクは1500Nmと、計り知れないほどのパワーを発揮する。これは、スーパーマンが地球を取り戻したときに発揮したのと同じくらいなんじゃないだろうか。

大げさな表現はさておき、チャージはこの電気自動車マスタングの0-97km/h加速を3.9秒、航続距離を200マイル(322km)と見積もっている。50kWの直流充電が可能なので、バッテリーの補充も短時間で済み、購入者の希望する仕様に合わせてロンドンで1台1台手作りされる。

ロバーツは、「色や素材、ディテールに自分の創造性や個性を表現するために、それぞれの顧客に車をパーソナライズしてほしい」と考えている。さあ、みなさん、勇気を出して。電動マスタングなのだから。

「67年型の象徴的なシルエットと古典的なラインを尊重しつつ、機能を合理化し、パネルを最小限に抑えることで、新鮮で現代的な感覚を与えています」と、ロバーツは付け加えました。確かに、見た目は素晴らしい。しかし、このクルマには素晴らしいプライスタグがついている。1台あたり350,000ポンド(5,350万円)から。

TGは数年前にプロトタイプを試乗した。その時の様子はトップギア・ジャパン 022をご覧ください。


=海外の反応=
「バカ高い値段は、購入予定者の性質をよく表しているよ」
「はー😑なんだかんだで遅い」
「このアイデアが好きだし、外観の美しさも気に入っている(当然だけど)。しかし、インテリアは…現代のLCDスクリーンを取り付けることは、人々がこのような車を欲しがる理由のポイントを失っている。クラシックなアナログのダイヤル、クロームメッキをふんだんに使ってほしい。どうしてもマルチメディア・インターフェイスが必要なら、現行のベントレーやロールス、ジャガーのC-XFコンセプトのように、中央のスクリーンを隠せるようにすればいいのだ。オリジナルのマスタングは美しいインテリアを備えており、それが魅力の重要な要素となっている。これは現代の基準からすると魅力的なインテリアに見えるが、正しい音程を保ってはいない」
↑「デジタルを少しアナログに振り切らないといけないというか。私もそう思う。芸術性は持続するものであり、露出したスクリーンをただ放置しておくことは、その追求を助長するものではない。ありがたいことに、私たちはフレキシブルディスプレイの時代に入り始めているので、自動車メーカーは今後この分野でより多くの選択肢を持つことができるはずだ…。しかし、今のところ、魅力というものは、長い目で見ると、完全な最新の設えを実装するのは非常に難しいことなんだ」
「クラシックのレストモッド」
↑「これらはレストモッドではなく、新しいボディシェルを持つ完全な新車である。クラシックカーに傷をつけることはない」
「これは美しい車だ」
「しかし、バッテリーは使用、充電(高出力充電だともっと早い)、経年劣化で劣化し、コントローラーが古くなると、全体が彫刻のようになってしまう。ガソリンエンジンを搭載したオリジナルのものが、完璧な状態でもっと安く手に入るのだから、買うような愚かな人が10人いたとしても驚き」
↑「エンジンも消耗するんだよ、そういうものだから。複雑なエンジンなら、数年ごとに部分的なリビルドが必要になるしね。中にはエンジンを取り外して作業する車もあり、人件費もかさむ。突然だが、数年ごとにバッテリーを交換するのは、もっと面白い提案であり、言うまでもなく、これから請求される多額のサービス料に比べれば、むしろ安い。あるいは、一度水漏れを直したら、また新しい水漏れが襲ってくるので、何度も小額の請求が来るかもしれない。100ポンド(15,000円)の部品と2,000ポンド(30万円)の人件費に悩まされることはないのだから。EVは場合によっては意味がある。手間も省けるしね。特に、自分のクルマに乗りたいとき、特定の部品が届くのを待つために、クルマの寿命の半分をショップで過ごさせるようなことはない」
↑「もしかして、買う気あるの?」
↑「運転好きな人にとって、車を所有することの一部は、そのもののメンテナンスだ。悪いことじゃない。メンテナンスを楽しめないと何も買えない。プログラミングしたり、バッテリーをつないだりするのとは違って、エンジニアリングが必要なものの面倒を見るのは、ずっと面白いことなのだ。1台しか持っていないのであれば、EVの方が手間がかからないというのは理にかなっているけどね。私は、航続距離不安と充電時間の長い、高価で魂の抜けたバッテリーカー1台よりも、実際にエンジンが付いていて、運転が楽しい古いスポーツカーを3、4台持っていたいっていう方」
「499はおろか、30も作れないのでは?」
「つまり、私の理解が正しければ、これは実際のマスタングのボディではなく、レプリカなんだね?」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2022/03/46390/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 063

アーカイブ