史上最高のボンドカーを探せ PART6:アストンマーティン DB10


「ジェームズ ボンドは、政府機関が使う鈍器のようなものだ」と、ボンドの生みの親であるイアン フレミング氏は述べている。「寡黙で、硬くて、冷酷で、皮肉屋で、宿命的である。ギャンブル、ゴルフ、速いクルマが好き」

このフレミング氏の人物像は、過去58年間に世界で最も注目されている架空のスパイが出演した24本の映画の中で、よく観察され、自由に解釈されてきた。

そして今、ボンドの25作目の公開が間近に迫っている。今週、映画館で公開される「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」では、ダニエル クレイグが007役を降りる際に俳優としての筋肉を鍛えることができ、彼の感情を揺さぶり、本作のスタントクルーとプロダクションデザイナーはカーチェイスの本質を再び再構築しているのだ。どうやら「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」には、ボンド映画史上最も残酷なカーチェイスが描かれているようである。そこで私たちは考えた。これまでに6人の俳優が007を演じてきたが、いずれもボンドカーという共演者を丁寧に配してきた。

実際、私たちの多くは、幼少期にテレビでボンド映画を見たことが、そもそも自動車に夢中になるきっかけの一つになっている。世界中の巨大なシェアを占める007ファンは、誰が最高のボンドなのかを延々と議論しているが、では、どのボンドカーが最もクールだったのだろうか?トップギアは、俳優ごとに1台ずつ選んで、主要なクルマを時空連続体の同じ場所に集め、その歴史を探り、準科学的だがほとんど主観的なテストを行った。ついにクレイグの豪華なDB10にスポットライトが当たるのだ…。

『スペクター』で、ボンドカーは特注品となり、ボンドは、Qの制約を受けることなく作られたDB10の新車を手に入れることができた。もっとも、本来は009に割り当てられていたのだが、ボンドがかっさらったというわけだが。このクルマでボンドは、世界最高の悪党たちの緊急会議に乗り込んでいる。そして、ローマの街頭で、火炎放射器も使った、ド派手なカーチェイスを繰り広げた。彼は、このクルマを猛スピードでテヴェレ川に突っ込ませると、自分はパラシュートで安全に脱出したのだ。まさに地獄のテストドライブである。

このクルマは、『スペクター』の撮影のために10台製作された。ボンド用に3台、スタント用に7台である。どのクルマも、カーチェイスのシーンで走れるようセットアップされていた。うち1台は、エンジン音を大きくし、ドリフトに耐えられるようにロールケージを強化してある。センターコンソールの脇には、油圧式ハンドブレーキが取り付けてある。

このクルマは、2006年から2018年まで製造されたヴァンテージを元に製作されている。その走りは、私が一度ポール リカール サーキットで走った時に乗ったレースカーのヴァンテージ GT4に匹敵するものだ。グリップは少し弱いが。明らかに酷使されてはいるが、非の打ち所のないクルマである。アストンマーティンのチーフクリエイティブオフィサー、マレック ライヒマンが、このクルマの来歴を話してくれた。

「DBSでやっていたことをこの作品でもやろうとしていたんだ。作品のプロデューサーたちの元にDB11をズラリと並べて見せたかったんだよ。でも、まだDB11は発売されていなかったから、できなかったんだ。そのときは『カジノ・ロワイヤル』で使用したDBSから継承されているクルマを考えているとプレゼンした。サム(メンデス、監督)はすばらしいと言い、バーバラ(ブロッコリ、プロデューサー)も、「この人たちは、いつも最高のクルマを作っているんだよね」と言ってくれた。でも、私はサムの表情を見て、彼が100%満足していないことが分かった。彼は、もっと違うものが欲しかったんだ。

ガジェット:7/10
スピード:9/10
牽引力:7/10
スキッド:9/10
スタント:8/10
スター性:7/10
合計:47

=海外の反応=
「DB11は、DB10と比べると、文字通り比較にならないほど見劣りする。多くのコンセプトカーが製品よりも良く見えることは知っているけれど、DB10はただのフェイスリフトにしか見えない。今すぐにでもフェイスリフトとして使えるし、10人の怒れるオーナー以外は売れるだろう。もちろん、ちゃんとしたインテリアは必要だけど」
「私はDB9を購入するんだ。ずっとずっと格好いい。それ以来、アストンは下り坂になってしまった」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2021/10/39672/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 060

アーカイブ