これが新型ルノー メガーヌだ。最大のセールスポイントは、100%電気自動車だということである。
VWはガソリン車にゴルフの名を残し、電気自動車のID.3を加えたのに対し、ルノーはバッテリーカーにメインストリームのバッジを貼り付けることにした。これは、各自動車メーカーの未来を象徴する、重要なステップである。
ルノーには、電気自動車の未来に自信を持つ理由がある。ゾーイは10年前から販売されており、10億kmを走破し、そのバッテリーデータは本社にフィードバックされている。ルノーは電気技術、電気自動車のドライバー、彼らを安心させる方法、そして電気自動車の売り方をわかっているのだ。
メガーヌはまったく新しいプラットフォームを採用している。このプラットフォームは、パートナーである日産のアリアのクロスオーバーをはじめとする電気自動車とのみ共有される。既存のメガーヌハッチとほぼ同じサイズでありながら、ホイールベースを長くすることでスペースを確保している。
バッテリーの厚さはわずか110mmなので、クロスオーバーというよりはハッチかね?また、ガソリン車のメガーヌよりも高い位置に座ることはない。
今のところ、メガーヌには、130bhpと220bhpの2種類のフロントドライブモーターが搭載されている。これらのモーターは、40kWhまたは60kWh(220bhpのみ)の2種類のバッテリーで駆動させる。だがこれは使用可能な容量という意味であり、総量ではない。これにより、WLTPの航続距離は300kmと473kmとなる。220bhpの場合、静止から100km/hまで7.4秒で到達する。
ルノーの経験によると、多くの人は車を急速充電することなく、7kWのACで一晩中充電することになっているそうだ。そのため、メガーヌのベースモデルにはDC入力がない。しかし、英国ではほとんどのモデルがDC入力に対応しており、130kWの出力で、30分で300km以上のWLTP航続距離(高速道路では240kmくらい)を追加することができる。
ポルシェ タイカンと同様に、メガーヌも充電停止直前にバッテリーを冷却することができるため、オーバーヒートによる充電速度の低下を招くことなく、より多くの電流を取り込むことができるのだ。
これなら、快適なドライブが楽しめそうじゃない?エンジニアはクイックステアリングについて言及しているが、12:1の比率はかなりシャープだ。また、マルチリンク式のリアサスペンションを採用している。重心はメガーヌのガソリン車よりも90mm低くなっている。同等のVW ID.3に比べて約100kgの軽量化に成功しているのも大きなポイントだ。
最近のルノーは、表面がソフトで有機的な感じがして格好いい。しかし、メガーヌではさらにハイテクなエッジを加えている。ライトにはレーザーカットによる複雑な3Dテクスチャーが施されている。ブレーキランプは、「英国での一時停止のサインのように」縦に2本並んでいる。
ホイールはベースが18インチ、ほとんどのバージョンで20インチになるが、タイヤは抵抗を減らすために細めのものだ。ドアハンドルは、必要なときにすぐに出せるようになっている。
フラットフロアのEVならではの利点を活かしたキャビンは、人や物を収納するのに十分なスペースを確保。画面は、運転席が1920×720ピクセル、タッチパネルが1250×1562ピクセル。これは、ID.3やモデル3、マスタングよりも大きな面積だ。そのため、エネルギー情報、ナビゲーション、エンターテインメントのいずれかを選択する必要がなく、スペースを確保できる。プロセッサーは、既存のルノーのシステムの7倍の速度で動作。まあ、それにしても、かなりのラグがあったからね…。
また、トップギアのロードテスターたちが絶賛したように、クライメートコントロールやその他の機能のために、実際のハードウェアスイッチが並んでいる。
また、ルノーは自律走行の推進者でもある。
メガーヌの航続距離と効率性は、寒冷地でもさほど損なわれないとエンジニアは主張している。統一されたヒートポンプシステムは、外気とバッテリーから熱を回収し、モーターとトランスミッションにはオイルクーリングを採用。また、モーターやトランスミッションにはオイルクーリングを採用し、少ないエネルギーコストで車内を暖めることができる。
EVは資源利用の観点からも注目されている。メガーヌのモーターは電気で駆動するため、磁石がなく、レアアースも使用していない。また、高速走行時にはインダクションモーターよりも効率が良いとされている。バッテリーには低コバルトを使用しており、また、低コバルト、高ニッケルの正極は、一般的なものよりも低温での使用に適しており、長持ちするとのことだ。
これらは持続可能性の話に役立つだろう。また、ルノーはバッテリーの再利用やリサイクル工場を設立しており、その道を進んでいる。また、メガーヌには1台あたり27kgの再生プラスチックが使用されている。
=海外の反応=
「…ルノーはVW ID.4を乾燥機に入れて縮めたのか?」
「この写真を見て最初に思ったのは、「新型セニックをクロスオーバーにしてしまうなんて、ちょっとダサい」ということだった。ちょっと待てよ?これはメガーヌのつもりなのか?」
「またしてもクロスオーバーになってしまったのが残念」
「とてもいいね。僕にはクロスオーバーのように見えるけど」
「これはクロスオーバーじゃないの?」
「なんと、再生プラスチックを27kgも使用とか。これは自慢できることだね」
↑「一台の車を製造する場合、それほど多くないと思うかもしれないけれど、これは良い価値を生み出すことであり、ポイントが高い(特に、すべての主要自動車ブランドは最新のルールで要求されており、布、繊維、鉄、合金、ガラス、プラスチックなどのリサイクル材料からさらに多くの部品やコンポーネントを製造することに注力すべき)。そうでなければ、電気自動車の話をするときに、持続可能で環境に優しいものについて話す理由は何もないもんね」
「持続可能性について正しい方法で取り組もうとしているのは、ルノーだけではないかと思うのは僕だけ?」
↑「ボルボは(中国との関係を除けば)再生部品プログラムで正しい道を歩んでいると思う。でも、しばらくその話は耳にしないけれど、どこかのメーカーが成功させたかどうか知ってる?」