日産がブレグジットの懸念からイギリスを救う!? 1,550億円を投資してサンダーランド工場でクロスオーバーEVを生産

日産から、イギリス人にとってのビッグニュースが届いた。今月で設立35周年を迎えるサンダーランド工場を、電気自動車のハブにするために10億ポンド(1,550億円)の投資を発表した。これは「世界初の電気自動車(EV)生産のエコシステム」と表現されている。

今回の一台プロジェクトは、日産の資金源だけからではない。 このプロジェクトでは、バッテリーメーカーのEnvision AESC社やサンダーランド市議会と協力して、ウェアサイド工場から完全な電気自動車を生産するだけでなく、バッテリーギガファクトリーや太陽光発電所を建設し、クリーンな走行を実現するというものだ。

その結果、日産とそのサプライチェーン全体で6,200人の新規雇用が創出されるというのが、今のところの大きなニュースになる。英国がEUから離脱することで、大きな成功を収めてきた英国工場に幕が下ろされる可能性があることを示唆していたため、北東部(およびその周辺)では安堵のため息がもれている。

イギリスと日産の関係性は、次のように、深いものがある。今から35年前の今月、1986年7月に日産はサンダーランドで生産を開始した。以来、同工場は英国の自動車産業史上最大の工場に成長し、英国の46,000人の雇用を支えている。また、ロンドンのパディントンにある日産デザインヨーロッパ(NDE)とベッドフォードシャーのクランフィールドにある日産テクニカルセンター・ヨーロッパ(NTCE)は、英国だけではなく、その他の国の顧客に向けても日産車のデザインやエンジニアリングを行っている。現在、サンダーランドでは、「キャシュカイ」「ジューク」「リーフ」などの車種を生産し、その多く(約70%)を欧州諸国に輸出、約20%を英国内で販売、約10%を南米、オーストラリア、北欧、南アフリカなど、世界各地の市場に輸出している。

しかし、長期的には電池工場が大きな話題となる。この工場は、英国政府からの投資を受けているが、その金額は公表されておらず、英国の自動車製造業を確保するためには不可欠なステップとなる。9ギガワットの工場で、年間10万個の日産のバッテリーを製造することができる。

ボリス・ジョンソン英国首相は次のように述べている。「日産がサンダーランドで新世代のEVを生産すること、そしてエンビジョンAESCがギガファクトリーを建設すると発表したことは、英国とその北東部の高度に熟練した労働者に対する大きな信頼の証です。この地域には30年以上の歴史がありますが、今回の発表はまさにEV革命の重要な瞬間であり、今後何十年にもわたって未来を約束するものです。これらのコミットメントは、環境に配慮した多くの雇用を創出し、英国の産業を活性化するとともに、人々が気候変動へ影響を与えることなく、手頃な価格かつ持続可能な方法で移動できるようにしていきます」

政府が祝賀モードであるのと逆に、SMMT(the Society of Motor Manufacturers and Traders)は、パーティでみんなが分別を持って酒を飲み、手遅れになる前に帰るよう、隅に立たされてしまったようなものだ。SMMTのチーフ・エグゼクティブ、マイク・ホーズは次のように述べている。「本日発表されたサンダーランドでのバッテリー生産への新規投資は、自動車業界、地域、そして地元で働くすべての人々にとって素晴らしいニュースです」

「しかし、2030年までに100万台の電気自動車を製造するためには、さらに多くの投資が必要であり、10年後までに少なくとも60ギガWhのギガファクトリーを国内に建設する必要があります。私たちの産業の将来の競争力は、このような投資を確保するだけでなく、製造業へのより広範な支援にかかっています」

日産は、電気自動車の需要が適切に伸びれば、さらに18億ポンド(2,800億円)の投資を行い、2030年までにギガファクトリーの生産能力を25ギガワット時(および4,500人分の雇用)に拡大できるとしている。これにより、2030年までにギガファクトリーの生産能力は25GWhに拡大し、4,500人の雇用が創出されることになる。

写真のスケッチは、ルノー/日産のCMF-EVプラットフォーム(次期メガーヌに搭載)をベースにしたクロスオーバータイプの車で、リーフの後継となりそうだ。この車はグローバルに販売され、他の国でも製造されるが、サンダーランドはヨーロッパの分を製造することになる。

これにはちょっとした鶏と卵の関係がある。つまり、バッテリー工場が隣接していなければ、この新型車は、ブレグジットの貿易協定で高額な関税を回避してEU諸国に上陸するために必要な英国製部品の割合を確保できないのだ。

日産の大きな発表は、ルノーが電気自動車の未来の要素を紹介した翌日に行われた。日産とルノーはアライアンスパートナーであり、巨大なバッテリーギガファクトリーは両者にとって関心事である。その中で、アライアンスでは、正極にニッケル・マンガン・コバルトを用いたリチウムイオン電池への切り替えを進めていることを聞いた。他の多くの自動車メーカーは、リチウムイオン電池の正極にリン酸鉄リチウムを使用している。このアライアンスセルは、価格は10%ほど高いと言われているが、軽量で耐久性に優れ、低温での使用にも適しているため、コスト削減のために大量に生産されている。

さらに、可能な限りクリーンな環境を維持し、サンダーランド市が2040年までにカーボンニュートラルを達成するために、再生可能エネルギーのマイクログリッドが導入される予定だ。このマイクログリッドは、自動車から回収された日産の古いバッテリーを使って、余剰エネルギーを蓄えるという第二の人生を歩むことになる。サンダーランドに太陽が輝き続けることを期待しよう…。

=海外の反応=
「サンダーランド工場への再投資のために、日産はどれだけの資金を賄わなければならなかったのだろうか」
「興味深いのは、「Brexitの成功例」のシェアが、一貫して日産にあることだ…。ほとんど100%みたいな。
単なる偶然だとは思うけど」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2021/07/35855/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 060

アーカイブ