ニュース
イギリスで4台目のGRバッジ トヨタ C-HRにGRが仲間入り

イギリスのみんなは、トヨタ ヤリス クロスを覚えてる?もちろん覚えているよね、まだまだ小型クロスオーバー市場に飽きているはずはないから…。 トヨタのモータースポーツ部門であるGazoo Racingは、日本ではすでにジャッキアップされたスー…
かつてイギリスで300km/hオーバーで走行して逮捕された、この惑星で一番高速を出せるチェーンスモーカー。 イギリスのアンダーグラウンド界隈では、伝説の人物で、いつかじっくりと話しを聞きたいと願っており、ついにその機会がやってきたのである。…
あれれれ、GT-Rが縮まっちゃったよ!やっぱ、日本のチューナー、すげぇわ…。と、トップギアも驚いているのが、このリバティーウォークのGT-K。ダイハツのコペンをマルボロカラーのGT-Rにしちゃうという、ワクワクモデルなのだ。 日本から良いニ…
日本に取材に行くといつも感じるのは、スーパーカーがたくさん走っていることだ。それに、マニアが多いのがわかる。ここでは、80年代のアイコンから本格的なレーシングカーまで、トーキョーの街で見られたスーパーカーたちをご紹介しよう(正確には、トーキ…
新型コロナウイルスによって、ジュネーブショーをはじめ、次々と自動車のショーやイベントが中止や延期となっている。ということで、ちょっとモーターショー熱不足のみなさんに向けて、トップギアがUKから取材に訪れた、東京オートサロン 2…
何回も言ってるけど、ほんっと、イギリスにも軽自動車が必要だと思うんだ。もはや、今、イギリスでは、シティカーは電動じゃないのなら、「死に体」じゃない?フィエスタやコルサのことじゃなくて、もっと小さい、ガソリンのシティカーのこと。フェイスリフト…
JDMが大好きという人がこぞって軟弱なGR ヤリスを手に入れようとしている今だからこそ、これまで出てきた日本のビミョーなハッチをもう一度おさらいしとこう。 01 日産 パルサー VZ-R N1 日産 パルサー GTI-R、通称「日本のインテ…
いまじゃ日産 GT-Rになっちゃったけど、スカイライン時代から考えれば、1969年に誕生したGT-Rは50周年を迎えた。今回は、トップギア編集部員がGT-Rとの思い出を語ってくれた。アルバムとともにお伝えする。 トップギア マガジン アソシ…
2019年度の純利益が-6,712億円となってしまった日産自動車だが、起死回生の策が打ち出されている。その中には、積極的な新車投入も含まれており、18ヶ月で12の新型車が発表されるという。日本だけで見ても、アリア、リーフ、e-NV200、セ…
これがマツダ RX500、通称「エンジニアたちに本気出させるとどうなるか」だ。マツダは、創業から30年ほどの間、自動車を一台も作らずに、工作機械や三輪トラック、第二次世界大戦中には日本軍向けの各種ライフルなどを生産していた。 1960年には…