マイナーチェンジしたメルセデス・ベンツ Gクラスは、エアロダイナミクスの向上が命

マイナーチェンジしたメルセデス・ベンツ Gクラスは、エアロダイナミクスのためにひたむきな努力をした。大きくて、ブロックのようなGクラスは、環境に優しくありたいのだ。空気に対しても。えっ、ホント?

まだGクラスらしく見えるでしょ?では、この2024年に改良されたメルセデスの「Gクラス」は何が新しくなったのだろうか?

車体の下には、スターターモータージェネレーターによる48ボルトのハイブリッドブーストが組み込まれ、エンジンに20bhp/200Nmのブーストを供給する。エンジンは3.0リッター直6ガソリン(G500、445bhp)と6気筒ディーゼル(G450d、385bhp、949Nm)。そして、新型AMG G63も登場する。

Gは、9速オートマチックギアボックスを介して、ハイレンジとローレンジ機能を備えた常時オールホイール駆動を維持する。最低でも241mmの最低地上高と700mmの水深を確保している。

そして、メルセデスが誇らしげに、リアビューカメラをスペアホイールカバーの下からナンバープレートの上に移動させたと告げると、専用のウォッシャー噴射装置も含めて、デザイナーが何も変更しないまま有給を取ったのか、実際的な変更がないと思うかもしれない。

その答えは「そうだね」だ。Gクラスはエアロダイナミクスに優れ、滑りやすくなったから。そんなところだ。

風切り音を低減し、クルマが空中を舞うのを助けるために、メルセデスはルーフのフロント、ちょうどフロントガラスの上部に小さなリップスポイラーを追加した。また、ブロック状のバンパーを変更し、フロントピラーにクラッディングを貼り付けることで、より優しく空気を切り裂こうと試みている。そして、リアホイールアーチのドラッグを減らすカットアウトにお気づきだろうか?エイドリアン ニューウェイも自慢するようなエアロだ。

メルセデスによれば、これらの調整と防音性能の向上により、Gクラスは高速道路でより静かでリラックスできるものになったという。レンジローバーのささやくような雰囲気に慣れている人なら、耳をつんざくようなことはないだろう。しかし、Gクラスがすっかりソフトになり、ロードフォーカスになったとは思わないようにすることも非常に重要なポイントだ。

そのため、ランドローバーの「見えないボンネット」トリックを採用し、坂道を登っていてタレットのようなインジケーターハウジングの先が見えないときに、カメラを使って前方の軌跡を覗き見ることができる。改良された12.3インチのスクリーンには、オフロードメニューも搭載されているが、オーナーが使用する頻度は、おばあちゃんのスマホの「詳細設定」画面よりも低いだろう。

ファンになりそうな便利な変更もいくつかある。キーレスエントリーはGクラスに初めて採用されたが、メルセデスは象徴的なロック解除の「カチッ」という音は残していると主張している。このGクラスのドアについて語るなら、メルセデスはCピラーの通気孔に手を加え、キャビン内の気圧を下げることに成功したという。

そして「この大きな戦車を安全なものにしよう」という感性の赴くままに、メルセデスは安全システムを陸軍のブートキャンプに送り込み、ついに車線追従ステアリング、衝突防止緊急ブレーキ、標識読み取りクルーズコントロールをこのスローバック4x4に組み込んだ。

しかし、本当に隣人を混乱させ、困惑させるようなGクラスが欲しいのなら、そう遠くない将来に登場するオールエレクトリックバージョンに目を光らせておくことだ。軍用戦車、ターンせよ…

トップギア カーオブザイヤー/トヨタ ランドクルーザー/フェラーリ プロサングエ:トップギア・ジャパン 059





=海外の反応=
「Gクラスをより空力的にするために必要なエンジニアリングとデザインには敬服する。一方では、GクラスをGクラスらしく見せるために十分なデザインキューを維持する必要があり、他方では、より空力的で効率的なデザインにする必要がある。JLRのディフェンダーとは異なり、メルセデスはそれをうまくやってのけた」
「新しいコード(今はW465)を取得するのに十分なほど変更されたが、違いはほとんど見当たらない」
↑「完璧を再発明しても意味がない」
「おそらく、MBの現行ラインナップの中で最高のインテリアだろう。全くダサさがない分。よかった」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2024/03/68802/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 063

アーカイブ