電動オフローダー、新型イネオス フュージリエを初公開 発電機として機能する「小型」のガソリンエンジンつきレンジエクステンダーも開発中

電動オフローダー、新型イネオス フュージリエを初公開。グレナディア、クォーターマスターに続くイネオスの新型車は、やや小型のe-4x4。バッテリーの充電レベルを維持する発電機として機能する「小型」のガソリンエンジンつきも開発中。

確証があるというわけではないが、化学の大手企業であり、現在は自動車メーカーであるイネオス(Ineos)は、優れた軍隊の階級に大きな愛着を持っているのではないだろうか。グレナディア(Grenadier/擲弾兵という意味。イネオスの大ボス、ジム ラトクリフ卿の行きつけのパブにちなんで名付けられた名前で、大きな手榴弾を扱う兵士)に続き、クォーターマスター(Quartermaster/物資を管理する兵士)が発表されたからである。

そして今、第3の兵士、イネオス フュージリエ(Fusilier/歩兵部隊の一員。特に、17世紀から19世紀初頭にかけて、軍隊の軽装歩兵や銃兵を指す用語として使われた)が誕生した。エキサイティングな理由は2つある。第一に、イネオスのやや小型の完全電動オフローダーで、グレナディアの遺伝子を受け継ぎ、ゼロエミッションや低排出ガスの未来にふさわしいクルマに転化しているから。

第二に、そしておそらくもっと重要なのは、「ア-テン-ション(attention/軍隊用語で注目!)」と命令を出すよりも早く、イネオスのカタログを埋め尽くす新モデルのネーミングの世界を切り開けるといいうことだ。

この名前に関する背景情報は何もないが、新型フュージリエはジム卿が2022年に交わしたゼロエミッションの4x4を作るという約束を果たすものである。そのため、フュージリエにはバッテリーエレクトリックバージョンとレンジエクステンダー付きの2つのバリエーションがあると聞いている。後者は現在開発中で、この初期段階では、バッテリーの充電レベルを維持するための発電機として機能する「小型」ガソリンエンジンになることだけがわかっている。理にかなっているようだ。

フュージリエではどちらのバージョンも、グレナディアやクォーターマスターの骨格ではなく、新しい特注の「スケートボード」プラットフォームからスピンオフされる。さらに、スチール製の「トップハット」も装備される。トップギアがそうであってほしいと願っているのは、悲しいかな、これではないけどね。

本物のトップハットがないにもかかわらず、新型フュージリエはすっきりと洗練されたデザインで、グレナディアの直立したボクシーなプロポーションを受け継ぎ、エッジをなめらかにして、短く低いシルエットにほとんどシュリンクラッピングしている。さらに、アクティブグリルシャッターやフラッシュグレージングなども採用されているのだ。

少し一般的なデザインの部分も感じるが、イネオスファミリーの一員であることは明らかで、同社の定評ある7インチの円形ヘッドライトを装備している。目を細めれば、さらに小さなバージョン、例えばイネオス トランペッターみたいなものが想像できるだろう。だが、それはまだ先の話だ。

「このクルマを開発するにあたり、脱炭素化を進めつつ消費者が乗りたいと思うクルマを作り続けるためには、さまざまなパワートレイン技術が必要だとすぐに結論づけました」とジム卿は語った。

「BEVは、短距離の移動や都市部での配達など、特定の用途には最適ですが、自動車産業界と政府は、必要な変革のペースを加速させるのに役立つ他の技術について、現実的な期待を抱く必要があるのです」

「排出ガスを劇的に削減しながらも、航続距離と燃料補給能力を備えたパワートレインをフュージリエに追加する理由はそこにあるのです」

言ったように、賢明なアプローチだ。フュージリエ RXの詳細については、今年後半に明らかになるだろう。両バリアントはオーストリアのマグナ(Magna)によって製造される(皆さんなら、Gクラスにも関わったことを覚えているだろう)、フュージリエは、オーストリアのシェックル山で「厳格なテストプログラム」を受ける予定だ。

イネオス オートモーティブのリン カルダーCEOは、「第3のモデルラインを発表することは、自動車メーカーとしての我々の意思を固める、もうひとつの重要なマイルストーンです。イネオス オートモーティブの全車種ラインナップのように、私たちは長期にわたってビジネスをしていくつもりです」と付け加えた。

そして、もし彼らが長い間ビジネスを展開するのであれば、より多くの名前が必要になるだろう。個人的には、トップギアなら、イネオス ワゴン マスター ジェネラル(軍の部門の責任者)の登場が待ち遠しいけどね。

トップギア カーオブザイヤー/トヨタ ランドクルーザー/フェラーリ プロサングエ:トップギア・ジャパン 059





=海外の反応=
「マンチェスターユナイテッドカラーのレッドバージョンはないの?」
「この車の軍名は、ヨーロッパ大陸で製造されたにもかかわらず、この車を「英国車」に見せようとするラトクリフの皮肉な試みでしかない」
↑「まあ、語源はフランス語だからね」
「"優秀な軍人の階級に大きな愛情を抱いている"。階級を指すのはクォーターマスターだけなので、そうでもない。車には確かに階級(ランク)があるけど」
「おそらく英国市場は主要な関心事ではない。このフランスの牧羊場では、将来的にはソーラーボルタの納屋と15ヘクタールのソーラーパネルが設置され、自家燃料が敷地内にあり、航続距離が限られていることが理想的だ。電動トラクターはすでに利用できるようになってきているが、農産物の集荷や仔羊を屠殺場に運ぶのは、かなり理想的だ」
「デザインにGクラスの大まかなヒントがある。見た目はそれなりだが、走りはそれなりではない。ICEパワートレインを搭載できた場合にのみ、本格的な注目に値するだろう」
「擲弾兵とフュージリアは階級ではない。王立フュージリア連隊(歴史的には他のフュージリア連隊も)、擲弾兵衛兵」
「ICEであろうとEVであろうと、本格的な農業用車両として考えると、この手のものは全く意味をなさない。クルーキャブのD-Maxに付加価値税を支払う必要がない世界では、そうはいかないんだ。

しかし、昔のディフェンダーの見た目や走りは好きだが、少なくとも10年以上前のものを走らせたくないというような人たちのためのロードカーとして考えれば、もっと説得力がある。

私には合わないが、私の母親はきっと気に入るに違いない」
「これは予想外だった。ラングラーとフォードブロンコキラーみたい」
↑「この車がラングラーやブロンコに近い価格になると思ってるならどうかしてるよ」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2024/02/67462/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 062

アーカイブ