日産 ハイパーツアラーがJMS2023で披露する高級電動ミニバンコンセプトで提示する未来

日産 ハイパーツアラーは高級電動ミニバンコンセプト。乗用車のガワをかぶった高級「リビングルーム」、JMS2023でデビュー。

日産自動車は、来週の東京モーターショー(失礼、ジャパンモビリティショーになったんだったね)に向けて、もうひとつのコンセプトを発表した。このコンセプトカーは、2人乗りの軽快なスポーツカーや、ソックリなSUVを嘲笑うものに見える。

なぜならこれはバンだからだ。日本では、ミニバンと呼ばれている。友人や恋人と旅を楽しんだり、重要な仕事をこなしたりするために作られた、角ばった、キャビンを重視した素晴らしい完全電動乗用バンなのだ。その名も、日産 ハイパーツアラーへようこそ。

確かに、このクルマは人生の目的をもっと明確にすることができたはずだ。印象的なエクステリアに感心する一方で、「日本の伝統美」を示すためにスタイリングされたらしい超シャープな特徴と厳しい顔つきは、確かに何かに不満を懐いて怒っているように見える。その原因は、おそらくそれは高いリアウィングで、快適性を重視したクルマにスポーティさを譲歩させたことによる不満なのだろう。

実際、日産はEVミニバンコンセプトの「高エネルギー密度」バッテリー、全輪駆動システム、低重心により、フラットな加速と減速を実現しているという。おそらくドアハンドルがないため、ドアハンドルに関する言及はない。

シートは4つしかなく(コンセプトカーあるある)、完全自律走行モードでは前2席が360度回転する。後席の乗員はウェアラブルディスプレイを使ってナビやオーディオを操作でき、オーバーヘッドコンソールには日本の伝統的な模様が描かれた照明があり、フロアには川底や空のイメージを表示できるLEDパネルがある。純粋に、楽しそうだ。

コンセプトカーだから、心拍数や呼吸などの生体情報をモニターできる「革新的なAIシステム」もついている。模様入りのホイールと電動四輪駆動、脳波をモニターできるAIを搭載したピカピカのゴールドのミニバンであることは絶対に許容されることだ。

それは未来に存在するもので、私たちが追いつくのを待っている。そして、日産がリッチな2シータースポーツカーやどれも金太郎飴的にソックリなSUVを笑い飛ばすようなクルマで未来を考えていることを示している。「ミニバンは、人生を諦めた人が乗るクルマだ。人は結婚と育児を経験し、ミニバンに乗って死ぬ」とジェレミー クラークソンが残した名言は、すでに覆されているのかもしれない。





=海外の反応=
「完全自動運転のハリボテはもう十分だ。 その冗談はもう長い間続いている。 今では、最も頑固な信者でさえ、それが決して起こらないことをわかっているはず」
↑「自動運転に関しては、何らかの形で自主性をどこまで達成できるか、あるいはその限界がどこまでであるかを判断するのは時期尚早だと思うけどな。 私が自律性について強い感情を持っているからそう言っているわけではないけど、歴史が示しているように、特定のテクノロジーがどれくらいの速さで成熟するか、またはテクノロジーのブレークスルーが起こるかどうか、またはいつ起こるかを実際に予測することはできない。

私がためらいを感じるのは、テクノロジーや機能が完全に不可能であると考えられていることが、突然不可能になることがよくあるという事実から来ている。 電球、レーザー、空気飛行より重い、原子の分裂、月への到達、重力波の検出など。 文脈を説明すると、これらの画期的な進歩の中には、数十年かかったもの (レーザーと重力波) もあれば、何世紀もかかったもの (飛行) もある。 私たちは 10 年未満の間、自律性に対して業界全体で真剣な投資を行ってくる。

だからこそ私は、自律性だけでなく、一般的に将来が不確かなさまざまなテクノロジーに対してもそのような見方をしているのだ。 科学と工学には、私たちの限界についての仮定が最終的に間違っていることを証明する習慣がある。 もちろん、それが当然のことだとは言わないが、かなり頻繁に起こる」
↑「私が間違っていたら訂正してほしい。しかし、あなたはそれをエンジニアリングの問題として捉えていると思う。 しかし、自動運転は何よりもまず法的なものであり、次に社会的なものであり、実際の技術/エンジニアリングからは、遠く離れた3分の1の要素に過ぎない。

近い将来に私たちが期待できる最善のことは、メルセデスが持っているもの(または飛行機にあるもの)に似たものである。 基本的には荷物の持ち上げを補助するものだが、オペレーターは常にその場にいる必要がある、くらいの」
↑「私がレベル5の自治権をほぼ完全に達成する前に、規制上のハードルはほとんど解決されると予想している。これは、私が政治家を大いに信頼しているからではなく、予想されるタイムスケールのせいだ。 規制が整備されるには10年から20年というかなりの期間がかかる。これは、有権者層や政治団体自体の構成という点で、文字通りの世代交代を意味する」
「レクサスLMのやつで隠して!なんて醜い!」
「これ、きっと、ボディの下はルノー ミーガンEだ。 ルノーは発売以来、英国でそのうち225台を登録したが、そのうち149台は中古車情報サイトに登録されていない。 それともアリアをベースにしたもの?」
↑「しかし、これは「高エネルギー密度の衣」を使用しており、軽くてサクサクした天ぷらというよりは、揚げたマーズバーで使用されているものに似ていると思うな…」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2023/10/64542/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 060

アーカイブ