フェラーリのスペシャルシリーズとXXが統合し、SF90 XX ストラダーレとフェラーリSF90 XX スパイダーが誕生。
2005年のFXXから2008年のFXX Evo、2010年の599XX、そして2014年のラフェラーリベースのワイルドなFXX-Kまで、フェラーリの有名なXXシリーズは、常にレーストラックに縛られてきた。だが、フェラーリは今回初めて、公道走行可能な2台のFXXを公開したのである。
フェラーリ SF90 XX ストラダーレとフェラーリSF90 XX スパイダーの愉快で狂気的なデュオへようこそ。フェラーリスペシャルシリーズとXXプログラムという、フェラーリが誇るマーベルのスペシャルシリーズみたいな世界観を、マラネッロが融合させた理由は…まだ解明されていない。
私たちが探求できるのは、フェラーリがすでに過激な「レギュラー仕様の」SF90からさらなる魔法を引き出すために冒険した場所だ。このクルマの3.9リッター・ターボV8はその出発点であり、XXでは吸排気ダクトを磨き上げ、新しいピストンで圧縮比を高め、「燃焼室の特殊加工」を施している。フェラーリはセカンダリーエアシステムを廃止し、エンジン質量を3.5kg減らしたという。
フェラーリは「フェラーリV8サウンドの象徴的で素晴らしく豊かな爆発音」と説明している。インテークプレナムからのチューブは再設計され、位置も変更された-まさに "raucous"という言葉が使われている-。スクリーミー、轟音、だね。さあ、下でエンジンサウンドを早速聞いてみよう。
3基の電気モーター(エンジンとボックスの間に1基、フロントアクスルに2基)は、フェラーリの「特許取得済みのエクストラ・ブースト・ビークル・ダイナミクス・ロジック」によってパワーアップする。ノーマル車の1,000psを30ps上回る、合計1,030psの猛威を奮う。フェラーリはSF90 XXの2台とも、電気のパワーだけで135km/h(航続距離は25km)まで行けると保証している。さらに、デイトナSP3から流用した8速ギアボックスのマッピングも新しくなり、オーバーラン音の改善も約束されている。
エアロについて話そうか?その見出しは…「フィオラノでのラップタイムが明らかに速くなった」というものだ。そのタイムはまだ確定していないが、SF90 XXのダウンフォースによって達成される。
文字通り、フェラーリはアンダーボディとサイドルーバーに手を加え、大型のフロントスプリッターとワイドなディフューザー、ボンネットの「Sダクト」、バンパーのブローダクトを新たに装着した。ボディは、フラビオ マンゾーニのオリジナルデザインを微妙に、しかし顕著にリファインすることで、レーシングの血統を誇らしげに身にまとっているという。
(SF90XXスパイダーには、このクルマのテーマである「矢」と「シームレスに融合する」と言われるフライングバットレスが採用され、ルーフは45km/hまで14秒で開くことができる開閉式ハードトップである)
そのすべてがSF90 XXのヘッドライナーである巨大な固定式リアウイングで、低ドラッグフォースにも高ダウンフォースにも調整可能だ。これは1995年のF50以来の採用となる。ダウンフォースはたっぷり: リアは250km/hで最大315kg、フロントはトップスピードで最大325kg。
もちろん、スピードだ。フェラーリは、SF90 XXストラダーレとスパイダーともに、0-100km/h加速2.3秒、0-200km/h加速6.5秒(スパイダーは6.7秒)、最高速度320km/hを見込んでいる。繰り返しになるが、どちらも通常のロードカーの数値より向上している。
トルクベクタリングやエネルギー回生を含むさまざまなシステムを取り込む電子制御サイドスリップコントロール1.0が、このような速度の制御を行う。296 GTBのABS EVOコントローラーは、ブレーキ配分を改善するためにここで登場し、6W-CDSセンサーは従来よりも多くのデータを提供するという。
eManettinoの「Qualifying」モードをオンにすると、「カーブを曲がるクリティカルな瞬間にブーストがかかる」ようになる。コーナリングが「クリティカル」と表現されるのはフェラーリXXだけだ。最大30回までのブーストの残り回数まで表示される。マリオカートのように、ブーストは賢く使いたいものだ。
カートといえば、フェラーリはXXで高速ハンドリングが9%向上し、ロールレートが10%減少してコントロール性が高まったとしている。もちろん、巨大なブレーキも装備されている。
外装にモータースポーツの要素をあしらったこのクルマは、内装にもモータースポーツを取り入れている。ダッシュボードにはアルカンターラがあしらわれ、カーボンファイバーが使用され、レーシングシートは通常のストラダーレの一体型より1.3kg軽い。
フェラーリはSF90 XXストラダーレを799台、SF90 XXスパイダーを599台製造する予定で、どちらも「フェラーリのロードゴーイングモデルの性能を新たなレベルに押し上げる、特別仕様車のコンセプトの最新かつ最も極端な例」である。恐るべし。
=海外の反応=
「これは、599 GTOが批判されたときに似ている。なぜなら、レーシングの伝統を持たないフェラーリにGTOの名前を使ったから。同じように、ストリートリーガルならXXではないのだ」
「でも、結局は地元の人が運転する1980年代のフィアット パンダには勝てないんだろうね。昼食後にワインとグラッパと共に、ドロミティでスモークを上げるような」
「XXバージョンとしてはかなり控えめ。がっかりだよ」
「フェラーリのロードカーとして、それは本当に脅威になっている。気に入った。
しかし、なぜフェラーリは常に曖昧で誤解を招く数値を出すのだろうか、例えば実際の車の重量を決して明示しないことなど。いつもすばらしいように見える数字を出して、実際に車をスケールに乗せると200kgも重くなることがある。そのダウンフォースの数字もまた、より印象的に見せるために忍者のように調整されたもののようだし。どちらにせよ、この車は非常に速いだろうけど」
「間違っているかもしれないけど、XXという名前について私の仮説は次のとおり。
長い間噂が流れていたのは、この車がSF90 LMと呼ばれるだろうということだった。しかし、彼らはル・マンを制覇し、LMバッジのほうがマーケティング上有利かもしれないと考えたのかもしれない。SF90には499Pと何の関係もありませんが、296は同じエンジンを使っている。また、次のフェラーリのハイパーカーのスパイ動画を見ると、同じV6エンジンを使っているように見える。したがって、マーケティング上の理由から、296 LMのような499Pと同じエンジンを使う車にLMバッジを使うほうが良いのかもしれない。つまり、フェラーリはSF90には最後の瞬間でLMバッジを使わないことにしたのかもしれないけど、LMの代わりに2文字のバッジが必要だったので、XXを選んだのかもしれない」
「私にとっては本物のXXには見えない。ストリートリーガルにしたのだから。ただの個人的なの意見だけど。あと、『全て完売しました』と言わなかったことに驚き…」
「うーん…あまりオリジナリティがなく見える。ブランドのアイデンティティの欠如。NioやXpengのロゴを貼っても信じるだろう。失敗だな」
「フェラーリは本当にこのマンソリーデザインの取引をやめて、ピニンファリーナを復活させるべき。812 Comp、そして今回、F1チームは冗談だと思っていたんだが…」
「感動的!これはほぼテスラ モデル S プラッドの加速性能に匹敵しているけど、座席数は2対5なので、価格も比例して約55,000ドル(795万円)ほどになるはず?」」