マツダ787Bがル マンに帰ってくる 慟哭のロータリーエンジンサウンドを聴け

ル マン24時間レース優勝から32年の時を経て

レースファンの皆さん、耳栓の準備はいい?今年のル マン24時間レースでは、100周年を記念して、炎を上げるマツダ787Bとその耳をつんざくロータリーエンジンがデモンストレーションに参加する予定だよ。これはレースの100周年を祝うためのイベントの一環だ。

1991年、ラ サルトでジョニー ハーバート、フォルカー ヴァイドラー、ベルトラン ガショの3人が駆ったこのマシンは、長い記憶(と難聴)をお持ちの方なら、泣き叫びながら勝利を手にしたことを覚えているだろう。

2.6リッター4ローターのR26Bエンジンは、700頭もの大音量でサーキットを駆け巡り、362周を走りきってチェッカーフラッグを受け、マツダが日本人として初めてこの大会で優勝を果たした。

オイル交換は1回、ブレーキディスクとパッド(ル マン初のカーボンブレーキ)の交換は1回であったという。

1992年にロータリーエンジンが禁止されたため、787Bはすぐに競技から引退し、現在は広島のマツダ本社で眠っているけど…普段はね。

しかし、ル マン100周年を迎える今年だけは、フランスに輸送され、29回の出場経験を持つ「91年のマツダドライバー」である寺田陽次郎がドライブするデモランに参加することになった。

そして、6月1日から7月2日までの1カ月間、ル マン博物館に展示され、他の約70台の耐久レース優勝車と一緒に展示される予定だ。

消火器が近くにあるといいのだが…。

=海外の反応=
「私は単純な人間だ: 787Bの記事を見たら、すぐにクリックしちゃうんだよね」
↑「そうだね…この車がレースでどんな音を出すのか聞く機会があった人たちは
虜になり、磁石のように瞬時にこの車のファンになるはず」
「マツダ787Bは100%日本製であることはわかっているけど、1991年のル マン24時間レースでの勝利は、ある意味でベルギーの勝利でもあった。ピエール ディウドネ(ベルギー人)、ベルトラン ガショー(同じくベルギー人)、ジャッキー イクス(かつて6度優勝したベルギー人)が、チームマネージャー、ドライバー、広報として関わっいた。だから、優勝したマツダの4ローター・ワンケルの爽快なサウンドは「ベルギー・シンフォニー」として記憶に残っているのだ。どうかまたこのサウンドを聴かせてほしい」
「'近くに消火器があることを祈る'
って、お前らが風来坊を殺したことを思い出すと、まだ反省してないな」
「残念だが、見るためのオブジェクトとしてフディスプレイされるだけで、サーキットで代わりに使われることはない。787-Bの伝説的な迫力ある音をもう一度人々に聞いて感じてもらうために」
↑「デモで使うって記事になってるから、実走されるんじゃね?」
↑「ああ、投稿する前に、全体の記事を読んだ。デモは少なくともOKだが、このような車にしては時間が短すぎて、「かろうじて喉を鳴らしている」くらいにしか見えないかもしれない。とにかく、それでも全く注目されないよりはマシだけどね」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2023/05/60009/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 064

アーカイブ