欧州のスーパーカーメーカーに電動化への猶予が与えられ、2035年まではスーパーカーが生き延びられるかも?



欧州連合(EU)は、フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンといった少量生産メーカーに対し、2029年末に導入されるCO2平均排出量規制の適用除外を与えることに合意した。

これは、スーパーカーメーカーが、2035年の内燃機関車の全面禁止に向けた計画だけを立てればよいということを意味している。

もともと、年間生産台数が1,000台未満の自動車メーカーだけが、2029年末に予定されている、温室効果ガス排出量を1990年比で少なくとも55%削減するという中途半端な目標を免除される予定であった。

しかし、最新の事案では、年間1万台未満の乗用車または22,000台未満のバン(小型商用車)を製造するすべての企業にその適用が拡大される。

つまり、欧州の有名スーパーカーメーカーは、2035年の内燃機関禁止に向けて独自の目標を設定することが許され、大規模なメーカーは5年単位で目標を達成しなければいけないことになる。

もちろん、フェラーリが2025年に電気自動車のスーパーカーを発表し、ランボルギーニが10年後までに2+2の電気GTを計画していることは、すでに知られている。

ネットの皆さん、どう思う?


=海外の反応=
「超富裕層の面倒を見るEU。驚くことじゃない」
「BEVはどの会社でも作れるし、しかも5ドアハッチで実用的だから、この手のスーパーカーに何の意味があるんだろう?ゴルフバッグも積めないような車に、誰が倍以上のお金を出すんだ?」
↑「何万人もいるんだよ、そういう人は。ここ10年でスーパーカーを買った人は何万人もいる。そのほとんどが何台も持っていて、そのうちの何台かはゴルフバッグを乗せることができる」
↑「BEVのスーパーカーを何万人もが買うと思う?」
↑「多くの人は、すごい性能のスーパーカーを買っても、普段はあまり乗らないんだ。だから、BEVスーパーカーはそのような要件を満たしており、それがすべて利用できるようになれば、なぜそうしないのか。日常的にはRS3ハッチバックより速くないものにだって、何百万も喜んでお金を使うのだ。これは、トリクルダウン経済モデルの一部だといえる。銀行に預けておくよりも、そういうものにお金を投じた方がいい。時計と同じで、ロレックスに百万円使っても、数万円の時計とくらべて何もできないんだ」
「そしてつい最近、トップギアでは、新しいカーボンニュートラル燃料でスーパーカーをテストしたが、これは通常の燃料とまったく同じように機能するようだ。この燃料がどの程度高価なものなのか、あるいは入手可能なものなのかは分からないけれど…。しかし、台数が少ないスーパーカーには、まだ希望がありそうだ」
↑「私が理解できないのは、CO2が問題なのに、なぜE-fuelsを普及させられないのか、ということだ。プーチンを廃業に追い込むチャンスだ!」
「エコに目覚めた欧州の自動車の未来は暗い。よく知られているEVの欠点は解決されないままだ。ヨーロッパで自動車を所有する意味がなくなる時代がやってくる。モビリティは、EV禁止令がもたらす制限に対応できるプロバイダーからサービスとして使用するのがベストだろう」
「ソースドキュメントを読むと面白いかもしれないね。上記で報告されているように、ICE車の生産台数が1万台未満で、EVを追加生産し、合計1万台以上販売したとしたら、例外の対象にはならないようだ。
フェラーリのラインアップには、販売促進のためのSUVが含まれようとしており、そのモデル群に関してどうなるのか興味深いところである。
ランボルギーニの販売台数は約8,500台で、ウルの販売台数は約5,000台となっており、「安全」なようだ」
↑「フェラーリは間違いなく、最も利益を得るために出台数を調整するだろう。必要なら、最も収益性の低い車のボリュームを減らす」
「なぜ22,000台のバンなのだろうか?
もしこれが10,000に設定されていたら、誰が影響を受けていただろうかと調べてみたところ。ACEAによると(そしてVAGを単一企業として扱うと)、昨年EUで販売された1-2万台のバンのカテゴリーに入る企業は、まさに1社しかないのだ。
三菱はよくやった、最近怪しい寄付はないだろうか?」
↑「ああ、たしかにバンは怪しいけど、多分、ブティックコンバージョン派とかもカウントしてるんだろうな、ソースのバンに自分のバッジをつけるやつ。フィアット デュカトのプラットフォームで作られた完全統合型キャンピングカーのように、もしかしたら別物としてカウントされているのかも?どうなんだろう?
あと、三菱はどんなバンを作っているのだろうか?というか、リバッジして売ってる?」
↑「L200ピックアップトラックが商用車としてカウントされる可能性があるのでは?」
↑「三菱が販売している唯一のバンは、ルノーからトラフィックされたリバッジで、オーストラリア専用だ。ってな感じで、何を売ってるのかさっぱりわからないや」
「なぜ、ガソリンエンジンに時間を割くのか?早く全部電気自動車になれよ」
↑「結論から言うと、多くのスーパーカーオーナーは、実は内燃機関とそのドライビングエクスペリエンスを大切にしており、それがID.3を買わなかった理由である」
↑「私は電気スポーツカーを運転したことがある。そして、その魂は多くの点で劣っている。ドライバーの関与をゼロにするんだ。クルマはただやることをやるだけで、自分がその一部であることを感じない。すべてのスーパーカーが電気自動車になったら…すべての魅力、アピール、個性が失われる。どれも全く同じように動く あなたに残されたのは、インテリアとボディペイントだけだ」
↑「電気自動車を開発し、大量生産するのは簡単で安くできるとでも思っているのだろうか?まだ100%EVを売っていないブランドは、アルファロメオ、スズキ、ランドローバー、リンカーン、ダッジなどがある」
「しかし、どこにお金が販売からではない場合来る必要がありますか?だから、彼らは新しいevの技術と生産に投資することができるように他の人のボリュームを欠いている...(ちょうど彼らがまだたくさんのお金をロールバックしても拡大するテスラのためにいかに難しいかを見てください)。
「しかし、フェラーリはすでに毎年1万台以上の車を作っている」
「彼らの過去最高の売上は2019年で11k。昨年はわずか9k。私は、彼らがこれを回避するために10kの車しか作らず、それでハッピーになることを期待する」
↑「もっと限定バージョンが出るな」
↑「SUVがなくても年間1万台以下だったら余裕で達成できる😂」
↑「フィアットグループの一員なので、フィアットが平均を下げるような車を作るのだろう。これは、フェラーリやランボ (アウディ) のような、別の会社の一部ではないという意味で、マクラーレンについてのニュースだ」
↑「フェラーリもフィアットも上場企業なので、理論上はフィアットグループにカウントされない。そう、エクソールNVはフェラーリとフィアット(ステランティス)の両社の最大株を所有している」
↑「2021年に11,155台。20年は9kだった」
「いいニュース!」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2022/07/51914/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 062

アーカイブ