ロイヤルエンフィールド新型「HUNTER 350」2025年モデル発表 価格は599,500円から

ロイヤルエンフィールドは、コンパクトなネオクラシックバイク「HUNTER 350(ハンター・サンゴーマル)」の2025年モデルを発表。日本では2025年8月1日より受注が開始され、価格は599,500円からとなる。新型では、SHOWA製リアサスペンションやF.C.C.製アシスト&スリッパークラッチを新採用し、快適性と操作性を向上。さらに「Tokyo Black」などの都市をモチーフにした新色3色も追加されている。

クラシックCASIOなら公式CASIOオンラインストア
外車限定の車買取サービス【外車バトン】


ロイヤルエンフィールドは、ストリートバイク「HUNTER 350(ハンター・サンゴーマル)」の2025年モデルを発表し、2025年8月1日より日本国内での受注を開始する。価格は599,500円から。
2025年モデルでは、ストリートカルチャーにインスピレーションを得た3つの新色「Rio White(リオ・ホワイト)」「London Red(ロンドン・レッド)」「Tokyo Black(トウキョウ・ブラック)」をラインナップに追加。都市の風景を彷彿とさせるカラーリングで、外観の個性を一層際立たせている。

ライディングポジションも見直され、グリップ・シート・ステップの3点において人間工学に基づいた設計へと刷新。最低地上高の向上により、悪路での走破性を確保しつつ、シートクッション性も改善されている。リアサスペンションには新たにSHOWA製ユニットを採用。これにより、街乗りからツーリングまで幅広いシーンで安定性と快適性が向上した。

メカニズム面では、ロイヤルエンフィールドの350ccシリーズとして初となるアシスト&スリッパークラッチを採用。クラッチユニットは、日本のF.C.C.(エフ・シー・シー)製を採用し、クラッチレバーの操作荷重を大幅に軽減している。これにより、渋滞やストップ&ゴーの多い市街地走行でも手の疲労を抑制。さらに、急激なエンジンブレーキ時に発生するバックトルクを低減し、減速時の車体安定性も向上させた。

心臓部には、排気量349ccの空冷単気筒OHCエンジン、通称「Jシリーズエンジン」を搭載。しなやかなトルク特性とスムーズなレスポンスを両立し、初心者でも扱いやすく、ベテランライダーにとっても満足度の高い仕上がりとなっている。低中速域での扱いやすさを重視しつつ、必要十分なパワーでツーリングや通勤にも対応する。

実用装備としては、LEDヘッドライトを標準装備するほか、スマートフォンと連携可能なナビゲーション機能「Tripper(トリッパー)」を搭載。目的地までの方向と距離を簡易表示し、視認性と利便性を両立している。さらにUSB Type-Cポートも備えており、スマートデバイスの充電にも対応する。

モデルはシングルトーンとデュアルトーンで構成され、価格は以下のとおり。
HUNTER 350 シングルトーン ¥599,500
Rio White(リオ・ホワイト)/Dapper Grey(ダッパー・グレイ)
HUNTER 350 デュアルトーン ¥609,400
Tokyo Black(トウキョウ・ブラック)/London Red(ロンドン・レッド)/Rebel Blue(レベル・ブルー)

「HUNTER 350」は、2022年の初登場以来、グローバルで50万台以上を販売した、ロイヤルエンフィールド史上もっとも急成長を遂げたモデルである。コンパクトな車体にネオクラシックなデザイン、そして最新技術を融合させたことで、都市部での扱いやすさと信頼性を両立している。ストリートバイクの新たな基準を示す一台として、2025年モデルの「HUNTER 350」は、あらゆるライダーに向けて進化を遂げて登場する。

【エレクトリック アワード 2025】ロータス エヴァイヤ/ルノー 4, 5/R32電動化計画:トップギア・ジャパン 067
【tooocycling DVR80】
箱バン.com




トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2025/07/77600/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 067

アーカイブ