ルノーのF1技術を使ったE-テックで、日産 ジュークがついにハイブリッド化へ

もう、チェックした?日産はついにジュークを電動化することになった。「あれ?もうやってなかったっけ?」と思い込んでいる人はいない?

もちろん冗談ね。英国で購入される小型クロスオーバーの量を考えると、これは日産にとって大きな決断であり、ジュークのハイブリッドはマジで印象的な小さなパワートレインを手に入れることになるのだ。それは、ルノーから借りたアライアンスの技術を使っているからであり、その技術は実は最初にF1チームのエンジニアと一緒に開発されたものなのである。これは、いいね。

ルノーはこのシステムをE-Techと呼んでいるが、日産はジュークハイブリッドの名前を使い、物事をシンプルに保っている。ジュークでは、基本はこうだ-日産が供給する1.6リッターエンジンが94psを出し、電気モーターがさらに49psを加える。ここまでは標準的なものだ。しかしルノーは、より小さな15kWの電気モーター、わずか1.2kWhのバッテリー、そして革新的なギアボックスを提供している。

基本的にギアボックスは4速クラッチレスドッグタイプのユニットだ。通常、シフトチェンジは激しくなるけれど、ここでは小型の電気モーターがフライホイール回転数を制御してシフトチェンジを同期させ、同時に必要なときには内燃エンジンをキックスタートさせる。ジューク ハイブリッドは、大型モーターと少量のバッテリーの充電を利用して常にオール電化モードで始動し、55km/hまでは電気だけで走り続けることができる。

回生ブレーキでバッテリーを充電し(専用のワンペダルモードもある)、クルマの脳が常にEV走行を最大化する。ただし、貴重な充電量を使い切ってから、最後の手段としてエンジンをかけるためのEVモードもある。

日産は、最終的な結果として、現在のジュークのガソリンオプションよりも25%強力なパワートレインであるという。細かく見れば、都市部の運転で40%、複合で20%より効率的であると言う。良い数字だ。

外から見ると、ハイブリッドはガソリンエンジンのジュークとあまり変わらないように見えるだろう。バッジが追加されているので、電化バージョンを購入したことは分かる。また、開口部が小さくなったグリルのデザインが若干変更され、リアスポイラーのデザインが変更され、空力効率が向上している。また、日産のロゴが追加され、アリアをイメージした19インチのホイールもオプションで選択できる。

インターネットの皆さん、このセットアップをどう思う?

ATLAS Smart Security(アトラススマートセキュリティ)

=海外の反応=
「E-techのセットアップは軽くてシンプルで、特にダチアのようなブランドにとって重要だ」
「これで、地球は救われたかな」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2022/03/45945/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 060

アーカイブ