EVのパフォーマンスセグメントに新たな伏兵現る メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+

AMGはこのEQS 53 4MATIC+を、市販モデルとしては初めてのバッテリー駆動モデルとしている。それじゃ、メルセデスSLS AMGエレクトリックドライブはどうなの?いや、この実験的なスーパーカーは、9台しか製造されなかったんだ。でも、この市販モデルを見越したAMGバージョンのEQSは、2つのモーターを搭載しているにもかかわらず、さらにパワーが向上していることをご存知だろうか。

クワッドモーターを搭載したSLSは、最高出力740hp、最大トルク1,000Nmを発揮していたが、新型EQS 53にはAMG DYNAMIC PLUSパッケージを選択し、「レーススタート」モードにすると、最高出力750bhp、最大トルク1,020Nmという強大なパワーを得ることができる。これにより、80%以上の充電が残っていれば、0-100km/hを3.4秒で到達し、最高速度は249km/hに達する。

AMGに改良された標準的なEQSの方の出力は648bhp、トルクは950Nmです。0-100km/hを3.8秒で駆け抜けることができる。

アファルターバッハのスタッフは、パフォーマンス志向のモーターを新たに搭載することで出力をさらに向上させた。最もパワフルなモーターはリアアクスルに搭載され、AWDシステムはSportまたはSport+モードの時に、より大きなトルクをリアに送る。

また、AMG専用クーリングシステム、AMG GT 4drと同様のエアサスペンションシステム、カーボンセラミックにアップグレード可能な高性能ブレーキなどを装備している。

そして、3段階の回生ブレーキ機能を備え、標準のEQSと同様に107.8kWhのバッテリーを搭載。AMGの試算によると、航続距離は526-579kmになるとのこと。ただし、信号待ちのたびにレーススタート機能を使用している場合は、この限りではない。コンフォートモードでは航続距離が最適化され、200kWの充電では15分で300kmの充電が可能だ。

もちろん、AMGのフルモデルチェンジだから、音は重要な要素だ。専用のラウドスピーカー、シェイカー、サウンドジェネレーターを搭載し、「AMG SOUND EXPERIENCE」を実現している。シャウトか。これについては、実際に体験してみないと何とも言えないけどね。

EQSの後輪操舵も健在で、内部には見栄えのするハイパースクリーンが装備されている。ハイパースクリーンはほぼ標準装備だが、AMG専用のスクリーンがいくつか追加されている。また、スポーツシートやナッパレザーのホイールも装備される。

エクステリアは、大型のリアスポイラー、AMG専用グリル、21インチまたは22インチのアロイホイールを追加したにもかかわらず、印象的な空気抵抗係数0.23を維持しているのだ。

AMGによれば、EQS 53は「ラグジュアリーな雰囲気の中で革新的な電動モビリティと、スポーティで俊敏なドライビングダイナミクスの組み合わせを求めるエンスージアストのためのテーラーメイド」だという。台数にはあまり期待していないということだね。

=海外の反応=
「クレイジーで、好き」
「53? これにより、さらにパワフルな63または73 🤯🤯🤯🤯 への扉が開かれる。
いずれにしても、彼らが公開したマイバッハの醜悪さよりもはるかに素晴らしいね」
↑「ロス サントスのカスタムのようにクロームを多用しても、バッジエンジニアリングされた改造プリウスのようにはならないだろう。もし僕がクルマのことを何も知らなくて、これと何も付けていないAクラスを並べられたら、Aクラスの方が高いと思うだろうね。願わくば、彼らが次のクルマのデザインを始めるときに、このテクノロジーが浸透してくれればと思うよ」
↑「これがプリウスのように見えるとは言えないよ。制約条件(空力)の中では、良いデザインだと思う」
↑「風洞で作られたものに、今のメルセデスが持っている一般的なデザインキューを適用することが、特に優れたデザインだとは思わない。(素晴らしい)コンセプトに忠実ではなく、エグゼクティブカーやリムジンであることを示すものが全くないんだ。テスラのモデル Sは、これと比べるとロールス・ロイスのように見えるけど、僕は別にテスラのファンじゃない」
↑「EQSは、(発表されたばかりの)EQEをより大きく肥大化させたものとして意味がある。マイバッハのような究極のラグジュアリーではなく、Eクラスの購入者が最高級車を買うには貧しすぎると思われるような魅力的なクルマでもない。Eクラスがライフスタイルの選択肢の一つであるように見せなければならないのだから」
↑「むしろ、ボディ形状が似ていれば、EQSのデザインが安っぽくて無名なものに見えてしまうのではないかと思うんだが、いかがだろう。人間が作ったように見えるのはライトとグリルだけで、これはEQAとほとんど同じだ。ようやくSクラスには非常に目立つグリルが付けられているが、メルセデスにははっきりしない車が多いのは深刻な問題だ。
今、他のサイトでEQEを見たのでちょっと補足すると、ラインはほぼ同じ。奇妙なトランクが付いていたり、なぜかヘッドライトがEQSよりもAクラスに似ていなかったりするが、長さを除けば目立った違いはそれだけだ。このように、決してプレミアムなマシンじゃない」
「テスラには、まだ4年遅れだ」
↑「なのに、4倍の魅力があるのがこちら」
「ソフトウェアという意味では、ある意味ではそうかもしれない。でも、わざわざ比較する必要があるとは思えないんだけど。このクルマとモデル Sは、どちらも速い4ドア車だが、ほとんど正反対の体験を約束するものであり、同じサイズのクラスでもない」
「無味乾燥な匿名の塊」
「フロントがホンダ シビック的な?」
「EQSは機能しているが、AMGの付加価値を見極めるのは難しい。パフォーマンスから脱却して他の強化要素を見つけるか、あるいはリングにタオルを投げ捨てて、降参する必要がある」
「いい車だけど、スクリーンはやりすぎ」
「サウンドジェネレーターかぁ、うーん、これは嫌だね。AMGが生き残るためには、モーターの技術を学ばなければならないだろう。機械的に面白い音を出すことはできるし、テスラのように無音に近い音を出すことだけが唯一の方法じゃない。スピーカーとシェイカー…パワートレインを開発しているのはAMGであって、4DX映画館じゃないんだからさ」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2021/09/38516/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 060

アーカイブ