フィアットがオール電化へ、そして本社に巨大な空中庭園を建設予定

ご想像の通り、英国のような人気のある市場で非電化製品の販売が禁止されるのに合わせて、フィアットが電気自動車を導入することを発表した。

フィアットのボス、オリビエ フランソワは、感情的な響きを持つ声明の中でこう述べている。「新型500を電気自動車だけで発売するという決定は、実はCovid-19の前になされていました。その時点でも、世界がこれ以上の "妥協"に耐えられないことはすでに認識していました」

「実はロックダウンは、私たちが受けた警告の中でも最新のものに過ぎませんでした。当時は、野生の動物が都市を徘徊するなど、それまで想像もできなかったような状況を目の当たりにし、自然が本来の姿を取り戻しつつあることを実感しました」

「私たちは、地球のために何か行動を起こすことの緊急性を再認識しました」

それは、単に電気自動車を販売したり、次世代の500Xやパンダをバッテリー駆動にしたりするだけではない。フィアットは、自社の最も有名なランドマークに庭を作るつもりなのだ。

「トリノの旧リンゴット工場の屋上にある伝説的なサーキットが、28,000本以上の植物が植えられたヨーロッパ最大の空中庭園に生まれ変わります」フィアットは、象徴的なバンク付きサーキットを再構築する計画は、トリノの街を活性化するための持続可能なプロジェクトの一環であるとしている。

初代フィアット500が、1950年代後半にイタリアに自動車産業をもたらした小型で安価なクルマであったように、フィアットの最新のボスは、少数の人ではなく多くの人が購入できる電気自動車の先頭に立つことを望んでいる。「電池のコストが下がるのに合わせて、内燃機関を搭載した車と変わらないコストの電気自動車をできるだけ早く市場に投入することが(フィアットの)義務なのです」と述べている。

=海外の反応=
「オール電化とプラグインは別物かもしれない。タイトルを読んで、フィアットがICEを完全に捨て去ることは理解できたが、次にプラグインについての小タイトルが出てきた。プラグインハイブリッドのこと? 」
「どれだけの人が買ってくれるかな」
「2034年のオークション会場にて;

2014年式アバルト595コンペティツィオーネ、走行距離6,500km。オプション "Giallo"ペイント、アクラポビッチエキゾースト、レカロシート。入札額は72,000ドル(78万円)、リザーブはナシ。
この現象は、90年代のJDM車で今日すでに起こっていること:走行距離を節約すればするほど高くなる。しかし、2030年にはガソリン車が買えなくなるので、ICEを搭載したすべての楽しいクルマにこの現象が起こるだろう」
「もう一つの欧州自動車会社は、10年以内に消滅するか、中国の所有下に置かれるだろう。もっと短いかもしれない。
欧州の自動車会社は、少なくとも合成燃料や炭素回収など、機械式エンジンの製造を可能にする何かを開発する努力をしなければならない。これまでに開発してきたものをすべて捨てて、技術的に誰よりも優れているとは言えないEVだけを作っていては、ビジネスを継続する望みはないのだ、少なくともコストが関係しているならば」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2021/06/34736/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 060

アーカイブ