マセラティ MC20がモデナ、NY、東京で世界同時発表

ため息が出る、とはこのことだ。2人乗りのミッドエンジン・スーパーカーは、0-100km/hを2.9秒以内に叩き出し、最高速度は325km/h以上。バタフライドア、オールカーボン構造、パドルシフト付き8速デュアルクラッチ、後輪駆動、そして優れたエレクトロニクス。サーキットでの走行も可能でありながら、快適なデイリーユースもできる。シンプルでありながら、複雑さも兼ね備えている。ヨーロッパ向けの生産開始は今年度末を予定しており、ワールドプレミア後の 9 月 10 日より受注が開始されている。
そんなマセラティ MC20が、モデナで発表された。他に、ニューヨーク、東京でも同時刻で発表が行われ(東京は午前3:00!!)、新しいスーパースポーツカーの門出を祝した。一番下に、東京での様子を動画にしてあるので、見てほしい。
東京では、そこから8時間ほど経過し、メディア向けにこのMC20の内覧会が開催され、万全のコロナ対策の元で、実車を間近に見る機会を得ることができた。
マセラティ ジャパンのルカ デルフィーノCEOは、次のように説明をした。「モデナと同時開催だった他の2都市として東京が選ばれました。私達が、どれほど日本市場を重要視しているかがおわかりいただけたかと思います。
新型MC20の「MC」はMaserati Corse マセラティ コルセの略、「20」はワールドプレミアの年でありブランドの新時代の幕開けの年である 2020 年を意味しています。最高出力630ps、最大トルク730Nm を発揮する、100%マセラティ開発による新たなV6 エンジン「Nettuno(ネットゥーノ)」を搭載し、0-100km/h 加速は 2.9 秒以下、最高速度は325km/h以上を実現しています。20 年以上の時を経て、マセラティはパワーユニットの自社生産を再開いたしました。視覚的にもコンセプト的にも、2004 年にマセラティがレースでカムバックを果たしたMC12 からも強い影響を受けており、MC20 は MC12 の後継モデルとも言えます。先代モデルと同様に、その名前だけでレース魂を明確にしたMC20 とともにマセラティはレース界へも復帰をいたします」

マセラティはいまだに難なくクールなブランドである。フェラーリよりも派手さがなく陽気で、マクラーレンよりも個性的で、ランボルギーニのような下品ではあるが陽気な攻撃性はない。
確かに、グラントゥーリズモとグランカブリオの双子は、他車に追い越された感じもあり、ギブリとクアトロポルテサルーンは、近年では少し休眠状態になっている。レヴァンテはまともなSUVかもしれないが、本音を言えば、マセラティという会社の魂は、床から60cmの高さ、四輪駆動と5席プラス荷物のスペースにはないのだ。マセラティは、すべてのことにもかかわらず、歴史と評判、神秘性というバックストーリーがある。そして今、再び、このMC20と呼ばれるスーパーカーで復活したのだ。
マセラティ コルセ2020、もしあなたがこれを見て興奮しているならば、イタリアのメーカーにとって大きな一歩を踏み出すことにもなる。なぜ?それは、客観的に見てより優れたクルマに代わる奇抜な代用品などではなく、競争の中で磨かれた硬派なマセラティへの回帰だからだ。マセラティは、イタリア人によってイタリア国内で生産される制限無しに生産されるスーパーカーメーカーである。MC20は技術、スピード、そして将来の開発の構想に満ちたクルマで、デザインはすでにスパイダーとフルエレクトリックモデルのために調整がなされている。不確実な時代にモデナのインフラへの真剣な投資がその意思を表示している。
しかし、その前に、なぜマセラティが2シーターの速いクルマという、サメが入り乱れる海の中でチャンスがあると考えているのか、その理由を詳しく見てみよう。そのデザインは明らかにミッドエンジンのスーパーカーのものであり、その下にある骨格や内臓に拘束された複合材の皮膚のフォルムとボリュームは、他のスーパーカービルダーに見られるようなウィングの衝撃や生まれ持った攻撃性とは異なるものだ。マセラティのデザイン責任者であるマルコ テンコーネは、次のように述べた。「マセラティのストーリーを尊重しつつ、新しい方法でブランドを発表しなければなりませんでした。この構造とシェイプにアプローチしたのはこれが初めてです」と彼は言った。だから、空力的な特徴を自然に統合する必要がありました。これは、『スタイリング』がないということを意味します。これは『デザイン』であって『スタイリング』ではないのです。例えば、エンジンインテークの配置(リアホイールアーチの上)が最も難しかった。細かいところまでこだわっています」

確かに、爆発的なデザインではない。単純にフォーマットの制約から、それがちょっとでも似ているクルマは何かという解説が、延々と続くことになるだろう。しかし、これからスーパーカーのステージへと向かうのではないとすれば、そのことはむしろ、洗練されているということの証ではないだろうか。とくに、エアロには注意が払われている。トゲトゲしたシルエットで空気を裂くのではなく、引き離すように設計されていて、空気の流れを強制するのではなく管理するように計算されている。ダラーラの風洞での2,000時間以上のテスト経験がそれを証明しているのだ。
しかし、それが効果的でないという意味ではない。このクルマは本質的にそれ自体の上に重ねられている。テンコーネが言及したエンジンインテークはどこから見ても目立たず、ボンネットのダクトも同様に目立たない。完全に密閉されたフラットなフロア、フロントホイールの後ろに設けられた通気路、大きなリアディフューザー、そして繊細なリアスポイラー。技術的でありながら、有機的でもある。厳密な意味での「きれい」という表現が当てはまるわけではないが、微妙に意図的に作られているのである。

その空力特性を最大限に生かすために、まったく新しいツインターボ3.0リッターV6がシャシーの中央部に低めにマウントされており、これは、このプロジェクトのために作られたイタリアの「イノベーション・ラボ」から生まれたものだ。「Nettuno(ネットゥーノ)」と命名され、これは、マセラティが1914年に創業したボローニャのネプチューン広場にあるネプチューン像へのオマージュとして名付けられている。これは、MTC(マセラティ・ツイン・コンバッション)と呼ばれる特許取得済みの驚くべきF1関連のトリクルダウンにより、驚異的な数値を叩き出している。
シリンダー全体でより効率的な燃焼を可能にする巧妙なプリイグニッションシステムで、プレチャンバー内で点火プラグが混合気に着火する。セカンドスパークプラグを組み合わせたシステムで、エンジン負荷に応じて、どちらか一方を使用するか、もう一方を使用するか、または両方を使用するかを選択することができる。バルブタイミングやカムプロファイルに頼ることなく、ドライバーの要求に応じて、より多くの効率や出力を得ることができる。
パワーは7,500rpmで630ps、レッドゾーンは8,000回転だ。ターボが730Nmの膨らみのあるトルクカーブを可能にし、リッターあたり200ps以上の出力で、V8スーパーカーの領域にクビを突っ込むV6となっている。
これを支えるのが8速デュアルクラッチ・パドルシフトで、基本的には6つのギアとオーバードライブを備え、巡航効率を高めている。20インチの鍛造ホイールの後ろにはブレンボ製カーボンセラミックブレーキが標準装備されており、それらをつなぐのは伝統的なダブルウィッシュボーンで、基本的には独立したステアリング軸を持つ「バーチャル」なエレメントだ。
マセラティはまた、MC20 は競争よりも軽量化に重点を置いていると主張しているが、1,470 kg 。488 GTB はわずか 5 kg 重く (軽量オプションを使用すると少なくなる)、マクラーレン 600LT が1,356 kg でやや痩せている。しかし、マセラティは、MC20は何か違うものがると主張しているので、おそらく議論の余地はあるだろう。イタリア語では、腕のジェスチャーを多用していたけれども。
内部では、控えめな10.25インチの2つのスクリーンがドライバーを中心に配置され、中央のトンネルにはセラミック製のドライブモードセレクターが取り付けられている。4つのモード(ウェット、GT、スポーツ、コルサ)から選択できるだけでなく、すべての希望を捨てて完全なESCモード、エンジンマップ、ペダル感度、サスペンションの固さ、排気バルブなどのようなさまざまな戦略へのショートカットをオフにすることができる。また、アプリ、リモートメンテナンス、ソフトウェアの更新などもあり、毎月の車両の健康状態が電子メールで送信される。何もない場合は、所有者が自分のクルマをもっと運転することに、罪悪感を抱くかもしれない。
素材は期待通り一流のもので、シートは重厚感のある美しいもので、すべてカーボン製だ。オプションのCorsaフルカーボンシート、12スピーカーのSonus Faberサウンドシステム(ご想像の通り、イタリアの別の会社)、そしてMC20のために特別に用意された6色のカラーセット。また、赤、黒、青もある。

しかし、MC20にはプレッシャーと期待が重なっている。アルファのように、マセラティとつながりを感じる人たちはマセラティを応援しているようだ。しかし、期待の重さがプレッシャーにならないように気をつけなければならない。他にも、2人乗りのミッドエンジンのスーパーカーが登場するのだろうか?今は、まだだ。マセラティはすべてスーパーカーだが、すべてのスーパーカーがマセラティであるわけではないからだ。

https://www.maserati.com/jp/ja

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2020/09/24926/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 063

アーカイブ