レオナルド・ダ・ヴィンチが、ルネサンス期のロボコップのような自動化されたロボット騎士をデザインしたことがあるのをご存知だろうか?そう、彼は設計したのでだ。しかし、そのイタリアの巨匠でさえも、この新しいフェラーリのスーパーカーに存在する魔術には圧倒されたことだろう。
なぜなら、この新型フェラーリのスーパーカーには、新しいターボチャージャー付きのハイブリッドV6が搭載されているから。フェラーリ・ルネッサンスへようこそ、真新しいフェラーリ 296 GTBへようこそ。
F8 トリブートの後継車ではなく、レンジを「補完」するモデルだとフェラーリは言っている。信じられないことに、その出力はV12コンペティツィオーネに匹敵するものだ。2.9リッターV6ターボ(663CV)と電気モーター(167CV)による830CVという、太くて怖いもの見たさ的なパワートレインである。
2つのユニットが回転すると、その巨大な出力が後輪に送られ、0-100km/hのタイムは2.9秒、0-200km/hのタイムは7.3秒、最高速度は330km/h以上、フィオラノのラップタイムは1m21秒を記録している。
もちろん、フェラーリ初のV6ではなく、その名誉の源流は、1957年のディーノ 156にある。しかし、その車も、V6の後継車も、すべてレース仕様だった。296は、この構成を採用した初の市販ロードカーだ。この車のために特別に設計されたクリーンシートは、それだけで663CVを発生します。フェラーリは、このエンジンが市販ロードカーの比出力の新記録を樹立したと主張している。
ブロック、シリンダーヘッドともにアルミニウム製で、燃焼室にはSF90で採用された技術が採用されている。2つのターボは、F8のものより高性能な合金で作られており、6気筒の「V型」に沿って配置されている。ターボの最高回転数は180,000rpmまで引き上げられた。フェラーリは、回転質量を減らすことに成功し(V8のターボに比べて11%減)、その結果、スプールアップタイムが改善された。要するに、あなたが指示を出せば、瞬時に動くということ。
エンジンマニアにとっては、このV6にはもうひとつの変化が観られる。有名なロッソのインテークプレナムは、他のフェラーリのようにVeeの中に設置されているのではなく、シリンダーヘッドの横に設置されているのだ。また、ダクトも短くなり、より "直線的 "なエキゾーストラインを実現している。
そういえば、フェラーリはこの新しいV6の騒音はとてつもないものになると断言している。「ターボの力強さと自然吸気V12の高周波音の調和」とフェラーリは言っているが、「ピッコロV12(小さなV12)」という社内のニックネームがついていることをご存知だろうか。
エンジンと8速DCT(SF90、ローマ、ポルトフィーノなどと同じギアボックス)の間にはMGU-Kが配置され、「コンパクト」なサイズの電気モーターは、7.45kWhのバッテリーを充電したり、V6を始動させたり、リアアクスルだけを駆動したり、V6と組み合わせて167CVを追加したりすることができる。
オールエレクトリックモード(やはりリアアクスルのみ)では、航続距離は25km、最高速度は135km/hに達する。フェラーリの社内ソフトウェアは、「エレクトリックモードからハイブリッド/ICEモードへの移行、およびその逆の移行を、非常に迅速に静的および動的に行う」ことを約束している。また、サイドスリップコントロールは、電動パワーステアリングのセンサーと連動して、より優れたグリップ性能を発揮している。
296 GTBには、本格的なフェラーリにふさわしく、多くの複雑なエアロが採用されている。1963年に発表されたゴージャスな250LMを彷彿とさせる、「人工的な光学系」を排除したとフェラーリが語る、驚くほどクリーンなシルエットには、巧妙なコンセプトが隠されている。フロントアクスルのダウンフォースを増大させるフロントの「ティートレイ」、ヘッドライトのインテークと巧みに統合されたブレーキクーリング、空気の流れを最大化するためのアンダーボディの高さの操作、リアのダウンフォースを100kg増大させるアクティブリアスポイラー(ラフェラーリにインスパイアされたもの)、トリックリアディフューザーなど。
これは296の全体的な…いや、尖った部分を表している。初期のフェラーリV8ミッドリアエンジン車よりも50mm短いホイールベースに、コーナーを駆け抜けるための様々な技術が盛り込まれている。エンジンを30kg軽量化し、各所に軽量素材を採用することで、車両重量は1,470kgに抑えられている。「ABS evo」と呼ばれるシステムは、制動距離、グリップ、旋回性能の両方を向上させている。また、サイドスリップコントロールは、パワーステアリングに搭載された新しいセンサーにより、ドリフト性能を向上させている。
コックピットは、シルエットのきれいなラインを反映し、運転席のインストルメントクラスターから助手席のスピードディスプレイに至るまで、すべてがデジタル化されている。また、センタートンネルは、フェラーリのクラシックなギアシフトゲートをSF90風にアレンジしたものだ。
さらにお望みなら、「Assetto Fiorano」パックが用意されている。調整可能なマルチマチック・ショック、フロントバンパーのカーボンファイバー製の付属品、「Lexan」リアスクリーン、そしてさらに多くのカーボンファイバーが内外装に使用されている。また、250LMスタイルのカラーリングや、ミシュランのスポーツカップ2Rタイヤもオプションで用意。真面目なフェラーリを、とても真面目なフェラーリにするチャンスだ。
さて、ここでもう一度、ダ・ヴィンチの言葉を思い出してみよう。「何事も、まず理解されなければ、愛することも、憎むこともできない」なるほど、理解しなければならないことはたくさんあるよね。
=海外の反応=
「ローマの後、フェラーリのデザインチームはコツをつかんでいるようだ」
「見た目は…言いにくいけど、つまらない。そして、横から見るとかなり醜い」
↑「フロントは一般的だが、マクラーレン流の一般的なもの(アルトゥーラの顧客を狙っているからかもしれないが)。しかし、サイドは250 LMの雰囲気が出ている。この296 GTBが250 LMの2倍の重さがあるという事実には、まだ納得がいかない。しかし、来年のル・マンにフェラーリが持ち込む車はこれかもしれない。296LMとか?🔮」
「まるでGTAをPCで作り直したかのよう。マジで当たり障りのない、時代遅れのクルマ。フェラーリは新しいデザイン言語を探すのに迷っているようだ」
「つまり、ドライバーとすべての液体を含めると、1650kgにもなるのだ。これは太っちょ。似たようなクルマで、ハイブリッド技術をたくさん搭載しているアルトゥーラは、80kgも軽いのだ。フェラーリが軽量車を作る方法を忘れてしまったのは、とても不思議なこと」
↑「ガレージのカーペットが痛がってる…」
↑「安全基準や排ガス基準に適合させなければならず、高度にエキゾチックな素材を使わなければならないとなると、そうなってしまうんじゃ?」
↑「非常にエキゾチックな素材というのは、カーボンチューブを採用したマクラーレンに比べて、フェラーリがアルミニウムを採用したことを意味しており、それが質量増加の大部分を占めていると思われる」
「新しいデザイン言語は私にとって何の役にも立たない。リアはコルベットやカマロに似すぎている(ディフューザーは素晴らしいけど)。フロントエンドには個性と方向性がなく、何とも味気ない感じがする。リアにはエンツォを彷彿とさせるようなラインがあり、これはこれでかっこいいんだけど、フロントとリアではちょっと不釣り合いな感じ。自分のテイストには合わないし、無理! いずれにしても、僕には買えないけど。
フェラーリはマクラーレン症候群に少しばかり苦しんでいるように感じる。根本的な差別化ができていない同質的な外観のクルマをどんどんリリースしていく。ここでは主に美学的な話をしていますが、注目すべき点は、それぞれの車がより個性的で特別な存在であると感じられるように、過去にはもっと良い仕事をしていたと思うんだけどさ」
↑「えええー、リアのどの部分がコルベットに似ているの?僕には250LMにローマのスタイリングキューが付いているようにしか見えない」
↑「クワッドタイプのリアランプはコルベットを彷彿とさせるし、その他の部分も同様に。しかし、実際にいくつかのモデルを見てみると、また違った印象を受けるかもしれない」
「とても目立たないのに、美しく流れるような形をしていて、とても気に入っている。また、インテリアもとても素敵。買うことができないのが残念だけど…」
「ということは、ジュリアQVとMC20は同じエンジンを搭載しているということだね。見た目は246 ディーノによく似ているけれど、何人かが言っていたように、私も650馬力だけだったら良かったと思う。エンジンを少しデチューンしても良かったのではないだろうか(ただし、ICEモードでのみ使用し、高速でスポーティな運転をするときにはエレキモードを使用しないことも可能だ)。296GTBかアルトゥーラか?どちらとも言えないが、手に入れたいのはこっち。
重要なメッセージがある。フェラーリの開発チームのみなさん、我々(車好き)は、通常のボタンを復活させ、あのくだらないタッチセンシティブスイッチを取り除いてほしいんだ。お願いします」
「美しい外観のクルマだね。気になる点は2つ。最近のエンジンは、ゴミ箱の蓋のようなプラスチックのカバーが付いていることが多いのだが、フェラーリはどうしていつもあんなに美しいエンジンを作れるんだろうか?
それと、僕だけかもしれないけど、タイヤのサイドウォールがきちんとしているように見えるのは?最低限のタイヤにバカでかいホイールを付けても、乗り心地が良くなるわけではないのでうんざりなんだ。このタイヤはまだ大きなホイールですが、ちゃんとしたタイヤが付いている」
「このクルマは好きだけど、F8の後継車というのは好きじゃない。350馬力を削って、アルトゥーラに対抗する新しいディーノにしてほしかったね。でも、それが開発というものだと思うし、私は特定のフェラーリはもちろん、どんな車よりもこの方がずっと好きだ」
「これまでで最もがっかりしたフェラーリだ。というのも、この数字を達成できるのはマネッティーノの新しい予選モードで、フィオラノ・サーキットを5周したときだけ。100km/hまで2.9、200km/hまで7.3という達成値と同じで、航続距離の伸びはない。
マネッティーノの他のモードでは、488 ピスタやF8 トリブートよりも低いパフォーマンスだ。何周かして見せびらかす分には問題ないけど、現実の世界ではそうはいかない。
加えて、キャビンが小さくて窮屈なので、これはGTBグランドツーリスモ ベルリネッタじゃない」