虫かな?メルセデス ヴィジョン ワン-イレブン コンセプトはC111の生まれ変わり

ガルウイングの電動スーパーカーコンセプト

メルセデスのチーフデザインオフィサーであるゴーデン ワグネルは、いたずら好きな気分でいる。座っていても背が高いほど低い、センセーショナルなビジョン ワン-イレブン(Vision One-Eleven)に目をやりながら、彼はこのクルマが果たすべき役割を明確に語っているのだ。

「レトロとは、そのままコピー&ペーストすること。ヘリテージは、そのDNAを受け継ぎ、再解釈していくものです」と彼は言う。「特に電動化に向けては、大きな武器になるのです。主流の電気自動車はどれも同じに見えますから。もちろん、中には聞いたこともないブランドのものもありますが、どれも似ています。電気自動車の中には、安っぽいものもありますし…」

5年前にほとんど存在しなかった自動車会社が、明らかに巨額の価値を持つ世界において、メルセデスは、その遺産と過去のカタログの力を倍加させている。ヴィジョン ワン-イレブンは、ジミ ヘンドリックスのように60年代後半をリフし、80年代のヴェイパーウェイヴを取り入れたコンセプトカーだ。ベルトーネのランボルギーニ マルツァルやピニンファリーナのフェラーリ モデューロが好きで、土曜日のティータイムをTVの『ナイトライダー』の前で夢中になって過ごした人なら、このクルマはお薦めだ。

もちろん、最も明確なインスピレーションは、メルセデス自身が1960年代から1970年代にかけて作ったコンセプトカー、C111である。このコンセプトカーは、さまざまな推進力や空力特性を追求した実験的なシリーズの第一弾であり、世界記録を樹立するまでに至った。

60年代と80年代のSFのマッシュアップは、1968年のキャンプSFの名作『バーバレラ』や、初期のビデオゲームや暴力と社会問題を扱ったシリアスな『時計じかけのオレンジ』など、さまざまな影響を受けている。ワグネルは、リュック ベッソンが1997年に製作した『フィフス エレメント』を引き合いに出している。ダッシュボードは、100%リサイクルポリエステル製のホワイトファブリックで覆われている。鮮やかなオレンジ色のレザーは、シルのアームレストとセンターコンソールを覆い、リアからラゲッジコンパートメントまで伸びている。このレザーは、コーヒー豆の殻を使用して持続可能な方法で加工され、なめされたものだ。Bacofoilシートはシャーシと一体化しており、ドライビングポジションはF1マシンのようなリカンベント式に近くなっている。シートハーネスには、メルセデスの「スリーポインテッドスター」ロゴが大胆にあしらわれている。

ヴィジョン ワン-イレブンは、完全自律走行車が実現すると約束されている「ラウンジ」コンセプトにも挑戦している。ユーザーインターフェースは、長方形のアルミ製ステアリングホイールでドライブモードボタンを隠し、小さなタッチスクリーンに挟まれたシンプルなものだ。インターネットが普及する前の原始時代に作られたニュースティッカーのように、QRコードで情報を表示することができる。その情報は、マルチメディアスクリーンに高精細で表示される。さらに、Magic LeapのAR(拡張現実)ヘッドセットを装着すれば、新しい空間的なユーザーインターフェースを体験することができる。アナログとデジタルのせめぎ合いが、ここにある。

「スクリーンの時計を戻すことはできないので、そこにあるものに焦点を当て、その周りにデジタルの贅沢を作り上げる必要があるのです」とワグネルは言っている。「ベースとなるのは機能性です。第2層はスタイル。ピラミッドの頂点にあるのは、象徴的な瞬間であり、あなたを驚かせるものです」

これには、メルセデスのカリフォルニア州カールスバッドのデザインスタジオでNFTをライブで制作したり、デジタルアーティストのHarm van den Dorpelらと協力して「Maschine」コレクションを作ったりすることも含まれる。さらに、このクルマにインスパイアされたラゲッジやウェアを含む「ライフスタイルコレクション」「Limited edition 1 of 111」の発売を予定している。

「モダンとは、形の統合を意味します。また、複雑さよりも実現が難しいシンプルさも好きです」とワグネルは言う。「ヴィジョン ワン-イレブンの表面は、あなたの感情のボタンを瞬時に作動させるのです。しかし、私たちはハイテク産業にも携わっているので、Xファクターも一緒に取り入れなければなりません。私たちの仕事は常に美しく、奇抜なクルマは作りません。私の言っていること、わかるでしょう?」

彼が何を指しているのか、また、誰に向かって言及しているのか、とても興味深い。最後にもうひとつ、おいしい展望がある: メルセデスはManufakturパーソナライゼーションプログラムを拡大し、3つの新しいMercedes-Maybach Night Seriesモデルでその可能性を示している。しかし、ベントレー、フェラーリ、ランボルギーニ、ロールス・ロイスがオーダーメイド部門で大きな利益を上げているように、富裕層は常に他人が手に入れられないものを欲しがるものだ。今頃、どこかの誰かがメルセデス本社に電話していることだろう。


=海外の反応=
「なるほど、ホットだわ」
「気絶しそうなのは確か」
「メルセデスさん限定シリーズで出してください!!!🤩🤩🤩🤩」
「NFTと全く実用的でないデザイン、本当に未来は暗く見えるので、これからは昼間でもヘッドライトをつけることにするわ」
「ホンダeが電話ボックスに突っ込んでシャツを引き剥がしたら、こうなった…?」
「これは完全にただのスタイリングの練習です」
「メルセデスのロゴがなかったら、もう二度と見ることのできない超巨大自動車に分類されるでだろう。でも、メルセデスのロゴが入っているからだな…(以下略)」
「このオレンジ色、マクラーレンがメルセデスのために作るということなのだろうか?」
「ただただ、すごい!」
「…恋してるんだ。実際に作ってくれればいいんだけど」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2023/06/60474/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 062

アーカイブ