ヨーロッパ カーオブザイヤー 2022の最終選考車7台はすべて電動化カー


12月に入り、日本でもカーオブザイヤーが決定する時期で、ヨーロッパ カーオブザイヤー2022も最終選考車7台が揃った。とはいえ、決定は2022年の2/28にオンラインで行われるので、当分先ではあるのだが。しかし、ヨーロッパの最終選考に残った7台のうち6台がフルEVだ。だから、たぶん、電気自動車がカーオブザイヤーになるんじゃないかな?あなたはどれが取ると思う?

カーオブザイヤー 2022(通称:ヨーロッパ カーオブザイヤー2022)の最終候補7台が発表された。そのうち6台は完全な電気自動車で、残りの1台はハイブリッド車だ。

電気自動車は2つのグループに分類される。クロスオーバーは、フォード マスタング マッハE、キア EV6、シュコダ エンヤック、そしてハッチバックは、クプラ ボーン、ヒュンダイ アイオニック 5、ルノー メガーヌ Eテックだ。

そして、唯一の内燃機関のクルマとは?プジョー 308だ。でも、一人ぼっちだからと言って気の毒に思わないでほしい。2022年2月28日にオンラインで発表されるCOTYでは、この車が表彰台に立つことになるだろう。先代の308もCOTYを受賞しているし、その前の307も受賞しています。

さて、前置きが長くなったけど、今回の候補車をトップギアなりに見ていこう。

クプラ ボーン
「VW ID.3との差別化を図るために、ワイドなタイヤや、フロントで15mm、リアで10mm低いサスペンションを採用するなど、ハードウェア面での細かな工夫も施されている。また、パワートレインにかかわらず、VWグループのDCC(ダイナミック・シャシー・コントロール)が選択でき、トラクション・コントロールもESCスポーツに変更可能だ」

「最高出力が228bhpで、それも一度で30秒しか使えないということは、決してMEBのスケートボード・セットアップのハードコアなパフォーマンス・バージョンではないということである」

フォード マスタング マッハE

「モンデオ以来の重要なフォード?T型フォード?フォードというブランドとその未来にとっての意味を考えると、おそらくこの2つの間にあるのだろう。初代マスタングと同じくらい重要で、フォードのロゴマークであるブルーオーバル(青い楕円形)を起動させ、新しくエキサイティングな未来に向けてスタートさせたクルマなのだ」

「バッジに惑わされてはいけない。これは私たちが知っているマスタングではないし、昔のマスタングと同じのように考えるのは誤解を招く恐れがある。これは電気自動車のクロスオーバーだというべきもの。そして、それは良くできたものである」

ヒュンダイ アイオニック 5

「ヒュンダイが自信を持ってアイオニック 5のような大胆なデザインの車を発売したことは印象的だ。しかし、このレトロなXXLホットハッチのボディワークに、お金を出せば買える、最も完全なファミリーEVの1つ姿が隠されているという事実は、まさに驚くべきことだ」

「ヒュンダイがアイオニックファミリーの次期モデルでこの勢いを維持できれば、VWのIDカーやメルセデスのEQ一族も非常に心配する必要が出てくるだろう」

キア EV6

「個性的でありながら、ファッションの崖からすぐに転落しそうというわけでもなく、運転していて面白いが、専用のスポーツカーを気にかけることもないEV6は、骨と皮を共有するヒュンダイ アイオニック 5とは、ダイナミックに全く異なる道を切り開いている。それは悪いことじゃない」

「EV6は、イギリスの典型的なBロードやその他の場所では、決して小さいクルマではないけれど、車高の高い多くのSUVよりも悪くはない。このクルマがキアの判断力に優れた、丸みを帯びた、興味深く満足のいく車であるという事実を無視することはできない。そして、他のメーカーにも、「これで十分」ではダメだと気づかせてくれる」

プジョー 308

「308は、才能に溢れ、無限の可能性があり、チップが限られた時代でも取引が可能なクラスに位置している」

「プジョーは、内外装のデザインを大胆に変更しており、顧客層の保守的な部分に傷をつけるかもしれない。だが、それ以外の人々は、この新鮮で大胆なアプローチを称賛すべき。それに加えて、質の高い実行力、多くの技術、そして十二分なダイナミクスがある。特にハイブリッド180は、そのほとんどを満たしている」

ルノー メガーヌ Eテック

「このルノーは運転するのが楽しすぎるので、この車の巧みな効率化対策を否定するような、航続距離を縮める速度に誘惑されるかもしれない。しかし、そこを我慢して賢明に運転すれば、航続距離の妥協点はほとんどの人にとって十分なものだ」

「電気自動車以外の部分では、メガーヌは伝統的な魅力にあふれ、ハンサムで仕上げの良い、使いやすいキャビンを備えている。これは、"普通"のクルマ乗り味を知っていて、それが好きな人のためのクルマなのだ。BMW i3や日産リーフを「先駆者」とするような、むき出しのデザインや奇抜さはほとんど見られない」

シュコダ エンヤック IV

「シュコダ初の本格的な電気自動車は、そのコンセプトを見事に実現している。フォルクスワーゲンのID.4に代わる、信じられないほど説得力のあるクルマだ」

「そう、シュコダはまたしても、VWよりも良い買い物ができる車を作ったのだ。第一印象では、エンヤックはいくつかの面でVWよりも優れている。そのインテリアは、ID.4よりもはるかにイライラしない。主な理由は、腹立たしいタッチセンサー式のボタンやスライダーが少ないからだ」

=海外の反応=
「これらのEVはどれも興味深いものばかりだが、その中でも、作りの良さとクールで新鮮なスタイルで他から抜きん出ているのが、アイオニック 5、El-Born、エンヤック ivの3台だ。今のところ、効率性と広いスペースを考慮してエンヤックを選ぶことにした。もっと多くのブランドがもっとかっこいい車を作ってくれることを期待してる」
「フォード マッハEかヒュンダイが勝つ。私はフォードに軍配を上げる」
「何ともつまらないリスト」
↑「2022年のつまんねークルマ オブザイヤーにふさわしい」
「これまでのCOTYを見ると、今回はより革新的な車が多いことが特徴だと思う。また、記事を読んだりビデオで見たりした限りでは、これらのクルマのうち、オーストラリアに上陸したのはアイオニック 5だけで、その第一弾は先週登場したばかりだが、これらのクルマも本当にとても良いクルマだ。アイオニック 5とEV6はお互いの票を食い合う可能性があると思うので、私はマッハEかエンヤックに賭けるつもり。ボーンはチャンスを逃したように思う。ID.3はすでに常識的なハッチとして存在しているけれど、ボーンはある種の非常識なスーパーホットハッチであるべき」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2021/12/42248/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 063

アーカイブ