ベントレー新旧比較:コンチネンタル R vs コンチネンタル GT対決

これはかなりのペアだね

そうだろうか?じつは、コンチネンタル Rの終焉から2代目コンチネンタル GTの登場まで、わずか15年しか経っていないと知ったら、驚かれるかもしれない。

ここに写っているシルバーパールの陸のヨットは2003年のクルマで、90年代初頭に始まったコンチ Rの生産を終了した「ファイナルシリーズ」のマリナー・スペシャルだ。しかし、その贅沢なプロポーション(そして贅沢なクローム)は、もっと古いスタイルを物語っていると言ってもいいだろう。壮大な古き良き時代の姿なのだ。

意外とモダンなの?

いえ、全然違う。生産が終了したとき、このクルマは古臭く感じられたに違いない。このクルマに取って代わった初代コンチネンタル GTは、ニール・アームストロングに匹敵するほどの飛躍を遂げた。フォルクスワーゲン化した初代ベントレーのレビューには、輝きがないと嘆くものもあったのだが、直接後継車を体験してみると、GTがどれほど悪い部分を取り除いて万人に受け入れられるようになったかがよくわかる。

特徴は?

このコンチネンタル Rは、高級車の中でも特に個性的で楽しいクルマなのだ。2台ともクーペだが、旧型車は基本的に2ドアのリムジンで、現在のフライングスパーよりも長く、後部座席には広大なスペースとベイウィンドウの視界が確保されている。巨大なフロントドアの内側には豪華なステッチが施され、その両端にはハンドルが取り付けられているのだが、これは乗降時にも役立つ。

その他のインテリアの特徴としては、小さな円形のメーターがずらりと並び、足で操作するパーキングブレーキや、扱いにくいスターターボタンなどがある。これらはすべて、ミレニアル世代にはその古風さが喜ばれ、後継モデルのダッシュボードを大量生産の人間工学で整理するという決断を正当化するものである。頭の中がごちゃごちゃしているが、魅力的な大邸宅のフロアプランも同様だ。

運転はどんな感じ?

コンチネンタル Rは、走るというより、漂うような感じだね。ベントレーの由緒ある6.75リッターV8は、この時点で約420bhpを発生しており、90年代のタイヤとトラクションコントロール(ボタンを1回押すだけでオフになる)だと処理しきれないはずだが、コンチネンタル Rは実際にはかなり積極的にグリップしている。ただ、あらゆる場面でドライバーの攻撃性を抑制するように設計されているようにも感じられる。

ステアリングは驚くほど離れていて、V8はハードな加速時には不機嫌な音を出すが、それは今日の振り付けされたようなものとは100万キロも離れている。スポーツボタンを押すと、4速オートマチックのキックダウンが少し鋭くなるが、実際の加速にはほとんど影響がない(0-97km/hは約6秒)。この車は、快適さの基準となる巨大な車であり、クルーズするには本当に楽なものだ。2ドアの軽快な雰囲気にもかかわらず、運転席に座っていても運転手に乗せてもらっているような気分にさせられる。

新型はよりスポーティになったよね?

確かにそうだね。現代のコンチネンタルは依然として快適性の模範であるし、シルキーなW12を選択した場合だと特にね。ここで紹介している4.0リッターV8「エントリー」モデルには、真のダイナミックな活力がある。リアバイアスの4WD、AWD、48ボルトのアンチロール技術を備えたこのモデルは、2,200kgの重量が巨大な祖父から250kgほどしか減っていないにもかかわらず、2トンを大幅に下回るクルマの役割を喜んで果たしてくれる。トラクションボタンを一度押すと、ユーモアあふれるESCスポーツモードが作動し、その質量に比べて驚くほど優れたハンドリングを発揮する。

このコンチネンタル Rは、新車当時では23万ポンド(3,570万円)と世界で最も高価なクルマのひとつであるが、その最も大きな違いはコストにある。インフレ計算機で計算すると、現在の価値で40万ポンド(6,200万円)近くになる。最新のコンチネンタル GTがオプション前で2,690万円であることを考えると、車自体と同じくらい威圧的な大きさに見えてくる。VWの影響はベントレーのエッジを和らげたかもしれませんが、価格も和らげてくれているのだ。

2003 ベントレー コンチネンタル R ファイナル シリーズ
6,750cc ツインスーパーチャージャー付V8、RWD、4速オートマチック
420bhp, 881Nm, 0-100km/h 4.0秒, 最高速度200mph (322km/h;メーカー発表)
2,420kg
新車価格:230,000ポンド(3,570万円)

2021 ベントレー コンチネンタル GT V8
3,996cc ツインターボ V8, アクティブAWD, 8速オートマチック
最高出力550ps、最大トルク770Nm、0-100km/h加速4.0秒、最高速度318km/h
2,200kg
価格:26,900,000円

=海外の反応=
「素晴らしいマシン…美しいクルマ」
「コンチネンタル Rはとにかく素晴らしいクルマ。飽きのこないルックス」
「私が言うのもなんだが、新型はほぼすべての面で「改善されたクルマ」であり、とても気に入っている。しかし、旧型車には、新型車にはない「何か」があって、それを欲している。とはいえ、電気自動車が完全に普及した暁には、ガソリンエンジンを搭載した優れたクルマはコレクターの対象となり、価格が上昇するのではないかと思われる」
「私にとっては簡単な選択だ。オリジナルはまさにベントレー。新しいものはまさにアウディなのだ」
「正確に言うなら、コンチGTは、コンチRの直接の後継モデルというわけではなく、もっとコーチビルドされたモデルだった。2代目ブルックランズが直接の後継モデルで、ミュルザンヌのカップルのコンセプトもあったが、生産には至らなかったんでは?」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2021/06/34500/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ピックアップ

トップギア・ジャパン 060

アーカイブ