もはや1つのコースでは物足りない! セガが、長年のライバル「マリオカート」に挑むべく、全く新しいギミックを搭載した新作レースゲーム『ソニック レーシング クロスワールド』を発表した。最大の特徴は、レース中に突如現れるポータルに飛び込み、全く別のコースにワープするという前代未聞のシステム。果たしてこの"多動症カートレース"は、絶対王者の牙城を崩すことができるのか。PS5、Xbox、PC、Switchで間もなく開幕。
クラシックCASIOなら公式CASIOオンラインストア
外車限定の車買取サービス【外車バトン】
容赦なく正直に言おう。『マリオカート ワールド』は、超えるのが至難の業となるだろう。マリオとソニックが、ハルク ホーガンとジ アルティメット ウォリアー(1990年代のアメリカプロレス界(WWF、現WWE)で頂点を極めた2人のスーパースター。彼らのライバル関係は、当時のポップカルチャーを象徴する出来事の一つだった。記事では、当時のマリオとソニックのライバル関係を、それに匹敵するほどのものだったと表現している)に次ぐ、90年代の壮大なライバル関係を楽しんでいたにもかかわらず、ことレースゲームに関しては、常に任天堂の配管工がトップに立つ傾向にあった。
だからといって、ソニックのレースゲームが悪いというわけではない。それどころか、オーバーオールに口ひげを生やした、あのイタリア系アメリカ人が主役ではないカートゲームを容認する気のある者にとっては、それらは通常、やりがいのあるレースゲームであり、セガの長くカラフルなビデオゲーム史への愛あるトリビュートでもあった。『クロスワールド』は今月下旬に登場するが、セガは、マリオカートとの差別化を図るためには独自のメカニズムが必要だと認識している。だからこそ、我々は「トラベルリング」を手にすることになったのだ。
基本的に、レースの途中で一対のポータルが出現し、異なるサーキットへの選択肢を提供する。首位のプレイヤーが左か右かを選ぶと、そのポータルは全く別のトラックへのシームレスなトンネルとなる。そのトラックを一周すると、別の光るポータルを通って元のサーキットに戻り、レースを終えるのだ。これは多動症(ADHD)気味のカートレースであり、我々はそれが気に入った。
目玉のギミックはさておき、『クロスワールド』は魅力的で、プレイしやすいカートゲームだ。1時間ほど試遊した我々からの報告としては、マリオカートで身体に染みついた記憶はすべて捨て去る必要があるが、そのドリフト寄りのハンドリングはそれなりに満足のいくものであり、トラックデザインは秀逸だ。乗り物のカスタマイズオプションは山ほどあり、選べるセガのクラシックキャラクターも多数。そして、『マリオカート ワールド』とは違い、プレイするために400ポンド(約8万円)のニンテンドースイッチ2を所有する必要はない。なぜなら、Xbox、PS5、PCでプレイできるからだ(スイッチ版も出るが)。さらには、クロスプラットフォームのマルチプレイヤーにも対応しており、オンラインでの潜在的なライバルの層も厚い。
最終的な評決は製品版を待つが、『クロスワールド』は順調に仕上がっているようだ。マリオが作業ブーツの中でまだ震え上がってはいないかもしれないが、スイッチ2を除くすべてのプラットフォームにおける事実上のトップカートゲームとして、『ソニック レーシング クロスワールド』は一見の価値がある。ただ、地球上で最も速い生き物とされるソニック ザ ヘッジホッグが、なぜレーシングカーを運転する必要があるのか、などと尋ねないように…。
アルファ ロメオ 33 ストラダーレ/ランド ノリス✕R32 東京ナイトドライブ/R35日本取材:トップギア・ジャパン 068
このクルマが気になった方へ
中古車相場をチェックする
ガリバーの中古車探しのエージェント
今の愛車の買取価格を調べる カーセンサーで最大30社から一括査定
大手を含む100社以上の車買取業者から、最大10社に無料一括査定依頼
新車にリースで乗る 【KINTO】
安心、おトクなマイカーリース「マイカー賃貸カルモ」
年間保険料を見積もる 自動車保険一括見積もり
【tooocycling DVR80】
箱バン.com
=海外の反応=
「どうせマリカーには勝てないんだろ。ギミックは面白そうだけど、結局はキャラ人気で決まる」
「セガの歴史へのトリビュートってのがいいじゃないか。ジェットセットラジオとかパンツァードラグーンのコースがあったら即買いだわ」
「クロスプラットフォーム対応はありがたい。友達がみんな違うハード持ってても一緒に遊べるしな」
「最後の「ソニックが車乗るな」ってツッコミ、それな。永遠の謎」
「レース中にコースが変わるとか、運ゲー要素が強すぎないか? 実力よりどのポータルに入るかで勝負が決まりそう」