新型MG ZS EVは大きなバッテリー、テクノロジー満載で激安が期待される

MGっていえば、日本では英国発スポーツカーのイメージが強いという人もいるかも知れないが、現在は上海汽車の傘下となっている。コンパクトクロスオーバーSUVであるMG ZS EVは、2022年に向けてアップデートされた。新しい72kWhのロングレンジバッテリーを搭載することで、航続距離は魅力的な440kmにまで伸びた。これは、旧バージョンの262kmという数字からの大きな飛躍だ。

来月には英国のディーラーで販売が開始され、来年にはより小型の51kWhの代替バッテリーも発売される予定だ。こちらの航続距離は320kmと非常に優秀であり、すでに安い車を低価格で購入することができるのだ。

ZS EVのデザインも一新されている。最も目立つ変更点は、本物のグリルを型押し効果のあるフェイクグリルに変更したこと。空力的にも優れている。また、新しい充電ポートには4段階の照明システムが搭載され、充電の進捗状況が一目でわかるようになっている。

LEDヘッドライト、デイタイムランニングライト、新しいリアバンパー、新しいホイールなどが、他の主要な変更点だ。

また、Type 2とCCSの両方の充電に対応している。自宅で充電する場合は、最大7kWで10時間半でフル充電が可能だ。急速なDC供給が可能なサービスステーションでは、最大76kWの充電が可能で、42分で走行ができる。

車内には10.1インチのインフォテイメントタッチスクリーンが搭載され、グラフィックが一新されて機能性が向上しているほか、メータークラスターも新しくなっている。また、スマートフォンのワイヤレス充電にも対応しているが、これは最上位グレードのTrophyのみで、エントリーグレードのSEでは対応していない。

MGは、iSMARTコネクティビティが「最先端」であると主張している。気候設定、セキュリティ、充電のリモートコントロールなどの機能が、何年も前に他の何十ものモデルに搭載されていなかったとしたら、それは素晴らしいことである。しかし、それが実現されているのだから、それはいいことだと思う。

もうひとつの特徴は、7年間の保証で、これはキア以外のすべてのメーカーに恥じないものだ。価格は数週間後に決定されるが、ZS EVは長い間、電気SUVセグメントにおけるダチア ダスターのような存在であり、私たちはそれが続くことを期待している。

=海外の反応=
「ゴキゲンなニュース。存在を知らなかったものから、忘れていたものへと変化させたのだから」
「選択肢に上がることは、恐らく一生ないだろう。現代のMGを再認識しなければならない。現代のMGについてどう思うかは人それぞれだが、この会社は根本的に違う会社で、中国のクルマをリブランドして各国で販売し、安くて長い保証がついているという特定のニッチ市場向けということだ」
↑「企業が名前を買った後にゴミのようなクルマを出して台無しにするのが嫌なんだ」
↑「SAIC(上海汽車集団)がわざわざMGのブランドを使ってイギリスで販売し、ノスタルジーに浸ってもらいたいというのは無意味な行動だとは思う」
↑「実際のところ、現代のほとんどの人はMGの存在を知らないし、知っている人はMGをスポーツカーとして知っているだろうから、現代のMGを買うことはない。それにほとんどの人がMGの存在を知らないので、あまり売れないよ」
「過去への敬意を払わないブランドから、またしても無意味なクロスオーバーが登場した。昔のMGBやクールなスポーツカーはどうなったのだろうか?」
↑「禁止されているわけじゃないので、今でも手に入れることができるよ」
↑「MGの新しいスポーツカーのことについて言ってるんだ」
↑「彼らは長い間スポーツカーを作っていない、せいぜい80年代からのAMGとローバーくらいだ」
↑「それでも、MGといえばそれがイメージされる部分が大きい。初代MGは、当時としてはスポーティな車だったし」
「この車の生死は価格にかかっているが、キア e-niroは300-460万円台でかなりのお買い得感がある。ここに来る皆さんは気に入らないかもしれないが、少なくとも電気自動車の分野では、少し手頃な価格であるため、このようなタイプの車がたくさん売れるだろう」
↑「ガソリンのものはショボイと感じるが、きちんとした安いファミリーEVは憎めない」
「フロントは残念なことになっている。ちょっとした彫刻のような塊にヘッドライトが描かれているように見える。青が多すぎる。グリルが必要ないことは理解しているが、メーカーはもっと魅力的な代替案を見つける必要があるんじゃない?」
↑「また、内部が同じであれば、少なくとも外見のボディシェイプについてはコピーペーストをやめる必要がある。少なくとも私には、これは日産X-trailやキャシュカイのスタイルを変えたものにしか見えないから」
「おいおい、おいおい…。不必要なラジエーターグリルをつけるほど、潜在的な顧客に内在する保守性を先入観で判断するのは、純粋に見下しているとしか思えない。デザイナーがマーケティング担当者と議論している様子が容易に想像できる。お願いだから、最終的にはフロント部分を変えなければならないことを受け入れてほしい。この効果は笑えないよ」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2021/10/40027/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 064

アーカイブ