まだ見ぬ「ID.ポロ」の登場を待たずして、フォルクスワーゲンがその派生モデルとなるコンパクトSUV「ID. クロス コンセプト」を電撃公開した。日本の道路事情にもマッチするT-CrossクラスのEVとして2026年の市販化を目指すこの一台、最大の注目はユーザー待望の"物理ボタン"が復活したインテリアだ。航続距離約420kmという実用性も備え、激戦区となりつつある手頃な価格帯のEV市場で、VWの逆襲が始まるか。
クラシックCASIOなら公式CASIOオンラインストア
外車限定の車買取サービス【外車バトン】
こうなることは、分かっていたはずだ。違うかね? だが、これほど早く実現するとは予想していなかったのではないか? 事態があまりに哲学的になる前に、我々が言及しているのは、フォルクスワーゲンの新しい小型EVの「クロスオーバー化(セダンやハッチバックのような乗用車をベースに、車高を上げてSUVのような外観と実用性を持たせること。世界的なSUVブームを反映したトレンド)」についてであると指摘しておくべきだろう。
そう、「ID. ポロ」という、いかにも分別がややこしそうな名前で生産が決定してからわずか数日。我々はもう、車高を上げられ、黒いプラスチックの装飾を少し増やされたバージョンを目にしているのだ。これこそがID. クロス コンセプトであり、「T-Crossクラスの手頃な価格の電動コンパクトSUV」のプレビューである。
市販版は(ID. ポロとID. ポロ GTIに続いて)2026年に市場に投入される予定で、VWの新しいデザイン言語「ピュア ポジティブ」を念頭に置いてデザインされたという。
「それは、安定性、好感度、そして秘伝のタレという、我々の3つのデザインの礎に基づいています。これは将来、すべての新しいフォルクスワーゲンの特徴となるでしょう」と、デザイン部門のボス、アンドレアス ミントは新しい哲学について語った。なるほどね。
「我々は、純粋で力強い明快さと、視覚的な安定性、そしてポジティブで好感の持てるクルマの個性を重視しています。ID. クロス コンセプトのラインと力強いサーフェスは、純粋でクリアです。それらは、トレンドを追うのではなく、トレンドを創り出すSUVを形作り、ブランドのアイデンティティを未来へと継承するのです」
それが何を意味するかは諸君の解釈に任せるが、前後にあるファンキーなライト、アーバン ジャングルと呼ばれる緑色の塗装、コンセプトカー仕様の21インチホイール、そしてID.Buzzの外観を模したCピラーの3本のスラッシュにはお気づきだろう。なかなかイカしているじゃないか。インテリアも、「バニラ チャイ」(まあ、要するにベージュだ)のファブリックと折りたたみ式シートで、かなりいい感じに見える。ステアリングホイールとダッシュボードに、正真正銘の物理ボタンが付いていることも要チェックだ。スクリーンは、メーター用に11インチ、インフォテインメント用に13インチで、トランク容量は450リットルである。
全長4.1m、全幅1.8mのID. クロス コンセプトは、現行のT-Crossとほぼ同じサイズだ。プラットフォームは、新しいソフトウェアを備えた現行MEBプラットフォーム(フォルクスワーゲングループが開発した電気自動車専用のモジュラー設計プラットフォーム。「モジュラー エレクトリックドライブ マトリックス」の略)のアップデート版(単にMEB+と呼ばれる)をベースにしており、フロントに搭載された208馬力の電気モーターで、推定航続距離は約420km(261マイル)となっている。
「この市販に近いコンセプトカーであるID. クロスは、新しいデザイン、これまでは上位クラスでしか見られなかった多くの技術、改善された操作性と品質、そしてついに、再び『正しい』名前で、我々が今、約束を真に果たしていることを示しています。この新世代のフォルクスワーゲンで、我々は約束を果たしているのです」と、VWのボス、トーマス シェーファーは述べた。
ところで、VWの「T」で始まるSUVの命名システムを続けるなら、「正しい」名前はID. T-Crossだったのではないだろうか?
アルファ ロメオ 33 ストラダーレ/ランド ノリス✕R32 東京ナイトドライブ/R35日本取材:トップギア・ジャパン 068
このクルマが気になった方へ
中古車相場をチェックする
ガリバーの中古車探しのエージェント
今の愛車の買取価格を調べる カーセンサーで最大30社から一括査定
大手を含む100社以上の車買取業者から、最大10社に無料一括査定依頼
新車にリースで乗る 【KINTO】
安心、おトクなマイカーリース「マイカー賃貸カルモ」
年間保険料を見積もる 自動車保険一括見積もり
【tooocycling DVR80】
箱バン.com
=海外の反応=
「マジかよ、あれボタンか? ステアリングとインフォテインメントに付いてるの、物理ボタンなのか? 世界は今、癒されようとしている…」
「悪くないね。特に内装がすごく好きだ。ファブリックは家庭的で居心地が良さそう。ヒュンダイみたいに、傷だらけのプラスチックのデカい塊よりずっといい」
「この航続距離だと、バッテリーはせいぜい60kWhってとこだな。ルノー 4がかなり攻めた価格で出てきてるし、VWグループにとっては厳しい戦いになりそうだ」
「VWのロゴを指で隠したら、10人中9人はシトロエンだって言うだろ。VWはこれを新しいデザイン言語だとか言ってるけどさ。まあ、醜くはないし、売れるだろうな…」