2004年の発売以来、21年もの長きにわたり「最もリアルなラリーゲーム」の王座に君臨してきた『リチャード バーンズ ラリー』。その牙城を崩すべく、あの『アセットコルサ』のKunos Simulazioniが、史上初となる「実在ステージの完全レーザースキャン」という究極の武器を手に、新たな挑戦者を送り込む。
クラシックCASIOなら公式CASIOオンラインストア
外車限定の車買取サービス【外車バトン】
Kunos Simulazioniの連中は実に勤勉な集団である。どうやら、野心的な大作『アセットコルサ Evo』プロジェクトだけでは満足いかないらしく、Supernova Gamesとタッグを組んで『アセットコルサ ラリー』を製作した。これは、徹底的な信憑性を追求した、とてつもなくエキサイティングな新作ルーズサーフェイス(未舗装路)レーシングシムである。
Kunosが『AC Evo』のために作った独自エンジンではなく、Unreal Engine 5で構築されたこの新たな泥まみれの試みは、早くも11月13日にSteam早期アクセスでサプライズデビューを果たす。そこでは、その車両物理をマスターするための、長く、骨の折れる、そして計り知れなく満足のいくプロセスを始めることができるだろう。
1960年代から現在までのマシンが登場し、その中には本来存在すべきではなかったグループB (Group B: 1980年代にWRCに存在した競技車両カテゴリー。改造範囲が非常に広く、過激なハイパワーマシンが多数登場したが、あまりの危険性の高さから、わずか数年で廃止された伝説のカテゴリー)のモンスターたちも含まれる。ありがたいことに、ビデオゲームの中で運転する分には、はるかに安全だ。
このプロジェクトがこれまでに示した正確性への執念を究極的に証明するものがこれだ。彼らは実際に現地へ赴き、コースをレーザースキャンしたのである。これは、これまでのラリーゲームでは前代未聞のことであり、今日まで最も称賛され、最も本格的とされるゲームにおいてさえも、だ。『Dirt Rally』シリーズが提供するステージは、実在のロケーションにインスパイアされてはいるが、コーナーひとつひとつを再現したものではない。『EA WRC』には、実際のWRCコースを再現したセクションがステージの中に含まれているが、あくまでセクションのみである。ラリーゲームの永遠の王、『リチャード バーンズ ラリー(Richard Burns Rally: 2004年に発売されたラリーシミュレーションゲーム。20年以上経った今でも、そのリアルな物理挙動から「最も本格的なラリーゲーム」として、熱心なファンコミュニティによってMODが開発され続けている金字塔。リチャード バーンズは2001年のWRC(世界ラリー選手権)チャンピオン)』でさえ、そのステージにおいて1対1の再現性を誇ることはできない。
しかし、本作では、高低差や各コーナーの角度が超高精細にキャプチャーされているだけでなく、君の自信過剰なランチア デルタ インテグラーレを破壊しようと待ち構えている側溝、路傍の丸太、土の塊、その他同様の障害物、それらすべてがキャプチャーされているのだ。うーん、どうも?
我々はこれを書いている今、まさに『AC ラリー』を体験中であり、心拍数が正常値に戻り次第、続報をお届けする。
400号記念:UK400マイルロードトリップ/フェラーリ F80/フェラーリハイパーカー:トップギア・ジャパン 069
このクルマが気になった方へ
中古車相場をチェックする
ガリバーの中古車探しのエージェント
今の愛車の買取価格を調べる カーセンサーで最大30社から一括査定
大手を含む100社以上の車買取業者から、最大10社に無料一括査定依頼
新車にリースで乗る 【KINTO】
安心、おトクなマイカーリース「マイカー賃貸カルモ」
年間保険料を見積もる 自動車保険一括見積もり
【tooocycling DVR80】
箱バン.com
=海外の反応=
「王座は明らかにコリン マクレー ラリー(Colin McRae Rally: 1998年に第1作が発売された人気ラリーゲームシリーズ。アーケード的な楽しさとシミュレーション要素を両立させ、世界的な大ヒットとなった。『Dirt』シリーズの前身。コリン マクレーは1995年のWRCチャンピオン)が保持してるだろ。リチャード バーンズ ラリーなんて、基本的にはDLCみたいなもんだった。リチャード バーンズはいい男だったが、信じられないほど退屈な男だったから、誰も彼のことを大して覚えていない」
「いやあ、初代アセットコルサは大好きだったけど、EVOが今、早期アクセスの地獄で腐ってるからな。これもそうなるに違いないと疑ってるよ」
「幸運なことに、そして不運なことに、このゲームを開発してるのはKunosじゃない。ひどい出来かもしれん。だが、現実的な開発規模で、期日通りにリリースされる可能性もある。AC Evoが今から1ヶ月後にはバージョン1.0でリリースされるはずだったってことを思い出せよ」