絶滅寸前の小型車市場に、ホンダが日本の「軽」を武器に殴り込み。ジャパンモビリティショー2025で公開された新型EV「スーパー ONE プロトタイプ」は、ただの小さな箱じゃない。パドルシフトで変速気分が味わえる“偽ギアボックス”を搭載した、胸のすくホットハッチだ。2026年、英国の若者が熱狂する姿が見える。
小さい。軽い。そして、恥も外聞もなく手頃であるように設計されている。ホンダ スーパーONE プロトタイプは、現代のクルマではあり得ないと我々が聞かされてきた、そのすべてを体現している。しかしホンダは反逆する。適正サイズの軽カーの喜びを、英国へともたらすことによって。
よし、まあ落ち着こう。スーパー ONEは、今のところ厳密にはプロトタイプにすぎない。コンセプトカーではない。ミラーも、ワイパーも、シートベルトもある。これは本物のクルマだ。そして我々は、これが実際に走ることも知っている。なぜならホンダは、夏のグッドウッド フェスティバル オブ スピードに、偽装されたテストベッドのスーパー ONEを持ち込んでいたからだ。
今、我々はその姿を見ることができる。その一方で、ホンダはそれがいくらになり、いつ発売されるのか、計算をしているところだ。
その見た目は、まあ、箱型だ。大成功を収めた軽カーの伝統にのっとり(そのおかげで日本の都市の道路は、660cc以下のエンジンを搭載し、切り立った側面と小さなホイールを持つクルマで飾られている)、このスーパーNはチェダーチーズの塊よりも直線的で、ホイールはベビーベルチーズ(赤いワックスでコーティングされた、小さな円盤状のチーズ。ホイールの小ささをユーモラスに表現している)の寸法だ。しかし、見ろ、あの張り出したフレアホイールアーチを! こいつが大人になったら、リバティーウォークにいじってもらいたがるに違いない。
喧嘩っ早いそのちっちゃな顔つきは、ホンダeの面影を感じさせる。もっとも、ゴージャスなデザインだったが、航続距離と価格で足を引っ張られたeが、たった3台半しか売れなかったのに対し、このスーパーNはもっとたくさん売れることを願いたいが。タッチスクリーンは、景色を支配したりはしない。
暖房とエアコンには物理的なボタンがあり、そして、おお、ステアリングホイールの後ろにあるのは何だ? パドルシフターか? これらを楽しむには、「ブーストモード」を起動する必要がある。ホンダは説明する。「これは車両の出力を上げてパフォーマンスを最大化するだけでなく、アクティブ サウンド コントロールによって多段ギアのシフトをシミュレートする」。諸君、我々はポケットサイズのヒョンデ アイオニック 5 Nの雰囲気を感じ取っているぞ。
「専用のインテリアディスプレイと協調した照明シーケンスと相まって、このサイズの車両に特有の興奮と、強化されたドライビングエンゲージメントを確実にもたらす」と、ホンダは自信を持って主張する。そして、それは正しいかもしれない。ちっちゃいEVシーンは――ついに――楽しいクルマで花開きつつあるが、ルノー 5、そのいとこであるアルピーヌ、そして間もなく登場するフォルクスワーゲン ID.1には、擬似的なギアボックスはない。
スーパー ONEは2026年に登場する。ホンダが、車重、出力、バッテリーの航続距離、そして決定的に、購入価格といった、重要な未定事項を我々に告げた後のことだ。
そして君は、これがヨーロッパ中が待ち望んでいたものだと期待するかもしれない。キュートで、振り回せる、チップスのように安い(と願いたい)EVだと。しかし、ヨーロッパの他の国々はステアリングホイールが左側にあるのを好むので(それは間違っている)、ホンダは、このクルマを英国、日本、そしてアジアでのみ販売する計画だと言う。
公式には、ホンダは「スーパーONE プロトタイプを、これ以上他のヨーロッパ市場に導入する当面の計画はない」と述べている。しかし、同社はまた、「この新モデルの成功が、この地域における将来の小型EVに対する消費者の需要を理解する助けになるだろう」とも認めている。
だからプレッシャーをかけるわけではないが、もし我々の多くがこれを買えば、それはエントリーレベルの楽しいクルマの新時代を告げることになるかもしれない。ホンダよ、頼むから数字を弾き出してくれ。そしてついでに言えば、「タイプR」のバッジが、トランクに粋に映るんじゃないか?
400号記念:UK400マイルロードトリップ/フェラーリ F80/フェラーリハイパーカー:トップギア・ジャパン 069
このクルマが気になった方へ
中古車相場をチェックする ![]()
ガリバーの中古車探しのエージェント
![]()
今の愛車の買取価格を調べる カーセンサーで最大30社から一括査定
![]()
大手を含む100社以上の車買取業者から、最大10社に無料一括査定依頼
![]()
新車にリースで乗る 【KINTO】
安心、おトクなマイカーリース「マイカー賃貸カルモ」
年間保険料を見積もる 自動車保険一括見積もり
=海外の反応=
「ヨーロッパが独自の軽カーカテゴリーを導入しようとしているのは、偶然じゃないはずだ。ようやく時代が来たな!」
「EV化は、小さくて手頃なクルマを殺した。かつてフォード フィエスタが英国で最も売れたクルマだったのに、我々はこれらの小さくて賢明で、典型的には一日の走行距離が短く、CO2排出量の少ないクルマを、巨大なバッテリーを積み、決して使い切られることのない、デカすぎる「SUV」もどきに置き換えてしまった」。ホンダeは、このことを大いに認識していたが、市場投入時に価格が高すぎた。そして、その論理は正しいのだが(シティカーにはより小さなバッテリーを積む方が環境に優しい)、平均的な消費者は、バッテリーが2倍ある大きなクルマと航続距離を比較したレビューを読んだだけだった。これは、メーカーがより小さく、より適切なシティカーを作るインセンティブがないことを証明している。だから率直に言って、法規制が必要だ」
「こいつは3万ポンド(600万円)からスタートすると予測してる。なぜなら、まあ、ホンダだからな。彼らには、妥当な価格設定とオプション戦略のかけらもない。率直に言って、まだビジネスを続けているのが驚きだ」
「こういうちっちゃいクルマの安全性について、少々心配している。思うに、自動車メーカーは独自の安全装備を作っているわけではないから、インテリジェンスといくつかの安いセンサーをクルマに追加するのに多額の費用がかかる。なぜならOEMは研究開発費を価格に上乗せしなければならないからだ。それが、安くて安全なクルマを作る可能性を蝕む。中型車用の安全装備一式が500ユーロだとしたら、同じ装備でも、わずかに安いセンサーが必要な小型車用だと400ユーロかもしれない。しかし、それは価格でわずか20%の節約にしかならない。だが、もしEUに安全装備の必要性を完全に見送らせることができれば、1台あたり500ユーロを節約でき、もし10万台売れば、安全装備の節約だけで5000万ユーロを利益に上乗せできるのだ。
残念ながら、君が注意散漫で、子供が通りを横切っているときに自動でブレーキをかけないクルマを、10万台も路上に送り出すことにもなるのだが。あるいはサイクリスト、あるいは駐車場で君の車の後ろを歩いている誰かに対してもだ。
もちろん、君自身が運転中に死亡したり重傷を負ったりする可能性も、はるかに高くなる。だから、新しい小型車が最低限の安全装備基準から免除されないことを願っている」
「これらの軽カーは、日本では何十年も前から問題なく存在している。セカンドカーとして、あるいは都市部の足として、とても楽しくて実用的だよ。私は何年も前にダイハツ コペンに乗っていたが、素晴らしかった。ただ、自宅で充電できない我々のために、ガソリン仕様を持ってきてくれることを願うよ」
↑「日本では速度が痛々しいほど低く、言うまでもなく軽カーは高速道路で時速80kmを超えてはならないのだから、問題がないのも不思議ではない。事故を起こすほどのスピードさえ出せない。もし、より速く、より安い電車に乗る代わりに、わざわざ運転する気になればの話だが」
「ああ、ただ、その、ガソリン仕様を持ってくればいいだけだろ。大してガソリンを食うわけでもないんだから」




