トップギアの特派員であるコリー スポンデント(コレスポンデント:特派員)が、自動車業界から、独占フェイクニュースをお届けしている。「それは我々すべてより長生きするだろう」と専門家は発表した。
クラシックCASIOなら公式CASIOオンラインストア
外車限定の車買取サービス【外車バトン】
人類が地球上で過ごす時間よりも長く生き残ることができる唯一のクルマは、初代ホンダ フィット(ジャズ)になる可能性が最も高い、と専門家たちが発表した。
未来学者たちは、変化する世界における自動車の寿命を調査した新しい研究結果を公表し、人類がこれまで成し遂げ、そしてこれから成し遂げるであろう巨大な技術的進歩にもかかわらず、塗装の褪せた2002年式初代ジャズが、おそらく他のすべてを生き延びるだろう、と結論付けた。
「我々は、あらゆる可能なシナリオ、ありとあらゆる車種とモデル、地球上の最高の頭脳が生み出すであろう、考えうるすべての自動車の発明と輸送ソリューションを調査しました。しかし、他の何も――繰り返します、何も――頑丈な日本の小さなシティカーほど、頼りになるものはありませんでした」と、専門家は語った。
「極端な気温、部品不足、いい加減な整備間隔、様々なレベルの機械への同情心の欠如、そして完全なハルマゲドン仕様の車両虐待に、古いホンダ フィットほど耐えられるものはありません」
「ときには駐車場のポールにぶつかったり、運命尽きた自動運転ロボタクシーの群れにぶつけられたりして、様々なへこみを負うでしょう。そのロボタクシーよりも、フィットは余裕で長生きしますがね。オイルは5万マイル(8万km)も交換されていないかもしれません。後部からは、わずかに湿気の匂いがするでしょう。ラジオは壊れ、グローブボックスは開かないでしょう」
「しかし、神に誓って、そのクルマは絶対に完璧に走り続けるのです」
「我々の分野の歴史上、人類の発明品が、これほどまでに信頼性が高く、破壊不能で、そして忘れ去られやすく、地球上のほとんどの種の寿命を超えて生き残り、それでいて歴史書に一行も記されないであろうものはありませんでした。まあ、我々が皆いなくなった後、歴史書なんてものが存在するならば、の話ですが」
「私の言葉を覚えておきなさい。その時が来れば、最後まで地に足をつけて立っているクルマは、走行距離300万マイル(480万km)のホンダ フィットでしょう」と、専門家は付け加えた。
「480万キロ? ほとんど新車じゃないか、君」と、初代ホンダ フィットのオーナーは言った。「さあ、もしよければ、私の老眼鏡を探すのを手伝ってくれないかね」
アルファ ロメオ 33 ストラダーレ/ランド ノリス✕R32 東京ナイトドライブ/R35日本取材:トップギア・ジャパン 068
【tooocycling DVR80】
箱バン.com